ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
miccyan
さんのHP >
日記
2010年11月16日 20:10
車
全体に公開
「ワンダー」 「グランド」
これで 何のことかわかれば それなりの年齢ですね。
「Civic」が
が今年限りで廃番になり製造中止になるそうです。
「Civic」=「VTEC」の世代としては寂しい限りです。
2010-11-14 六甲全縦完歩おめでとうございま
2010-11-17 人のことは言えません・・・
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:208人
「ワンダー」 「グランド」
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
---------
RE: 「ワンダー」 「グランド」
うちの親が初期型に乗ってました。そういえばステップバン(昔の)や、なんだっけN360?にも乗ってたな〜そのあとは本田は乗ってないはず
2010/11/16 20:52
umon
RE: 「ワンダー」 「グランド」
miccyanさん、こんばんは。
Civicがなくなるのはほんとさみしいです。
EGまでは存在感がありましたが、EK以降はタイプR以外は全く人気なかったですからねー。
ある意味しょうがないのかもしれませんね。
今乗っているシビックを浮気せず頑張って乗りつぶそうと思います。
2010/11/16 21:02
MATSU
RE: 「ワンダー」 「グランド」
miccyanさん、こんばんは。
シビックは国内販売は無くなりますが、海外販売は引き続き継続するそうです。
おそらく、一度止めておいて、輸入で復活するパターンだと読んでいます
。
シビックはVTECというよりCVCCの方が私の世代では印象が強いですね。
2010/11/16 21:25
blueberry-k
RE: 「ワンダー」 「グランド」
え゛〜〜〜っ
そうなの
確かに近年FITに押されまくりでしたが・・・
私が若かりし美人の頃?!
,かきまぜで峠道をぶいぶい言わせて走っていた(ウソ)車でした
結構気に入っていたのですが,子どもが生まれて3ドアに不便を感じ
年数も経っていたので買い換えましたが,シビック以来ずっとホンダ一筋です
流石に今は車への興味も薄れましたが,「VTEC」のエンジンは好きでしたよ
チョッピリ寂しいですね
2010/11/16 21:57
citrus
RE: 「ワンダー」 「グランド」
免許とり立ての頃、シビックに乗りました。
その後ニッサンへ移り、その後トヨタに変えて4台目です。
シビックは随分長い間ありましたね。
燃費がよくていい車ですね。
2010/11/16 22:47
hiro210219
RE: 「ワンダー」 「グランド」
ミッチャンのシビック談。タイムリーですねー
またもプチカミングアウトをするとトヨタのディーラーにメカニックとして勤めながらも、シビック(2代目)をいじくった口です
皆さんいろいろ思い出があるようですね。
シビックのワンメイクレースを鈴鹿サーキットまで見に行きました。生沢徹のJPSカラーのシビックカッコ良かったなー。
2010/11/17 18:46
miccyan
RE: 「ワンダー」 「グランド」
アラゲンさん umonさん MATSUさん kayo-piさん
シト姉さん ヒロさん こんばんわ。
「Civic」は やっぱり昭和の名車でしたね
今は「2ドアハッチバック」の車が受け入れられない
時代なんですね・・・
私は正直なところ 「Civic」ではなくホンダに対抗
して三菱が作った「VTEC」と同じ可変バルブタイミングの「MIVEC」の「MIRAGE」のサイボーグに乗ってて
4点式シートベルトやロールバーを入れて
週末六甲を縦走したり 阪神高速をグルグルまわってたりしてました。
エコの時代なので仕方ないですが そういう
走りを楽しむ車は もう出てこないでしょうね。
2010/11/17 20:46
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
miccyan
11月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
引越(5)
音楽(5)
海(3)
鉄道(10)
ダイエット(7)
原発・震災(16)
ペット(2)
アイドル(1)
ヤマレコ(27)
登山道具(45)
グルメ(2)
PC・携帯(10)
ジョギング(6)
TV(9)
植物(2)
車(4)
浜省(3)
旅行(6)
六甲全縦(5)
阪神大震災(2)
GPS(3)
野球(1)
山口県(1)
ひとりごと(70)
季節(20)
地図(1)
交通機関(2)
登山予告(0)
動物(1)
書籍(1)
長浜(2)
家族(6)
六甲(1)
怒り(1)
未分類(168)
訪問者数
505938人 / 日記全体
最近の日記
来年こそは 山へ帰ります
今週末 行者小屋にてテン泊してます
これぞプロの仕事
初体験
チャンスを逃すな「雪山シーズン到来」
非公認記録 2時間40分08秒(山旅ロガー)
謎の虫?
最近のコメント
RE: 今週末 行者小屋にてテン泊してま
firebolt [07/29 08:32]
Re: お久しぶりです
bokemon [02/14 08:34]
お久しぶりです
miccyan [02/13 22:11]
各月の日記
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
2009/05
2009/04
2009/03
うちの親が初期型に乗ってました。そういえばステップバン(昔の)や、なんだっけN360?にも乗ってたな〜そのあとは本田は乗ってないはず
miccyanさん、こんばんは。
Civicがなくなるのはほんとさみしいです。
EGまでは存在感がありましたが、EK以降はタイプR以外は全く人気なかったですからねー。
ある意味しょうがないのかもしれませんね。
今乗っているシビックを浮気せず頑張って乗りつぶそうと思います。
miccyanさん、こんばんは。
シビックは国内販売は無くなりますが、海外販売は引き続き継続するそうです。
おそらく、一度止めておいて、輸入で復活するパターンだと読んでいます
シビックはVTECというよりCVCCの方が私の世代では印象が強いですね。
え゛〜〜〜っ
私が若かりし美人の頃?!
結構気に入っていたのですが,子どもが生まれて3ドアに不便を感じ
年数も経っていたので買い換えましたが,シビック以来ずっとホンダ一筋です
流石に今は車への興味も薄れましたが,「VTEC」のエンジンは好きでしたよ
チョッピリ寂しいですね
免許とり立ての頃、シビックに乗りました。
その後ニッサンへ移り、その後トヨタに変えて4台目です。
シビックは随分長い間ありましたね。
燃費がよくていい車ですね。
ミッチャンのシビック談。タイムリーですねー
またもプチカミングアウトをするとトヨタのディーラーにメカニックとして勤めながらも、シビック(2代目)をいじくった口です
皆さんいろいろ思い出があるようですね。
シビックのワンメイクレースを鈴鹿サーキットまで見に行きました。生沢徹のJPSカラーのシビックカッコ良かったなー。
アラゲンさん umonさん MATSUさん kayo-piさん
シト姉さん ヒロさん こんばんわ。
「Civic」は やっぱり昭和の名車でしたね
今は「2ドアハッチバック」の車が受け入れられない
時代なんですね・・・
私は正直なところ 「Civic」ではなくホンダに対抗
して三菱が作った「VTEC」と同じ可変バルブタイミングの「MIVEC」の「MIRAGE」のサイボーグに乗ってて
4点式シートベルトやロールバーを入れて
週末六甲を縦走したり 阪神高速をグルグルまわってたりしてました。
エコの時代なので仕方ないですが そういう
走りを楽しむ車は もう出てこないでしょうね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する