ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > yamabushi6295さんのHP > 日記
2024年05月19日 19:12未分類全体に公開

草津白根山の「最高地点」だった2,165.0 m三角点

 今日、1999年10月9日〜10日に草津白根山に登った時のレガシーデータを公開したけど(https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6389411.html)、誰もみないような(苦笑)25年前の山行記録でみなさんに問いかけるよりは、日記で問題提起したほうが目に触れる機会が多いと思ったので、ここに一部転載しておく。

「当時は草津白根山の最高地点を極めた!…と信じて疑わなかったけど、今となってはこの時の山行で歩いていない箇所(・2,171 m標高点)が最高地点とされている。『ヤマレコMAP』みると、あの頃みんな必死に登りに行った標高2,165.0 m三角点に全く「足跡」のオレンジの点(軌跡)が無いのが、笑えるというか、なんと言うか…。最高地点で無くなったら誰も見向きもしない…(苦笑)。百名山達成者のなかには私と同じように標高2,165.0 m三角点に登って草津白根山に登った!…とカウントしてたひとも多いと思うけど、どれくらいのひとが・2,171 m標高点に登り直しをされてるんでしょうかね? いずれにせよ、今敷かれている火山規制が解かれない限り、どうにも出来ないんですが…(苦笑)。」

 弟子(女房)が草津白根山に未登頂のため、今の規制が完全に無くなった場合には再訪を検討する余地があるけど、まだ御嶽山の記憶がナマナマしい現在、弟子が火山への山行を忌避する傾向にあるので、どうなるかなぁ〜(遠い目)。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:177人

コメント

この日記はコメントを受け付けていません。