![]() |
高尾山・陣馬山方面をうろつき、本当に山登りをする気があるのか自分で試していたので
すが、いまでも続けいているところをみると、自分に合っているのでしょう。
今年は奥多摩を中心に登っているのですが、これからは、秋に見られなかった蜂や蚊や、
もしかしてヒルを相手にしていかなくてはいけないかも・・・と少し服装に気を留めています。
また装備も地図やカメラが加わり、どのように身につければいいのか思案中。
そんななか、サッカーショップで見つけたレフリーシャツ(写真)。
まず、胸にポケットがある。これは審判がイエローカードやメモ帳を入れるためのもの。
山ではコンパスやメモを入れるのにいいのでは!!!おまけにベルクロで止められる。
また襟も付いている。人気の多い登山道を歩いている時は襟無しでもOK牧場だけど、
草木の多いところをくぐるときは襟付きの方がいいという情報も。
つまり行動着にはうって付け、と思ったのだが・・・。
これを山以外の時に着られるのかというと、恐らく普通の感覚だったらサッカーの
試合の時ぐらいだろう。街中ではちょっと・・・・。歩行者天国で着ていたら人目をひき
そうだな、と思った瞬間、気持ちがしぼんでしまった。
はじめまして
スポーツ用品は山で使えると思います。サッカー、野球、なんでも有りではないでしょうか。ワークマンもどうぞよろしくお願いいたします。
jinzaemon様
ワークマンは一度、五日市街道沿いの店に顔を出しました。綿の入っていない靴下をさがしに行ったのですがありませんでした。
ところでjinzaemonさんは、タビの下は素足でしょうか?靴下を履いているのでしょうか?
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する