![]() |
![]() |
![]() |
急にケロシンストーブが欲しくなり…
MUKAストーブももう使わない予定だったし…
マナスル買おうかと検討してたら…
'50年代のオプティマスが中古品で同じくらいの値段で売ってるのを見つけたら…
購入!!(゚∀゚)
念のためニップルやガスケットもマナスル用の物をamazonで取り揃えて一緒に買いました。
それにしてもこのオプティマスのケロシンストーブ、高校時代には登山部の備品だったので3年間いつも使いたおしてました。(当時はオレンジ缶)
なので今回は何より懐かしさがひとしお。
使い方は今でもしっかり覚えているので火をつける日が無性に楽しみです。
昔は1Lくらいのタンクのでかいのを使っていたのでそのイメージでいたけど、0.5Lモデルだとここまで小さいとは思わなかった。
重量は…
箱・付属品全部込みで910g程度。
箱だけで250g程度。←重っ
マナスルの96用ナイロンケースじゃ収まらないのかな…。
輝いてますねブラスボデー。僕も時々うっかり買ってしまいそうになります。
僕もガスストーブは全然使っていません。夏は焚火、冬はオプティマス白ガソリンです。だから必要はないのですが、やはり昔の思いと言いましょうか、蘇りますね。
厳冬期のガスストーブの役に立たなさは十分思い知っているので…
久々に手にしたラジウス…。
山の中で深々と雪の降る中、テントの中で火を絶やさぬよう交代で火番をした冬合宿を思い出します。
荷物には火番の時の食料(お菓子)が満載でしたね。
仲間と語らいながら眠気に耐えながら時間を過ごしました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する