![]() |
https://www.yamareco.com/modules/diary/252842-detail-345629
「知らないと損する山岳保険の知識 「病気・道迷い」遭難が補償されるのか、しっかり確認しておこう。メールや書面で回答してもらうことを推奨」
以前探したけれどわからなかった「旧JROの山岳遭難補償費用お支払い実例」が見つかったのでご参考にどうぞ、こういう山岳遭難の詳しい内容を示唆する資料は公には「まったくありません」
唯一旧JROが補償した「かかった費用の全額補填」というものがあり「実際はどのようなものがあるのかよくわかります。たぶんココヘリと合併になりまして制度変更が大幅にされています」ので今後この資料は削除されるでしょうから貴重なものです。
上記の対象となった費用の他にも亡くなれば「ご遺体の搬送代、遠方だと100万円前後か」「通夜・葬式手配」に始まりたくさんの費用はかかりますので「救助費用くらいは補填されるようなものは準備したいところです」ただし「不安マーケティング」損失回避バイアス(損失回避の法則)に基づいた、必要以上の煽りに騙されず客観的なデータとあわせて考慮して判断することが大事だと思います。
そういう意味で煽りではなくて「実際にどのような費用がかかるものなのかは最低認識しておく必要はあるのではないかと考えています」旧JROの支給事例というのは大変貴重だと思いますしこういう制度のオープンなデータで大事なものでしょう。
旧JRO 入会金・会費・事後分担金支払表&お支払い実例
(1番下に各年度のお支払い実例があります)
https://sangakujro.com/%E5%85%A5%E4%BC%9A%E9%87%91%E3%83%BB%E4%BC%9A%E8%B2%BB%E3%83%BB%E4%BA%8B%E5%BE%8C%E5%88%86%E6%8B%85%E9%87%91%E6%94%AF%E6%89%95%E8%A1%A8%EF%BC%86%E3%81%8A%E6%94%AF%E6%89%95%E3%81%84%E5%AE%9F%E4%BE%8B/
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する