![]() |
![]() |
![]() |
前から気になっていたんです…。
この前、姪っ子と乗鞍の剣ヶ峰に登山した時
姪っ子が辛そうにしてたんです。(´・_・`)
頭は痛くない。
吐き気は無い。
食べる事が出来る。
でも、なかなか登れない。(´・_・`)
で、携帯酸素を吸わせると少し元気になる。
でもすぐ登れなくなる。
高山病かな?
自分じゃないから分からない。(´・_・`)
子供だと余計に分からない。(・・?)
こういう時に血中酸素濃度計があれば…。T_T
私達は、幸いな事に今まで一度も
高山病になったことがない。(#^.^#)
でも、自覚してないだけかも…。
アホだから??(・・?)
これからも楽しく山に登るためにも
自己管理は必要かな〜?と思いついに
血中酸素濃度計を買いました!o(^▽^)o
でも、調べてみると値段がかなりお高い!
1万越えは当たり前!高いのは2万越え!Σ(゚д゚lll)
ウチの家計では、ムリ´д` ;
で、自分達の健康管理の為に使う為なら
一番安いものでも大丈夫かな?と思い
Amazonで6,980円のを買いました〜!
\(^o^)/
それが、今日届いた!
家の中で使ってみました!

これが、山ではどうなるのかな〜?

今週末予定してるお山で使ってみようと思います!

楽しみです!

一枚目:血中酸素濃度計が入ってた箱
二枚目:旦那の測定結果
三枚目:私の測定結果
chibiko ちゃんっ、脈拍も血中酸素濃度も正常値ですねーっ*\(^o^)/* …って、家の中でしたね…
私も高山病にはなったコトないですが…てか、そんな高いお山に登ってないからですけど…濃度計、あると良いかもぉーっ( ^ω^ ) 対処できるね
うむ。今後のために私も検討しよぅ。*/
primaさん、おはようございます!
この前、槍ヶ岳山荘診療所の話をテレビでみてそこに行かれてる先生が高山病対策に血中酸素濃度計で測りながら山に登ってたんです。
やっぱり管理が必要かな?と思って…。
自分の数値を知る事は大切ですよね。(#^.^#)
山に行く時の体調ってその時々で違いますし
自分では体調良いと思ってても歩いてみると
意外に歩けなかったり…。´д` ;
自己管理は必要ですよね〜。(#^.^#)
簡易でも持ってれば安心だし、もし一緒に行った人が体調悪くなった場合すぐ確認できるし…。
小さいものだからそんなに重くないですよ〜。
使うのが楽しみです!\(^o^)/
たまには、山に関係あること日記にしないと…。
いつもくだらない日記ばかりなので…。
じゃ、書くなよって言われそう。あはは
私も、その番組見たよーっ( ^ω^ )
元気にお山登りたいから、早急に検討しよっと
日記、いつも楽しみにしてるよーっ
primaさん
いつも私の日記をみてくださり
ありがとうございます!
みんなで、元気に楽しくお山に登りましょう!
おはよっす!
ふふふ・・いいもの買いましたね
疲れて90切るとしんどいですね
深呼吸して5分〜10分で97〜98に、わたしの場合は戻ります。
脈拍の乱れや、酸素濃度をときおり計っては休憩のタイミングを計れますね
ふふふ・・体調次第で高山病的な症状もでたりしますので、体調管理にはいいと思います・・が・・まずは普段のデーターをとっておくことですね
でわでわ
こんにちは〜!
uedaさん、ありがとうございます!
uedaさんが使われてるの見て良いな〜って思ってました!
まずは、自分のデータですね。
使うのが楽しみです!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する