![]() |
Green Manを中心としたグラフを作りました。ここではGreen Manとその前後2つまでの主な通過箇所を抜き出しています。URL: http://shinji50.sakura.ne.jp/inaka/grm.jpg
では、グラフの上で青山と関連が出ている地名を見ていきます。まず、多くの場合に往路の目的地、復路の出発地となったドーントの別荘(the RockあるいはDaunt's Rock)があります。それを含む周辺の地名として、Rokko(六甲)、Rokkosan(六甲山)などが記録されていると考えてよいでしょう。Futatabi(再度)も目立ちますが、これについては後で述べることにします。
また、Warren's Dale(ワーレン谷)との関連も強いようです。青山からワーレン谷の先は20 Crossings(トエンティクロス)につながっているようです。現在の黄連谷がJ.P. Warrenに由来しているという定説に依ると、黄連谷の上部にある石楠花山が青山にあたるとする説に妥当性を感じます。また、Otters' Pond(カワウソ池)やGoblin Rock(天狗岩)とのつながりも石楠花山を連想させるものがあります。
さて、仮に青山を石楠花山として、神戸と青山を結ぶ経路を考えてみます。一つには、先に述べたトエンティクロス、ワーレン谷からのルート、もうひとつは再度からのものがあったように読み取れます。再度と青山の中間にAden(アデン)が記録されているものとそうでないものとがありますが、記録の精粗によるものか、複数の経路があったのかは分かりません。ただ、青山から再度へは帰路歩かれていることも多いことから、距離を短く取る尾根道が使われたのではないかと想像しています。
[修正履歴]
2014年9月24日: 図中のGoat's CrossingsをGoats' Crossingsに修正。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する