![]() |
山であったら怖いな、キョンは増えているし、台湾リスも増えているし、滅茶苦茶だ。もう対策費なんか自治体にはない、同じ動物の日本固有種、認知症の老人と外来生物の徘徊する近郊のなんでも、かんでもいる森になるかも知れない。
外来生物、中国由来の「カミキリムシ」が関西で増えていて、和歌山の南部みなべの梅林手前まで迫っていて大阪府高槻市はもう市内全域の桜がやられているとの事。高槻・京都から桜が全部消えてから騒ぎになるだろう。高槻からほど近い京都の「背割りの桜」が全部切られる羽目になりかねない目と鼻の先だ。
「桜」と「梅」の木が大好物とのことで、やはり商売の梅や観梅・桜観光などの商売にならないと動かないので遅れる一方でしょう、もう桜もどんどん切っていて10年すれば見れなくなるでしょう。
一事が万事、決定権者のいる首都圏が関係なければ「本格的には動かないから、後手に回って大変なことになるが致し方ないのだろう」業界からの金ではなくて、よっぽどこういうことに関心のある政治家が出てこないと無理だろう。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する