![]() |
起きたら足が筋肉痛だ!
山でもこんなに酷い筋肉痛になった事はないぞ。
風呂入ってマッサージ
まず全身シーブリーズ(世代なので)
それからモモ、ふくらはぎにタイガーバーム
(バンテリンが空だった)
消炎剤の匂いに包まれながらの食事って
自衛隊の陸曹候補生(いわゆる下士官候補生)
時代以来かもしれない、、、(笑)
不快なんだか、懐かしいんだかよく判らんなー。
今日も暑いからTシャツで出勤したいけど
東信地方の博物館に作業で入るから
長袖長ズボンになるけど汗かくと全身から
タイガーバーム臭が立ち上りそうで怖い(笑)
写真は玄関の靴箱上で涼む澪ネコさん
入っているカゴは100均で買ったもの、薄い。
お仕事の後の疲れは、しんどいですね🥵
山のしんどさの疲れは良いのですけど😁
それより、ネコ様の上の額縁が良いですね。😍
にほんアルプス、
製作者はアキラさんですか?
こんにちは〜!
今年も無事に仕事終えた、って意味では気持ち良いのかもしれませぬが、それにしても厳しい痛みです。
アルプスの額縁、、、は、北海道地図株式会社のジオアートという商品です。
大きなアウトドアショップだと置いてある事があるかと思います。
詳細な鳥瞰図(絵です。写真ではありません)なので飾って楽しめます。お勧めです。
玄関に槍穂高上高地マップ、廊下に白馬三山を飾ってあります。
一度だけ股関節から下が丸太状態になった😭ことがあるので他人事ではありません。
以前家族用に購入したパナソニックのエアマッサージ『レッグリフレ』の"膝下タイプ"を時々使っていますがとても良好です。
"太腿から下タイプ"や"ふくらはぎタイプ(コードレス)"も用意されていますが、山小屋でふくらはぎタイプを使われたら周囲の視線が気になるかも?
どうかお大事に。
こんなにシンドイ筋肉痛は初めてです(笑)
加えて坐骨神経痛もあるので、歩行困難状態ーw
レッグリフレ、マッサージ機にありがちな「使ってない時の収納、どーすんの?」な問題もなく良いですね!
ただふくらはぎの筋肉痛は滅多にならないので(足が攣った経験も無いです)大型家電のお試しコーナーで治療して来るかな?(爆)
コードレスも有るんですね!
山小屋にあると人気出るかも!
温泉出る小屋に置けば「湯治場か!」とw
今日は昨日無理して動いたお陰で、ふくらはぎの痛みは軽減し、逆に坐骨神経痛は大きく顔を出して「直立姿勢」もしくは「横向きで寝る」以外は杖が必要。いやぁ困りました。トイレに行きたいのに行けない〜。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する