![]() |
Green Man Pathを中心に前後3箇所の地名をグラフにしました。URL: http://shinji50.sakura.ne.jp/inaka/gmp.jpg
Green Man Pathと行き来が多い場所としては、Rokko(六甲)、Rokkosan(六甲山)、the Rock(ドーントの別荘)のグループとOtters' Pond(カワウソ池)でしょうか。僕の想像上は道の両端(とその延長)に当たることになります。他には、Aeroplane Ridge(飛行機尾根)やGoat's Crossings(ゴート・クロシング)という見慣れない場所があります。これについては別に整理する予定です。
グラフからも分かるように、青山道は別荘への往復に使われていたので、当時としては比較的歩きやすい道だったのではないかと想像します。ただ、不思議だと思うのは、Green Man(青山)がここに出てこないことです。先に示したGreen ManのグラフにもGreen Man Pathが見当たリません。青山と別荘の往来には青山道を利用することが多かったと思われますが、なぜか記録されていないようです。
(注)近畿登山研究會「近畿の登山」(1924)では、シャクナゲ東尾根として、"シャクナゲ山より北へ、天狗岩を望みながら右に折れ、カワウソ池の上方を経て東に辿る。縦走路、森林あり、断崖あり、背尾根あり、ゆくゆく六甲めいた禿山を展開しながら、二十町もゆくと西六甲三石岩にでる。"と紹介されています。URL: http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/977619/90
[修正履歴]
2014年9月23日: 図中のGoat's CrossingsをGoats' Crossingsに修正。
Green Man Pathは阿弥陀塚を通るあたりの現西六甲ドライヴウェイで、Green Manは石楠花山であることが特定できたようですね。
それにしても、このグラフわかりやすくて面白いです。
現段階では相対的な位置関係ですが、特定できた地名を正距方位図にプロットすると、不明地点があぶり出されますね。
私は「Aden」や「Thousand Pines」など、INAKAに写真が載っている場所が特定できたらうれしいです。
いや、うれしいどころか興奮してしまうでしょう。
正矩方位図ってなに?というレベルですので、どういうやり方があるのか教えていただけるとありがたいです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する