|
|
昨年は体験雪山登山として、大洞山(西丹沢)・黒斑山(浅間)・北横岳(八ヶ岳)に
行きました。いわば、雪山の高尾山というのか、大阪風にいえば、若草山とでもいうの
でしょうか。つまり人気の初心者向き雪山コースです。(決して簡単なコースという
意味ではないので、今年から始める方は誤解のないように願います)
そんなわずかな経験でも学んだことはありました。それは、場所前の稽古。相撲の本場
所で成績が振るわない力士には、「稽古が充分じゃないんでしょう」と解説者の声が
飛んできますが、同じことが雪山にも言えるのでは。
いきなり雪山に行ってグローブをはめたまま色々な動作をしようとしても難しい、
やっかい、面倒などそんな気持ちが襲ってくるのは、むしろ当たり前で、いかにそんな
気持ちが頭の中を覆い尽くさないように、場所前の稽古を充分にしておくかが大事では
と思っています。
そんな稽古始めとして、
写真(左);薄手のグローブをしたまま、財布からお金の出し入れをする。
これは家のなかではなく、外での実践あるのみです。他人相手にお金のやりとりをする
と適度の緊張感があります

尤も、気温と他人の視線を気にしながらやる小市民の私ではありますが、夜の買い物の時
には、とてもいい練習になります。
写真(右):フット・ウエイト
これは、もうひとつの趣味である水泳のキックの練習強化に買ってあったものですが、
丁度、アイゼンや重登山靴を履く雪山シーズン向けの練習にマッチしました。写真の
ものは片側で1kgです。このウエイトは色々な重さがあるので、身体に無理なく、自分
にあったものから始めて下さい。因みに私は片側500gも持っています。
使用場所は1日中といいたいところですが、仕事中にこれを付けていると、心、仕事に
あらず、になってしまうので、疲れて帰ってきた家の中が有効かと

コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する