るけど、恐らく長袖の人がほとんどでしょう。最近、半袖を着ている人はめっきり少な
くなりました。しかし、今年の私はまだ半袖。
先日の連休以後、仕事が忙しくなり、山行の後片づけもままならず。毎日少しずつの
洗濯や干し物といった感じなので、今日、ザックを洗い、ストックを掃除してやっと
一週間前の山行の片付けが終了。ザックからは枯れ葉がたくさん出てきました(汗)。
そんな余波か、ころも替えもままならず、まだ半袖でも大丈夫だなと言い聞かせて、
今日まできています。
また、山登りを始めてむかえる2回目の雪山シーズン。昨年は体験登山だったけど、
要領は少しかじってきました。そんなことから、今年は寒さ対策として身体を寒さに
慣らしていくのもいいのではと、寒さへのウォーミングアップも兼ねて半袖を着てい
ます。
このことが寒さ対策に有効なのかどうかはわかりませんが、あと10日ほどは半袖で
過ごしてみようと思っています。勿論、小市民の私、まわりの視線は気になるので、
半袖でいると浮いてしまいそうなところへは長袖をキチンと(笑)着ていきます。
こんな雪山へのウォーミングアップ、ウエアだけでなく、何かやっている人って、
どんなことをやっているのでしょうか?(書いていたら質問箱になってしまいました

エコにもなりますよ!がんばって〜〜〜
昔、我が家は、子供が小さい頃、真冬でもストーブ付けず、頑張った時がありました。
風邪はひかず、気持ちは”最強家族”でしたよ!??
静岡あたりですと、冬は越せますね〜
長野で半袖は既に無理です。
ryuuseiさん
静岡って東京から近いわりには温暖、という話は聞いていますが、本当に温暖なんですね。エコまでは考えていませんでした
wakaさん
逆に、長野は一年通じて、半袖無しでも過ごせるのでしょうか?
長野でも夏は半袖です。山に行くときは夏でも長袖ですが。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する