ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> yamatabiD5さんのHP > 日記
日記
yamatabiD5
@yamatabiD5
0
フォロー
8
フォロワー
0
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
yamatabiD5さんを
ブロック
しますか?
yamatabiD5さん(@yamatabiD5)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
yamatabiD5さんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、yamatabiD5さん(@yamatabiD5)の情報が表示されなくなります。
yamatabiD5さんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
yamatabiD5さんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
yamatabiD5さんの
ブロック
を解除しますか?
yamatabiD5さん(@yamatabiD5)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
yamatabiD5さん(@yamatabiD5)のミュートを解除します。
カテゴリー「登山と世情」の日記リスト
全体に公開
2025年 08月 03日 06:52
登山と世情
山の装備で1番関心のある装備は?「風の出るベスト、冷却ベスト」」
先日から関西百名山の仕上げをしていて「地獄の里山に4山いきましたが」二上山で風の出る作業用のベストを着用したおばちゃん登山者が涼しい顔をして登っていました。こちらは6時から登ったのにもかかわらず「水死体でベンチがなにか誰か用を足したのか、漏らしたか?」と思うほどの汗だくなのに颯爽と登ってました。
6
続きを読む
2024年 04月 16日 12:24
登山と世情
平気で「無謀な登山」に挑む人たちが溺れる"快楽" 「征服欲」「自己高揚感」を前に見失うもの 「危険であるが快感を伴う行為」を指す「エッジワーク」(edgework)
https://toyokeizai.net/articles/-/714958 2022年度から2023年度にかけて山岳遭難が増えている原因はこの記事にある心理的要因もあるが1番は通報手段が手軽になりレスキュー隊の指摘の「介助登山」の増加と「通報件数」が増えたことが1番の原因とも指摘されている。
20
続きを読む
2024年 02月 19日 15:56
登山と世情
どうやら2024年は、山の世界もいよいよ転換期になりそうだ
https://youtu.be/YKnrQDhLkZY 2022年6月に倍賞千恵子主演の「プラン75」という映画が公開されたことは記憶にあるだろうと思いますが、もうあれから2年が経った、高齢者のほとんどがもう映画の主人公だ。 ものの本を読んでいると日本百名山ブームなど日本の登山を牽引し
32
続きを読む
2024年 02月 18日 06:18
登山と世情
福岡県、大型の鳥・エミュー、見つかり保護 福岡・油山で目撃情報相次ぐ、やっと捕まえたか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1635e8fb9f08f4aa921202c4955a59a733877f5 山であったら怖いな、キョンは増えているし、台湾リスも増えているし、滅茶苦茶だ。もう対策費なんか自治体にはない、同じ動物の日本固有種、認知症の老人
9
続きを読む
2024年 01月 30日 10:31
登山と世情
「本日、天気晴朗なれども、10波高し。」秋山 真之
https://lake-yamanakako.com/zekkei 国民の1/3は注意するといい、2/3は5類で関係ないという、しかし病院は逼迫しているのは事実で仮病ではない。コロナのことは四猿ではない「見ざる、聞かざる、言わざる、思わざる」思わなければコロナは流行っていないので、三猿は容易いこ
4
続きを読む
2024年 01月 26日 07:01
登山と世情
救急車搬送「入院なしだと7700円」三重・松阪市…出動件数増加で6月導入 実際あった非常識通報クイズ動画も話題→ 山岳救助有料化に一歩近づいたか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/19e86bf6f06ad4886e99104c5d53046fa9a8f2b7 救急車による搬送をめぐって、三重・松阪市は入院に至らなかった場合に7700円を徴収することを決めた。背景には不要不急の通報増加があった三重・松阪市で
28
6
続きを読む
2023年 12月 28日 06:22
登山と世情
正社員も非正社員も「嫌なら辞めろ」…日本社会が壊れ始めた「就職氷河期世代の実体験」→山なんか行っている場合ではない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/96b2d370a42a974129b0a98e5d9f7a64778d43e1 大変な世の中になったものだと実感しているが「登山アプリ会社」でさえ呑気なものだし、このことには触れない「見て見ぬ振りだ」。 登山業界はこう
40
1
続きを読む
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
怪談・山の不思議な話と都市伝説(4)
山の法律学(2)
山岳事故(70)
道路交通法の問題(0)
GPS(1)
ヘルメット(0)
山の情報(64)
登山のアプローチ(0)
山の花(0)
登山と世情(7)
登山の準備(3)
登山の準備(0)
山の歌(0)
いきざま(9)
新型コロナリアルタイム感染情報(0)
山の事件簿(0)
山の事件簿(0)
事故(0)
音楽と山と感性(0)
安全心理学(1)
地震災害関係(0)
山の便利道具(0)
セルフレスキュー(1)
心の病(1)
絶滅危惧種(1)
未分類(13)
訪問者数
96346人 / 日記全体
最近の日記
お盆前と甲子園などイベント前に「コロリン陽性率、40パーセント突破した」
山の装備で1番関心のある装備は?「風の出るベスト、冷却ベスト」」
6/25 スマホが豪雨にやられた湖南アルプスにいた、トンボたち。
梅雨明け前の豪雨にスマホがやられ崩壊しました。
鈴鹿のベニバナヤマシャクヤク
中華製のソフトウェアは入れない、中華製のハードは使わない、中華製のソフトウェアは使わない、中華製投資先の登山アプリはやめておくは鉄則らしい。
5月連休の天気は? 地上天気予報とは違う? 意外に荒れる5/2-4は2000-3000mクラスの高山は荒れ気味だ。
最近のコメント
おっしゃる通りです。問題は仲間の登山届の
yamatabiD5 [04/29 19:59]
中華製による個人情報の漏洩。
guchi999 [04/29 19:31]
おっしゃるように「そうあるべき」と思いま
yamatabiD5 [04/27 18:47]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07