ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > yamabushi6295さんのHP > 日記
2025年02月18日 21:10鉄道・乗り物全体に公開

北鉄バス白峰線廃止

 この度、北鉄バスが来月15日付で予定されるバス路線の廃止・統合について発表した。廃止の対象路線に金沢駅─白山体験村間の白峰線が見事に選ばれている。
 私の山行記録を御覧になったかたは気がつくかもしれないけど、私は公共交通機関を利用した登山も結構やってる。鉄道路線やバス路線を守るのに協力したいという気持ちが少なからずあるから(苦笑)。
 かつて、桑島温泉まで白峰線で向かい大嵐山まで公共交通機関を使った往復登山を計画したことがあったけど、運賃が高額(金沢駅前─桑島温泉間1,330円、鶴来駅─桑島温泉間1,120円)であり、さらに、帰りの便は白峰線の金沢ゆきは朝の1本のみで、白山線で鶴来駅まで来て、北鉄石川線の電車に乗り換えてなんとか金沢まで戻って来れる状態であり、バスで行くメリットが全く感じられないため、断念。ちなみに、クルマで行けば半日で登って降りて家まで帰って来られる(苦笑)。このような状態なのに、バス路線を守るのに協力したいという善意のみでは実行に移すのは難しいモノがあった(苦笑)。
 そもそもこのバス路線は、1984年に休止、1987年に廃止された北陸鉄道金名線(未成線区間を含む)の流れをくむバスのハズ。末期には昼間運行が無くバス代行だったとはいえ、かつての鉄道路線の流れをくむバスが廃止されるとは…。前身となる鉄道路線も含め、一度も乗ったことが無い私はどうのこうの言う立場に無いので、これ以上何も言うまい…。
 「メリットが全く感じられない」とブッタ斬りにしたけど、今から気が変わって挑戦してみたくなっても、今シーズンの大雪のため、廃止になる3月15日までに大嵐山の雪が解ける見込みはゼロだから、実行不可能だな(苦笑)。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:453人

コメント

この日記はコメントを受け付けていません。