ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
yamatabiD5
さんのHP >
日記
2024年02月09日 09:33
怪談・山の不思議な話と都市伝説
全体に公開
怪談未満
滋賀県・湖南アルプス「堂山」に登った、時計回りで頂上直下に辿り着くと上に男性の姿が見えた「女性の声が2度した」カップルと思って登ると男性2人だった。
不思議なことがあるものだ。聞き違いだろうが挨拶は野太い声だからおかまではなかった。女性と認識を2度するというのは「あ」とか「あー」ではない「1-2行の話声だ」「勘違いの可能性は低い」定かではないから「怪談未満だ」
2024-02-07 「携帯のGPS反応」をどのよう
2024-02-10 2024年、遭難捜索システム5
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:341人
怪談未満
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
まだコメントはありません
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
yamatabiD5
2月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
カテゴリー
怪談・山の不思議な話と都市伝説(4)
山の法律学(2)
山岳事故(72)
道路交通法の問題(0)
GPS(1)
ヘルメット(0)
山の情報(66)
登山のアプローチ(0)
山の花(0)
登山と世情(7)
登山の準備(3)
登山の準備(0)
山の歌(0)
いきざま(10)
新型コロナリアルタイム感染情報(0)
山の事件簿(0)
山の事件簿(0)
事故(0)
音楽と山と感性(0)
安全心理学(1)
地震災害関係(0)
山の便利道具(0)
セルフレスキュー(1)
心の病(1)
絶滅危惧種(3)
自然保護(1)
未分類(14)
訪問者数
99851人 / 日記全体
最近の日記
高知県 街の中の森林づくり―木材活用から始まる環境貢献―
コオロギラン
遭難が老若男女を問わず絶えることはない。「無謀・無茶・無理」とは? 紙一重だが結果が異なるものだ。
珍しい高山植物を“撮る”際には、場所を特定されないようにするのが登山者のマナーなのできをつけましょう。
「au Starlink Direct 」については皆さん実験をすでにされているのですね、素晴らしい。
再アップ Googleマップや登山アプリのような道案内アプリに頼ると便利ではあるが、それ通りに進んでいても「脳が働くことはない」らしい。
「ピンときた」認知機能低下の初期症状は、嗅内野の働きが弱まるところから始まりますので。嗅内野(きゅうないや)を刺激して活性化させれば、認知症の予防になるらしい。。
最近のコメント
EXIF削除機能があっても過去からどんど
yamatabiD5 [08/25 14:45]
ひとつ勉強になりました。これから活用し
mik710 [08/25 13:51]
そうですね、山菜・茸もどうようでしょう
yamatabiD5 [08/25 11:12]
各月の日記
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する