半年間準備とトレーニングに打ち込んできたハセツネcupが終わり、抜け殻みたいになっています。DNFだったので燃え尽きたというより生焼け状態ですが。
久しぶりにのんびり山を歩きたい気分ですが、降ってわいたような衆院選のせいで仕事が忙しく連日終電近くで帰る日々で、計画が立てられません(私の仕事は選挙になると忙しくなる)。政治の話はしたくないですが、今回の衆院解散はただただ政権与党の保身のためでしかなく、こんな強欲のために庶民の生活が不利益を被っているんだから国民をなめるなと言いたいです。
なめるなといえば、某カルト政党が今回の選挙のスローガンに「日本をなめるな」とか言っていて政見放送とかでもバンバンやっていますが、ネトウヨ言説がお茶の間を侵略したみたいで気持ち悪いです。
だいたい、日本ってなめられているんでしょうか?
高度成長期やバブル経済を踊った人たちにとっては今の日本の衰退ぶりは認めたくないのでしょうが、世界から見て日本が没落しているのは疑いようのない事実です。日本が没落しているというか、日本がかつて見下していた国々が発展してどんどん追い越していったというのが正確なところでしょう。
そういう自信のなさの裏返しが「なめられている」という感情になるのでしょう。
「日本は移民大国」とか言っている人がいますが、外国人労働者の数だけ見れば確かにそうかもしれません。しかし、日本は短期的な外国人労働者を受け入れているだけで、国の政策として移民を受け入れているわけではありません。外国人労働者を受け入れるのも、少子高齢化で働ける日本人の数が減り、外国人を受け入れないと社会が維持できないからに他なりません。日本に外国人が増えたのは少子高齢化や産業の空洞化といった課題に何もしてこなかった結果であり、この期に及んで「日本は日本人の国だ」などと言っている人はよほど脳内がお花畑なのでしょう。
外国人が増えれば外国人の登山者も増え、それに比例して外国人の遭難者が増えるのは当たり前のことです。そもそも日本社会が外国人に依存しておきながら、そこにかかるコストを問題視するのは現実が見えていないお子様というしかないです。
あと、「外国で遭難したら金がかかるのに日本ではタダ」とあたかも外国人がタダ乗りしているみたいなことを日記に書いている人がいますが、その人が例示していたのは外国で病気やケガをした場合の費用であり、遭難と関係のないデータです。日本人が外国で医療機関にかかった場合、無保険なので高額になるのは当然のことで、実に卑劣なすり替えです。それを書いた人は保険業界に長くいたと自称していたので、おそらくこのすり替えを分かった上で書いていますし、分かっていないのなら無能でしょう。
長々と書きましたが早く選挙が終わって暇になり、また山に行きたいです⛰️
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する