![]() |
![]() |
![]() |
起き抜けに天気見たら雨降るみたいな。
朝9時頃から行事だの旅行だのの話で時間が過ぎていく。
とりあえず正午で一纏めして終了。 外は小雨がぱらついている。
昨日のランニング(ジョグ程度)は結構運動不足の余波をもろ受けていたので今日は嫌でも走っておかないと。
というわけでお昼30分ほどの時間をすぐ近くの堤防周回に使いました。
勾配のない平坦な舗装路なので、自制しなくても5分30秒/キロ程度のペースで走ってしまう。 でもそのようなペースで行けばやはり心拍数上がって苦しくなるわけで、時計の運動強度メーター表示見ながら速度調整してたら結構ペースばらばらになってしまいました。
土曜日の昼休みに会社近くのワークマンで買った5本指ソックス。
いままで5本指は履きにくかったり足指に違和感があったため、ずいぶん長いこと履いていなかったが、登山を始め、マラソンをするようになった足は、自力で開けるほど足の指が開くようになったため、ちょっとしたコツをつかめば容易に履くことが出来るようになった。
これで豆や爪下の血豆から解消されると大変ありがたい。
とりあえず写真は
1.ランニング結果
2.河川敷に咲く花など
3.買ってきた靴下 3足1280円なり。
登山はキャラバンのC1-02S 26センチにモンベルのメリノウール靴下。
トレランはアシックスのGEL-VENTURE 6 26センチEX-WIDEとワークマンのクールマックスストロングという靴下。
ランニングはアシックスのGT-2000-7 26センチEX-WIDEと同じくワークマンのスポーツ系靴下でしたが、 5本指、調子良ければ登山用もモンベル5本指ソックス導入してみます。
ええのこうたね
私も昔は肉刺、しょっちゅうできて、靴替えたり、靴下変えたり、足買えたり、あるか
最近は30キロくらいなら、問題なしです
頑張ろうね
がんばりましょう。
伊那大島付近で行われる9月初頭のマラソン大会。
この前には甲斐駒や御岳登ったりで体力増強をして気温20℃以上となる暑いマラソンをものにします。 これで良い記録が出せるか否かで今後の山行が変わります。
あとは29日に献血、翌月27日に大井川、そして11月10日、いびがわで勝負です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する