ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
もみじ🐤@momijiosamu
さんのHP >
日記
2021年11月19日 19:20
未分類
全体に公開
ほぼ皆既月食
こういう天文イベントは曇りに泣かされることが多いのですが、今日の広島は晴れ。
市街地からは観測しにくい高度ですが、防災センター要員なので職場の屋上に登って撮ってきました。
山行用の小型軽量だけど暗いズームレンズのうえに三脚も忘れてたので手ブレとの戦い。
素敵な写真がアップされる前に日記投稿😎
左は職場バレしない程度に引きで
右は300mm。暗いレンズのうえに三脚もないのでこれが限界
いずれもちょいトリミング
2021-11-11 コウノトリにはフラれたけど爪蓮
2021-12-31 今年のベストショット(2021
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:365人
ほぼ皆既月食
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
aoitori
もうだいぶ月が太ってきました。
帰りの車の中で約40分間観察しておりました。
次の時には生きてないので( ´艸`)
2021/11/19 19:24
もみじ🐤@momijiosamu
aoitoriさんこんばんは。
次回までの期間が長いのは今回のような極大部分月食です。
皆既月食のほうは2022年に予定されてますので次回も楽しめると思いますよ
2021/11/19 19:33
ike24
もみじさんお久しぶりです!
私も横浜の空で見ましたよ〜🌓
離れていても共有出来て嬉しいな〜♪
来年は皆既月食!?
また一緒にね😙
2021/11/19 21:34
もみじ🐤@momijiosamu
ike24さんこんばんは。
ご無沙汰しております
この手のイベントにしては珍しく太平洋ベルト全域で晴れ。
日記や山行記録にも続々アップされ「同じ月を見ている」のが共有できて、こういうのいいですね。
また一緒に歩きたいですね。
2021/11/19 23:12
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
もみじ🐤@momijiosamu
11月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
バードウォッチング(45)
旅と観光(15)
トンボや蝶、その他昆虫(9)
山のあれこれ(22)
カメラや写真(4)
図鑑(7)
広島あれこれ(17)
未分類(4)
未分類(8)
訪問者数
49395人 / 日記全体
最近の日記
ヤマレコでもっと自由に「知の」冒険
なにさげとるんじゃ! さげ言うとろうが!
国宝指定10周年。松江城がアツい!
春のお花見ツーリング
溶連菌にやられた😰
カモの季節がやってきた2025 完結😊
カモの季節がやってきた2025。太田川河口編
最近のコメント
カピバラさんこんにちは。はじめまして&#
もみじ🐤@momijiosamu [07/30 12:30]
初めまして!
カピバラ [07/29 16:24]
olddreamerさんこんばんは。
もみじ🐤@momijiosamu [07/08 19:32]
各月の日記
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
帰りの車の中で約40分間観察しておりました。
次の時には生きてないので( ´艸`)
次回までの期間が長いのは今回のような極大部分月食です。
皆既月食のほうは2022年に予定されてますので次回も楽しめると思いますよ
私も横浜の空で見ましたよ〜🌓
離れていても共有出来て嬉しいな〜♪
来年は皆既月食!?
また一緒にね😙
ご無沙汰しております
この手のイベントにしては珍しく太平洋ベルト全域で晴れ。
日記や山行記録にも続々アップされ「同じ月を見ている」のが共有できて、こういうのいいですね。
また一緒に歩きたいですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する