![]() |
![]() |
この遠征で幌尻岳、トムラウシ山を登り百名山を踏破する計画でした。
しかし、天候の影響で初っ端から幌尻岳登山のチャンス消滅。
この時点で今回の遠征での踏破の夢は断たれました。
更に言うと今年の踏破も無くなりました。
この日のために計画、準備、調整してきたので大ショック。
トムラウシは登頂して99座に達したが、気持ちは不完全燃焼。
この間宿泊したペンション、ホテルでため息交じりでこのことを話たら
オーナー、ホテルマンよりそれぞれ励ましのお言葉を頂いた。
『今年はやる時でなかったかも。これにはきっと大切な意味があることかもしれないよ。周りのことかもしれないし、本人のことかもしれない。』
『今に拘ることはない。いつでもいいじゃないか。やることが大切。必ず達成して下さい。やらないと一生に後悔する。』
励みのお言葉。
本当に有難うございました。
気持ちを切らせることなく、つかは踏破します。
hyoin2007さん、こんばんは。
幌尻岳、やっぱり運が支配しますよね・・・
悪天だとバスも出なかったんでしょうか。
時期的には夏の終わりが一番確実なはずなので、2〜3日余裕があれば何とかなった感じでしょうか。
きっと、次回は絶好の晴天の下で百名山達成となりますよ。そして200へ向けて夕張などもクリアしてください。
私はまだまだこれからです。雨で諦めた十勝岳もそうですが、幌尻岳は雨じゃなく晴れた時にまた行きたい山です。
fireboltさん
コメント有難う御座います。
前夜の豪雨でバスが終日運休になりました。
予備日の設定がないのでそれで万事休す。
増水で幌尻山荘の人は足止めだった様です。
でも朝には晴れ間も覗き青空が出始めていました。
おっしゃる通り一番確実な9月上旬に日程を設定したけどダメでしたね。
また来年同じ時期にアタックしてみます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する