![]() |
![]() |
もう今朝からもう患部はやる気全開ハッスルハッスル〜。
「寝床から起きる→ビキッ!グハッ!」
「便座にしゃがもうと…→ビキッ!グハッ!」
「朝ご飯でイスに座ろ…→ビキッ!グハッ!」
「車に乗り込も…→ビキッ!グハッ!」
原因自分だから仕方がねぇっす。
まー、晴れた日に登れたんで満足じゃ♪
今週は仕事で『良い群馬さん』お膝元の県まで行って
あれこれ積み込み作業があるから(その前日にスタジオセットも
あったんだ…今、思い出した)それまでに少しでも改善せんとっ!
てな事で今日のお昼は自分の好きな「ビタチク」買った。
ビタチク…長野県民なら知る人ぞ知る「ビタミンちくわ」
石川県のスギヨ製品だけど7割が長野県に向けて出荷されとる
長野県民の心の味なのだ!
(私は「鉛の舌」なので普通の竹輪と一緒に出されても判らんと思う)
これ食べて元気出してマッサージにストレッチにと精出すザンス。
長野市内は雨。これで冷込むと大変な事になりますが
7日朝はそこまで冷込まず、ちょっと暖かいみたい。
そうか、バーガーキング長野店(稲葉バイパス店)が
明日オープンするから熱いのか(笑)
近所のマクドナルド2店が閉店(1店舗は改築の為)したから
暫くはバーキンが熱いだろうなぁ。
写真:ビタミンちくわのお総菜(西友で200円)
隣の丼物は添え物扱いじゃ。
雨の長野市 一応、赤信号で…ね。
ちくわで良質なタンパク質摂って、大事にしましょう。
バーキンの開店は子どもたちが楽しみにしてます。
冬になると白馬のスキー場に臨時店舗ができるので楽しみにしていましたが、これで年がら年中楽しめるので今からワクワクしてます。
あっははは!やっちまいました。
バーキン長野オープンしたようですね。
昼直前は待ち時間45分だそうです、、、汗
ハンバーガーは残業徹夜作業で助けられているので
有り難いです〜〜!
あちゃー、あの痛みが再発してしまったのですね(泣)
一日も早く、収まると良いですね…
ところで、ビタチクって何だろうと思って調べたら、あー、これかぁ。おでんに入っている、あのチクワのことだったんですね。存在は、昔から知ってましたが、それが、お惣菜となった姿は見たことありませんでした。しかも、ビタミンちくわには、ぬわんと、キャラクターまであるとは。その名も「ビタちくワン」(^^;) もっと驚いたのは、ビタチクのメーカー、スギヨにも人気?キャラがいたとは…。その名は「食育仮面 スギヨ仮面」(^^; 敵は「イヤヨヤダー」あはは💦
正月らしく「振り出しに戻る」ですわーー、あっははははは!
・・・・はぁぁ、、、。
まぁ痛みは最盛期よりぐっと少ないので(立っていられる♪)
治りは早いでしょう!(ホントか)
そう、ビタミン豊富な竹輪なのでビタミンちくわ
長野のスーパーに行くとずらーっと並んでいます。
妻(富山県出身)は「ビタちくなど知らぬ!」と
お値段優先でちくわを買いますので妻不在時にしか買えません(笑)
イカやエビ、タコもアレルギーで食べられないので
これも妻不在にしか買えません(または外食時のみ)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する