![]() |
![]() |
![]() |
夏の頃は7時頃帰れる日があったので(つまりは早番)沢山走れましたが、このところは下手すると11時前なんてのが多いです。
ですから今日は9時過ぎに帰ったのですぐ準備して走りました。
このよく走るルート(滝の水公園往復)は、登って下って登って下って登るという最終的には60mほど上がるだけですが、いびがわマラソンのコースのように上がっては下がって上がるという地味な登りのため、結構いい練習になります。
今はこの区間ではほとんど息が切れる事なく走れるようになりました。
おかげで、ほとんどのマラソン大会で坂道は苦ではなくなった一方、今度は下り坂が苦手になってしまいました。 下り坂って、気づかないうちに体力が奪われ足腰にダメージが蓄積していきます。 今の課題はいかに上手に下りを走れるかです。
幸い今日のコースは帰りは下り主体になるのでちゃっかり練習に繋げられます。
話は変わって12月8日の東海市ハーフマラソン、仲間を見守り励ましながらのラン、タイムを気にせず走りましたが、これが楽しく気持ちいい… 最高のレースとなりました。 やはり仲間と一緒に走るのはいいことですね。
次のレースは新春矢作川ハーフマラソン。
正月ボケをふっとばすつもりでエントリーしました。
そして今日はもう一つ、いびがわマラソンの記録証が届きました。
中を見たら「いびっ子からのお手紙集」が入っていまして、これを見たらあれだけ大変な大会にも関わらず、来年も出たいという気持ちになりました。
今度はエントリー合戦でちゃんと入れるようにがんばります。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する