ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
hyoin2007
さんのHP >
日記
2013年05月13日 20:26
道具
全体に公開
登山らしくないウェア
最近は登山らしくないウェアで山に行っている。
理由は自分自身で気分を盛り上げるため。
昨日の格好(写真)…ちょっと派手浮いた格好?かな…。
山ですれ違う人の反応は二極化する。
覚えていてくれて話しかけてくれる人
近寄り難く無視しようとする人
そんな感想です。
でもちょっとしたウェアの変化だけでも気分が上がりますよ。
ちなみにウェアはランニング用を流用。
吸汗速乾で機能性は十分OK。
特にアームカバーは体温調節に大変有効です。
皆さんも気が向いたら試してみましょう。
2013-04-30 軽い山でリハビリ
2013-05-16 登山に不向きな車
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:294人
登山らしくないウェア
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
hasytter
RE: 登山らしくないウェア
こんにちは
自分も山に着ていくウェアは、アディダス、ナイキ、アシックス・・・
2013/5/14 6:25
Mr.Cup
RE: 登山らしくないウェア
私 気がつくと・・ユニクロで固めてました。
2013/5/14 7:12
uedayasuji
RE: 登山らしくないウェア
ふふふ・・雪山に半袖で挑戦!!ミズノブレスサーモ
外人さんが半袖で寒い大阪をうろうろ。
一度、冬山で試しましたが・・アウター羽織れば充分で
した。ふふふ・・派手なオッサンには・・あまりお近づ
きになりたくないですなぁ・・
でわでわ
2013/5/14 7:41
kenmapapa
RE: 登山らしくないウェア
自分も 派手なものが多い。
単独で 登ることが 多いため
目だって 覚えてもらう
撃たれないため等
機能的にあまり変わらないので
上半身は もっぱら ワークマン
意外と タフで 長持ち
メーカー品と あまり遜色は 無いようです。
黒い色でも 龍のうろこのような
模様が入っています。
地味な色でも 隠れた派手さが ?
2013/5/14 17:32
hyoin2007
RE: 登山らしくないウェア
hasytterさん
nba01323さん
uedayasujiさん
kenmapapaさん
コメント有難うございます。
自分はアディダスをメインでまとめています。
ランニング用は機能性も登山と同等で、遜色なく使用できます。
また登山用よりは多少安めでデザインがいいので気に入っています。
さすが値段ではにユニクロ、ワークマンには到底敵いませんが…。
確かに、派手なおっさんはちょっと痛いかもしれませんね。
自分も近づくことに抵抗がありかもです。
しかし、今回の様にな雪山には目立てるという効果、それと自分も単独が多いので覚えてもらう狙いもありますね。
ウェアの好みは人それぞれ。
2013/5/14 20:21
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
hyoin2007
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
その他(77)
登山(13)
道具(33)
セミナー(2)
トレーニング(37)
その他(44)
計画(8)
体調(16)
思い(7)
山土産(2)
未分類(16)
訪問者数
111977人 / 日記全体
最近の日記
開墾の成果
地元情報紙に掲載されました
リセット山歩き
簡単には倒れません。
一番身近にあるてっぺんへ
熊避け鈴を自作
ちょっといいこと(山以外で・・・)
最近のコメント
RE: 開墾の成果
hyoin2007 [05/06 23:55]
RE: 開墾の成果
fujimon (もりた) [05/06 04:01]
Re: おめでとうございます
hyoin2007 [10/11 19:17]
各月の日記
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
こんにちは
自分も山に着ていくウェアは、アディダス、ナイキ、アシックス・・・
私 気がつくと・・ユニクロで固めてました。
ふふふ・・雪山に半袖で挑戦!!ミズノブレスサーモ
外人さんが半袖で寒い大阪をうろうろ。
一度、冬山で試しましたが・・アウター羽織れば充分で
した。ふふふ・・派手なオッサンには・・あまりお近づ
きになりたくないですなぁ・・
でわでわ
自分も 派手なものが多い。
単独で 登ることが 多いため
目だって 覚えてもらう
撃たれないため等
機能的にあまり変わらないので
上半身は もっぱら ワークマン
意外と タフで 長持ち
メーカー品と あまり遜色は 無いようです。
黒い色でも 龍のうろこのような
模様が入っています。
地味な色でも 隠れた派手さが ?
hasytterさん
nba01323さん
uedayasujiさん
kenmapapaさん
コメント有難うございます。
自分はアディダスをメインでまとめています。
ランニング用は機能性も登山と同等で、遜色なく使用できます。
また登山用よりは多少安めでデザインがいいので気に入っています。
さすが値段ではにユニクロ、ワークマンには到底敵いませんが…。
確かに、派手なおっさんはちょっと痛いかもしれませんね。
自分も近づくことに抵抗がありかもです。
しかし、今回の様にな雪山には目立てるという効果、それと自分も単独が多いので覚えてもらう狙いもありますね。
ウェアの好みは人それぞれ。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する