![]() |
|
![]() |
今年は他のアレコレを後回しにして初詣に出発!
(すいません、S社、Mセンター、TおよびN協会各関係者様)
今年は毎年出掛けているトコに加え、気になるトコにも。
猫神さま、という程ではないけど害獣と戦って命を落とした
唐の国から来た猫様を祀ったという民間伝承がある
篠ノ井の千曲川沿いの「軻良根古神社(からねこじんじゃ)」
●軻良根古神社(地図)
https://maps.app.goo.gl/urbuNRiQdUfFi91x6
まぁ仕事帰りに立寄らさせて頂いたので日はどっぷり
落ちて薄暗い中での参拝でした。
猫好きなので伺えただけでも大満足♪
翌日は我が家の定番、安曇野市の「穂高神社」
●穂高神社 / https://www.hotakajinja.com/
山好きだから、という事なのと、子どもたち三人が
登山やボルダーにはまり休みになると姉弟三人で
ワイワイ登っているいるので、怪我無いようにと
「足腰守」を3人分わけて頂きました。
さて半日ちょっとお休みしたので、現在突貫作業中。
明日土曜日も仕事になりましたけど、、、、、
、、、、日曜日(1月5日)は好天らしいって?
ううむ、、、ううむ、、、
元旦の旭山ですら「ズキッ」と来てたしな。
さて、、どうするもんかね、、、、。
写真:軻良根古神社参道入口 駐車場は無い
暮れた空に浮かぶ月と金星
穂高神社…甘酒飲みながらの1枚
初詣大事です
それにモヤモヤしながら仕事するより
ずっと良いです〜。
あとは明日頑張れば、なんとかかんとか、、、(笑)
ファイトォ〜、三ぱ〜つ!(くらい頑張れば、という感じですか?)
ちょっと気合い入れないと
日曜日も仕事三昧になりそうです(苦笑)
娘さんたちも、山ガールというより、岩ガールなのですね😱 さすがです!
お互い、今年は、腰痛が少なく、仕事もほどほどで(^^;)、楽しい登山が出来ると良いですね!
そうです、2月の飯縄が初詣になっちゃいました(笑)
次女は長野帰省でもマイシューズとチョークバック持って来ました。何処に行くんだろ笑
一応明日は私の元仕事関係協力業者の社長さんがやられているジムに行ってみようかなと言ってました。
腰を大切にやっていきたいですね♪
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします🙇
安全祈願
健康祈願
初詣も仕事の内かもですね
ご安全に〜(^O^)/
一年の刑は、、、違った!計は元旦にありですもんね。
しっかりとした抱負を抱き仕事に邁進してこそ!安全第一でやっていきたいですね!
穂高神社、良いですね〜
冬でも鶏は放し飼いなんでしょうか(笑)まあ私は夏にしか行ってませんから、夏は放し飼いでしたよ。
昔聞いた話ですが、穂高神社にさえ行っておけば、日本中のどこの山に行って守ってくれる便利な神社とか?
ともかく今年も色々とお世話になります。
穂高神社って雰囲気も良いので我が家はみんな大好き。
長男も仕事を起こす時やマウンテンバイクで事故連発した時など
特別祈願に行っていましたー。
鶏さん、冬は居ないようですね。どっかでヌクヌクしているのかも〜。
お正月は祈願の車や参拝客でイッパイなのでウロウロしていると
轢かれちゃうかも・・・汗
元々は海の神様でしたが、今は山の総鎮守さまなので
低山から富士山までオールマイティのようです♪
どうぞ宜しくお願いいたします♪
あけましておめでとうございます〜
今年もどうぞよろしくお願い致します🧡
初詣の甘酒ってなぜかいつもより美味しいですよね〜〜
今年も若干ウザっ‼️って思われるかもですが・・・ちょくちょく懐いちゃう予感がしてますー😆
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する