![]() |
中野市(長野県中野市)でお仕事。
で、市内でもすこし背の高い建物の中での
仕事なので「周辺のお山観察」が出来るのが楽しみ!
中野市と言ったらまず『高社山(こうしゃさん)』すな♪
標高は1350mぐらいだけど素敵なスタイルだし
独立峰っぽいから遠くからでも良く目立ちます。
別名「高井富士」
現場セッティングが終わったあと
展望ルームに行って高社山観賞〜〜。
えぇ、、、ずーっと眺めているだけでも満足する私。
右に目を遣ると飯盛山から竜王、五輪山。
東を見ると目の前に迫る箱山、鴨ヶ岳(嶽?)の背後に
ドーンと聳える…けど山頂は雲に隠れちゃった三沢山。
ジオグラフィカを表示させて窓からニヤニヤしながら
外を眺める中年男、、、、不気味だよね(笑)
でも山に行けない日(散歩を除く)が
半年も続いているので出張仕事の合間に
こーして山を眺めるのが唯一の楽しみとなってるー。
行き帰りの道中も、見慣れた周囲の山々が
その時、一瞬の陽の光や雲の動きで、思いもよらぬ
絶景を生み出した時は、運転しながら「うぉー!」
と声を上げちゃったりねーー。
・・・・山っていいなぁ。
今度、登れるのはいつになるのかなーー。
特に中野市は北信五岳や信越国境の山々も見えるので
もう時を忘れちゃいますね。
スマホの小さい画面で見ると上の写真の手前の方に広がる雪原は?と思ったら
工事用のシートでした💦
何ができるのかな〜。
昨日は企業と団体の締結式典のお手伝いでした。
1時間ほど待機時間が出来たので
中野市庁舎から山を見てましたー。
手前の「雪原」(笑)は新しく建築中の長野市民会館です。
新しい文化発信の拠点になりそうですね♪
コメントを編集
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する