![]() |
|
初ハーフの今年2月、1週間ほど本調子ではなかったが、今回は異例なほど回復が早い。 ほんとに42.195キロ走ったのか疑うところ。(実際は6キロくらい歩いてる)
今回の反省を踏まえ、走り方そのものを変えてみる。 変えると行っても意識的なものだけですが。
1つめは病院で扁平足を指摘されたので足のアーチを矯正するため、足の指で地面を掴むように意識して走ってみる。
2つめは、一定の距離(3キロ程度)で足の屈伸運動をしてみる。
3つめは、下り坂での歩幅、スピードのセーブ。
足の指で地面を掴むような意識で走ったところ、あれだけ悩まされた足裏痛がかなり緩和されている、やってみるもんですね。
本日は滝の水公園上は6周ほどにとどめておきました。 でも1周のみダッシュしてみました。
3分/キロのペースまで上げてみましたが、300mちょいしか持続できませんでした。 マラソンのトップアスリートたちはずっとこんなペースで終始走るわけですからものすごいですね。
11月3日はとよね・みどり湖マラソンです。
今回はフルマラソン同士の間になるため、大事をとって10キロ走にエントリーしています。
さいごに、フルマラソン完走というのはやはり自信がつきますね。
30キロの壁、自分にとっては身体的な限界があったようです。
ただ、今回はマッサージすることで復活することが出来ました。
こういった経験が人を強くしていくわけですね。
写真1 今回のトレーニングペース。
写真2 滝の水公園にて 木の真ん中に街灯があるため幻想的な風景です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する