ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> tenwheelerさんのHP > 日記
日記
tenwheeler
@tenwheeler
0
フォロー
7
フォロワー
0
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
tenwheelerさんを
ブロック
しますか?
tenwheelerさん(@tenwheeler)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
tenwheelerさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、tenwheelerさん(@tenwheeler)の情報が表示されなくなります。
tenwheelerさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
tenwheelerさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
tenwheelerさんの
ブロック
を解除しますか?
tenwheelerさん(@tenwheeler)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
tenwheelerさん(@tenwheeler)のミュートを解除します。
最近の日記リスト
全体に公開
2025年 10月 08日 18:15
山と歴史
「最強の山城」高取城
奈良県の高取山の山上には高取城址がありますが、高取城は「最強の山城」の呼び声が高く、岡山県の備中松山城、岐阜県の岩村城とともに「日本三大山城」の一つに数えられています。 南北朝時代だった14世紀、日本では多くの城が築かれましたが、その大部分は天然の要害である山に築かれた山城でした。 現在、多
58
2
続きを読む
2025年 09月 08日 18:03
カメラ
やっと等倍マクロレンズを購入
これまで、ヤマレコの山行記録にマクロレンズで撮影した花の写真を多くアップしてきましたが、いずれも旧式の最大撮影倍率が1/2倍のマクロレンズで撮影したものでした。 前々から、小さな花でも大きく撮影できる等倍マクロレンズが欲しいなあ〜…と思っていたのですが、私が使用しているPENTAX K-70用のマ
71
続きを読む
2025年 08月 10日 17:33
山と歴史
大和三山と「大藤原京」
天香久山、畝傍山、耳成山は「大和三山」として知られ、この三山に囲まれる形で国の特別史跡「藤原宮跡」があります。 藤原宮は、日本最初の碁盤目状の「条坊制」の都として造営された「藤原京」の皇居部分です。(なお、「藤原京」という名称は近代になって用いられた学術用語で、日本書紀には「新益京」(あらましのみ
79
2
続きを読む
2025年 08月 02日 18:44
カメラ
デジカメの使用温度
今回、山行記録に投稿した写真を撮影していた際に、チョットしたアクシデントに見舞われてしまいました…ってゆーか、実際には、私が「やらかしてしまった」のが正確なのですが(笑)。 大和三山の一つ天香久山から藤原宮跡におりてきて、そこでハスの花の撮影に熱中していたところ、突然カメラ(PENTAX K-
70
2
続きを読む
2025年 07月 06日 17:48
ヤマレコ
やっと100ポイント越え
ヤマレコには、山行記録の情報量に応じてポイントが付与され、合計ポイント獲得量が100ポイントを超えるごとに、写真の全体容量が1GB追加されるという制度があります。(FAQより) これは、あくまでも「スタンダード会員」(無料会員)にのみ適用される制度で、「プレミアム会員」(有料会員)には関係のない制
73
続きを読む
2025年 06月 23日 18:05
カメラ
使用レンズ紹介…SMCペンタックスAマクロ50mmF2.8
またカメラマニア向けのマニアックなネタで申し訳ありませんが(笑)、ヤマレコへの投稿写真の撮影に使用しているレンズの紹介です。 今回は、SMCペンタックスAマクロ50mmF2.8で、前に紹介したSMCペンタックスAマクロ100mmF4と同様、主に花の撮影に使用しています。 このレンズは、198
56
続きを読む
2025年 06月 09日 18:06
ヤマレコ
ヤマレコにささやかながら貢献?
今回、南海電鉄高野線の「秘境駅」として知られる紀伊神谷駅から高野三山を巡って極楽橋駅に至るコースを歩いてきたのですが、秘境駅の紀伊神谷はともかく、高野線の終着駅・極楽橋がヤマレコの「地名」になくてビックリしました。 かつては、極楽橋駅から不動坂を登って女人堂に至るコースは、高野山のメジャーな登山ル
84
2
続きを読む
10月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
カメラ(9)
ヤマレコ(7)
山と歴史(5)
鉄道(4)
ぶらぶら(3)
未分類(1)
訪問者数
12442人 / 日記全体
最近の日記
「最強の山城」高取城
やっと等倍マクロレンズを購入
大和三山と「大藤原京」
デジカメの使用温度
やっと100ポイント越え
使用レンズ紹介…SMCペンタックスAマクロ50mmF2.8
ヤマレコにささやかながら貢献?
最近のコメント
ドレミファさん、こんばんは。コメントあり
tenwheeler [10/09 00:02]
こんばんは
ドレミファ [10/08 23:59]
鷲尾健さん、こんばんは。コメントありがと
tenwheeler [08/10 19:22]
各月の日記
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12