|
|
|
ということで、22日からの奥秩父遠征に備えてタイヤ交換をした。
なにしろ、昨年の富士の見える山旅では想定外の大雪でえらい目にあった(笑)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1016031.html
もの。
自宅のガレージでは無理なので、
近くの毘沙門公園の駐車場まで行って恒例の作業。
相方の運転で公園まで行き、助手席から下りて第一歩。
ペコッ。
聞き慣れない音に左右を見渡すが特に異常はなく、
なんだ?と思いながら踏み出すと、
ペカッペカッペカッ。続いてつまづいた。
右の靴が完全に笑ってしまっている💦
履いていたハイキングシューズのソールが見事に剥がれてしまっている。
これまで何度も登山路で見かけた、剥がれ落ちたソール。
大変な目にあったよと言うのを見聞きしたソールブレイク。
ついにわが身に

でも、山中でなくて本当によかった(^^/
よかったというより怖いわ。
ちょっと足に合わず、それでも長い間普段履きとしてお世話になったNIKE。
ゴアテックスなのに最近水が滲みるよねと不満だったけど、
これが原因だったんだ。。と、とりあえず納得。したけど、剥がれないでよ‼



おはようございます。
このメーカーのトレッキングシューズはいまいちな感じです。
私の仲間も前年に買って、何度もはいていないソールが2400mの山の山頂ではがれ落ちてしまいました。日帰り登山だったので持っていた道具で応急処置をして下山しましたが・・・。縦走でなくてよかったと心から思うとともに、登山靴は値がはっても信頼のおけるものをとあらためて思いましたよ。
こんばんわ。
まあ、餅は餅屋。
ということなんでしょうね。
同じメーカーのスニーカーはとても良くて、愛用しています。
この靴もたまたまスポーツ用品店で見かけて、お試し半分で買ってみました。
何度かハイキングや軽登山に使ってみて、
トレッキングシューズとしては今ひとつでしたが、
タウンユースとしては、履きやすくて疲れにくかったような気がします。
6年2ヶ月もの間、履きつぶすまで愛用しちゃいました。
というところでしょうか
文句言っちゃいけませんね。
とは言っても、山ん中でなくてよかった。というのは本音ですけど(^^
コメントありがとうございました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する