このところ気温も下がり日も短くなったことから、徐々に回数が減ってきています。
今もヤマレコ限定公開で講習/トレーニング扱いにしているのであまり目立ちませんが。
最近は走るというより散策を楽しむようになってきているような気がします。
きっかけは5月の経ヶ岳(箕輪の山)でガス欠を起こしたこと。 このときは体力の無さを痛感しましたね。 その後は猿投山のアレです。 ご一緒した方のレコにランニングをしている方がいましたのでそれに感化されたのかもしれません。 当初のトレーニングは自転車を使って丘陵地を走り回るものでしたが、最近はほとんど自転車に乗らなくなりました。 走る距離も最初は5キロ程度で根を上げていましたが、最近は10キロでも平気に。 長距離は行けるようになったものの、やはり25キロくらいまで来るとどうしても足が痛くなってしまい、なかなか30キロに到達できません。 今のままではフルマラソンなんて夢のまた夢ですが、望みは捨てずに頑張っていこうと思います。
そういえば今月はまともな山行が一度も出来ていません。走ってばっかりです。
山までの往復時間が要らないことを考えれば、ちょっとした時間で走れるのも良いのですが。せめて年末までは2回ほど登山できたら(雪山OK)と思っています。
harmoさん、はじめまして
ランニング頑張ってますね。加木屋緑地とかのレコが上がって懐かしく拝見してました。私もここでトレーニングしたことあります。
経ヶ岳は大変でしたね。御無事で何よりでした。
30kmとゆうのがひとつの壁のようですが4時間位で走れるようになるといいですね。
シャリバテ気味になられるのかなぁ?と思いましたがエネルギー補給も計画的にするといいかもしれませんww
頑張ってください。
higurasi さん コメントありがとうございます。
有名人の方にコメントいただいて光栄です。 とまあ 0時スタートの空木〜木曽駒ケ岳のレコは本当に感動しました。
話は戻りますが、ランニングというものは習慣化すると結構長続きするんですね、自分でも驚いています。 自分の平均速度は8キロ/時程度なのでジョギングといったほうがよいかもしれません。 でも一周り(10キロ程度)してきてもほとんど息が乱れなくなったので、足裏への負担減とエネルギー補給でひょっとしたら夢の30キロ突破も達成できそうな気もします。 今の時期はコンビニで牛乳を補給して信号待ちで屈伸をするだけですが、始めた頃からすると驚くほど疲れなくなりました。目標はやはり大会出場&完走でしょうね。
あと、山の方も頑張ります。 来年は東、西駒ケ岳に… また烏帽子、念丈岳も目標にしています。
そういえばカールさんのIDが消えてしまった事はちょっと残念ですね。 過去にも訳あって… がありましたから、また戻ってくることを期待して。・・・・ とか思いましたがやっぱりヤマレコは退会されたようですね。 とんでもないコメントって??? とりあえずこれ以上の詮索はやめておきます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する