![]() |
![]() |
![]() |
でも、天気もイマイチだし中止。
旦那も会社の人と行くはずだった山も中止…。
じゃ、先週入り口で撤退してしまった
ボルダリングジムへ再挑戦!しよう\(^o^)/
先週行った所は少し狭いので人数がいるとちょっと入りづらい…。
で、今回は大きなジムへ行ってみました。
初心者の講習で使い方などなど教えてもらい実践。
初心者の方が何人もいました。
なかなか登れないでいるとスタッフの方が、
がんばれ!良いよ!あと少し…。右の…。左の…。
こうやれば良いよなどなど声をかけてくださいました。
先週入り口に入らなかった事を後悔´д` ;
ベテランの方の動きをみて真似してみますが、無理。
当たり前かっ!

上手い人は、ナマケモノみたいな動きでゆっくり。
あっさり登っちゃう。
私は、バタバタ壁をよじ登る感じ…。
足をもっと使わないとダメなんだなぁ〜。
あっという間に2時間が過ぎてました。
お昼ご飯も忘れるくらい楽しんでました。
でも、手のひらが真っ赤で痛くて終わりにしました。^^;
あ〜、上手くなりたい〜。( ´ ▽ ` )ノ
ジムがウチから近かったら会社終わりとかにいけるのにな…。
と、まぁ大、大、大満足で帰ってきました。
あ〜、めちゃくちゃ楽しかったぁ〜。\(^o^)/
絶対また、行ってみよっと!

今回出来なかった所登れると良いなぁ〜。
うふふ。
お金がないからハマれないけど…。

ウチから30分くらいで箱根
箱根の大好きな日帰り温泉に来てゆっくりしてます。

明日の筋肉痛が恐ろしい…。(>人<;)
お疲れさまでした。
結構楽しいでしょう。うちから近くにあればマメに通うのに…同じこと思ってます。
スキーシーズンですっかりご無沙汰。
また、雨の休日の楽しみに通ってみようかしらと思う次第でした(^^;;
himawariさん、こんばんは。
楽しかったです。
前からやりたいと思ってたのに近くにジムがないからと諦めていたんです。
でも、山登りにも役立つし体幹を鍛えるのにも良いのかしら?
なんて思い行ってみました。
まぁ、二人とも夢中でした。
あそこが届かないけど…。
あ〜じゃないこ〜じゃない…。
二人で考えて何度もトライ!
登るの楽しいですね。
雨の日のトレーニングに最高です。
その前に身体が重いからすこし痩せねば…。
これからも、続けたいな〜。
お疲れさまでした。
楽しかったですか?
是非とも続けてください。
from marcy
marcyさん、こんばんは!
楽しかったです!
言われた通りでした!
いや〜、面白すぎます!
旦那も私もレベルが変わらないから
二人で考えて登るの良いですね。
はやくナマケモノの動きになりたい!
今は、まだ壁に張り付く虫のようです。^^;
頑張ります!
ちび子ちゃんこんばんは。
ちび子ちゃんちから30分で箱根ですか?
いいですねぇ〜
オススメの温泉教えてください。
このヤマレコを見てもボルダリングをやる人が次々に増えていますね。
山の総合力をレベルアップするにはとてもいいし、単純に考えてもよい筋トレになりますね。筋トレすると若返りホルモンが出るそうですよ
murrenさん、こんばんは。
箱根近いんです。
私はいつも天山湯治郷という日帰り温泉施設に行きます!
http://tenzan.jp/tenzan/
露天風呂も沢山あり内湯が熱め。
すごく気持ち良いです。
寝てもいい休憩場所もあるし、お食事処もありゆっくり出来ます。
休憩場所は、ブランケットもあります。
いつもお風呂にはいり休憩場所で寝ながら本読んだりしています。
あっ、今も本読んでました。
旦那は寝てます。(山渓持ってきたくせに…)
人が多くて芋洗状態の時がありますが、雨が降ると比較的少ないので
雨の日に行くようにしてます。
あまり人が多くなると嫌なのですが、すごく良い温泉です。
箱根にいらした時は是非!
ボルダリングは、すごく良いですね。
楽しいです!
山のためにも続けていきたいです。
おっ!ついに扉を開いちゃいましたか!!
ボルタリング始めたら、もっと高い壁に登りたくなって・・・
ハーネスやロープ等の道具がいつの間にかご自宅に増えて行く事でしょう・・・・。
アドバイスをするなら、
どうせ買うから、買ってしまうのです・・・・。
chipitomiさん、こんばんは。
行っちゃいました!
山に行けないとストレスがたまり何かやらないと
いられなくなって…。
やるなら山に役立つもの!
いや〜、狭いウチに道具が増えると…。
ウチが潰れちゃうぅ〜。
でも、登るの楽しいです!
とりあえず、ボルダリングジムで頑張ります!
ホーンと…
ちびこ姫はパワフルやねーっ*\(^o^)/*
ほほほーっ( ^ω^ ) 楽しい姫じゃ
わらわも…と思いつつ…なかなか一歩が踏み出せない、ボルダリング…。
考えただけで…つ、つりそうだ…
ふぁいとーっ*\(^o^)/**/
プリマさんこんばんは。
プリマさんもパワフルですよ〜。
レコみて元気もらっているんですから〜。
ボルダリング本当に楽しいです!
最後手が痛すぎてマットにボタッと落ちちゃったりして…。
あはは。
子供がたくさんで難しいのをサクサク登るんです!
オバちゃんも負けてられないわっ!
って頑張るも撃沈!
はじめの捕まる所だけは出来るんですが…。
なんせ重たいもんで…。
あ〜ん。痩せなくては(>人<;)
子供は良いな〜。
って思いました。^^;
オバちゃんは、負けずに頑張りますっ!
プリマさんも是非っ!
ついにデビューしましたか!
楽しいですよね〜
もう少し安いといいんですけどね〜
私も久しぶりに行きたくなっちゃいました
ずっと左手の親指を痛めてたのですが、痛みがひいてきたのでそろそろいいかなー(*` 艸 ´)
でわでわ
アルガさん、こんばんは!
デビュー♪( ´θ`)ノしちゃいましたぁ〜\(^o^)/
すごい楽しいんですけど〜\(^o^)/
もっとはやくからやってたら良かったぁ〜。^^;
そうそう、高いですよね〜。
今日は初回だったので二人で1万⁉︎
ボーナスすこし出たので良かったですが…。
でも、維持費がかかりますからね。
仕方ありませんよね。
月に何回か行きたいなぁ〜。
貧乏人には大変ですっ!
chibikoさん、おっ ! ! いよいよデビューしましたね♪
翌日はけっこう腕にくるよーーーー
私、腕が使い物にならなかったもん
ボルダリングは腕だけじゃなくて、足を上手に使えないと上達しないみたい・・・難しいです。
それにしても、ふたりで一万って
都会って高いのねーーー。
かずみさ〜ん、おはようございます。
身体が…。
痛い(>人<;)
腕も痛いですが、背筋がすごいですね。
なかなか難しいですね。^^;
でも、楽しいです\(^o^)/
初回は、登録料が必要で2060円、使用料が2160円、レンタル料が800円
で一人5020円。
高いですよね。
どこも高いですね。
今回行った所は室内でもかなり大きな場所なので
維持費がかかるのかな?って思います。
次からは、レンタル料合わせて3000円弱だからたまになら
行けるかな?って感じです。
何回か通って、自信がついてきたころに、
きつめの岩場が多い山に行くと、かなり楽しめますよ!無理しない程度で、ですよ!
DSAさん、こんにちは。
ありがとうございます!
すっご〜く楽しくて…。
登ってる姿は、見た目ヤバイですが
よじ登るのが楽しいです。
何回か通ってみます。
うふふ。
きつめの岩場…。
楽しみです^^;
こんばんわ(*^^*)
ボルダ、デビューおめでとう♪ヽ(´▽`)/
登ってると時間たつの早いですよね(*^^*)
私も近くにはないのでお休みの日しかいけないんですが、山行っちゃうと行ける日少なくて全然、上達しないです(^^;
ちなみに行ってる所、レディースデイがあって1000円できます(*^^*)
田舎は安いのかな?
ロバくんさん、おはようございます。
やっと行けました!
近くにないと土日しか行けないですよね〜。
ゔ〜…>_<…
土日は山に行きたいので…。
みなさん同じ悩みがあるんですね。
レディースディってなんか調べてたらあったような…。
平日だったようで行けないからってスルーしちゃってました。^^;
予定があってお山に行けない時と、雨の日のトレーニングになりそうです。
^^;
ボルダリングって楽しい。
こんにちは♪
ボルダリングデビューされたんですね♪
楽しかったみたいでなによりです。
上手な人って本当に上手ですよね〜♪
見てるだけでもうっとりしちゃいますよね
身体の使い方がうまいというかなんというか、
うちなんてこだわってめっちゃ高いシューズ買ったのに、ジムのインストラクターの方が「スリッパ」でお手本見せてくれた時には脱帽してしまいました
まだまだ梅雨が続きますから、雨の日は楽しんでくださいね〜
SOULdCATさん、こんにちは。
ボルダリング行ってきました!
言われた通りみなさん優しく教えてくださいました。
見本をって見せられて同じようにやるも上手くはいきません。
当たり前ですよね。
でも、一つ一つ出来るようになるのが楽しいです!
次は、前回出来なかった所が出来たら良いな〜って思います。
そうそう!
ジムの方がスリッパでひょっひょっひょって登ってて
あ〜って口開けて見てました。
とりあえず、2回レンタル無料券をいただいたのでまた行きたいと思います。
今週末も用事があり山には行けないので、すこし空いた時間で
ボルダリング行ってきます!
本当は平日も練習したいぐらい!
思いっきりハマっちゃいました。
ありがとうございます!
これからも、色々教えてください!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する