ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
miccyan
さんのHP >
日記
2011年03月11日 16:20
原発・震災
全体に公開
東北地方で大地震
仙台を中心に大地震・津波のニュースを知って心配しています。
震度7となると「阪神大震災」クラスなので相当な被害が出てると思います。
ヤマレコユーザーさんやご家族・関係者のご無事を祈ってます。
2011-03-09 2歳になりました。
2011-03-12 例え私だけでも祝ってあげたい
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:292人
東北地方で大地震
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
ainaka ren
RE: 東北地方で大地震
神奈川県東部沿岸です。揺れは棚の本が床に落下する程度、現在、停電中です。先ほどから大津波警報発令中です。報告終わります。
2011/3/11 16:28
Horumon
RE: 東北地方で大地震
新宿で仕事中ですが、引っ切り無しに余震で揺れてます。
電車もしばらくは止まっていそうなので家に帰れるかも
わかりません…
以上、報告でした。
2011/3/11 16:30
meteo
RE: 東北地方で大地震
知り合いに聞いたら群馬の水上で地震の為、雪崩が起こったそうです。
今週末の雪山は危険かもしれないですね。
我が家の水槽の水が大変なことになりました。
2011/3/11 16:48
jiji
RE: 東北地方で大地震
東北地方に凄い津波が押し寄せている様です。
沿岸部の皆さん十分気を着けて下さい。
2011/3/11 17:00
ainaka ren
RE: 東北地方で大地震
今尚、停電中です。横浜南区でビル倒壊の報告がありました。
高台から北西部の市街地を遠望した限りでは、建物の倒壊と火災は視認できません。報告おわります。
2011/3/11 17:15
miccyan
RE: 東北地方で大地震
余震が続く中コメントを
くださった皆さんありがとうございます。とにかく命が大事です。無事だった皆さん 津波の被害も出てるので避難してください。
2011/3/11 17:32
tanigawa
RE: 東北地方で大地震
miccyanさん。私は、原発もおかしなことになっている情報が出ており、相馬市の姪の家族が心配です。
東北にはヤマレコのみなさんも大勢いますが、広範囲に停電になっています。
とにかく最善を尽くして、ご無事を願っています。
2011/3/11 17:42
とんぼ
RE: 東北地方で大地震
携帯がつながらない。
母に連絡がとれませんので不安です。
東北のヤマレコの皆様も、ご無事を願っています。
2011/3/11 17:48
miccyan
RE: 東北地方で大地震
東北地方ではライフラインが途絶してるようです。
山口県は被害がないので
こちらのほうが情報を得やすいので適時情報を出していきたいと思ってます。
2011/3/11 17:58
hanepata
RE: 東北地方で大地震
東京港区です
私のいるビルは9Fだったので、地震発生時かなり揺れました
現在、会社に待機中です。
そして発生直後からは黒い煙が見えてたりします
皆様余震にお気をつけ下さい!
東北の皆様、無事を心から祈っています
2011/3/11 18:05
kintakunte
RE: 東北地方で大地震
こちらは長野県です。
大きな横揺れが長く続きました。
特に目立った被害は有りませんでした。
協力工場が多数東北地方に有り、電話・メール共に連絡が付きません。
1社情報が来まして、秋田の工場は停電のみで福島の工場は棚からかなりモノが落ちでかなりの被害が出ています。
親戚がかなり福島市近郊にいるので心配です。
2011/3/11 18:16
tanigawa
RE: 東北地方で大地震
kintakunteさんへ。
18時15分すぎ、郡山市の市街地をNHKがビデオで流していました。
すごいこわれ方でした。涙が出そうになりました。
福島市に親戚が固まっています。
それと伊達郡、相馬市に。
なんにも通じません。
kintakunteさんのご親戚のみなさまがお元気であることを祈ります。
東北のヤマレコの方から、停電等で何も連絡がありませんね。気がかりです。
2011/3/11 18:28
miccyan
RE: 東北地方で大地震
福島第一原発で緊急停止した原子炉を冷却するための非常用発電機が故障して
原子炉の冷却ができないそうです。
さらに千葉県以北の
検潮所(津波観測)のデータが気象庁に上がってこないので 今後の津波に注意してください。
2011/3/11 18:28
naiden46
RE: 東北地方で大地震
東京の我が家もすごい揺れでした、今までに経験した事のないほどでした、
2階に上がってみたら、お袋が大事にしていた人形が全部棚から落ち、ケースが割れてしまい、
今片付けを終えて一息ついたところです、
近所の人が3階から見て我が家や近所の家の屋根の瓦がずれていると知らせてくれました、
東京でこれ程の恐怖感を覚えたぐらいだから、
東北の人は生きている気持ちじゃなかっと思います、
福島に結構知り合いがいるので、心配です、
2011/3/11 18:39
miccyan
RE: 東北地方で大地震
私も 東北のヤマレコユーザーさんにプライベートメッセージを送ってますが
現在のところ 連絡ありません。
茨城県の情報です
茨城県筑西市の親類に
連絡をとったところ
停電中で食器の落下が
多数あったそうです。
2011/3/11 18:39
miccyan
RE: 東北地方で大地震
JR東日本です。
首都圏と東北地方の列車は今日は運転取り止めです。
2011/3/11 18:42
とんぼ
RE: 東北地方で大地震
宇都宮の母から無事のメールが来ました。
一安心です。
電話はつながらないが、メールはつながるとのことです。
とりあえず、一安心です。
まだまだ余震があるので、まだ少し不安があります。
2011/3/11 18:52
miccyan
RE: 東北地方で大地震
以前から懸念されていた
帰宅困難者が東京では
現実のものになりつつあります。阪神大震災の悪夢が蘇ってきました。今は
一刻も早い被災者の皆さんの救助を願うだけです。
2011/3/11 20:33
こまどり
RE: 東北地方で大地震
寒い夜がやってきます。
どうか皆さん無事であってほしい
一人でも助かる人が増えるように
心から祈ります
私は帰宅しないことを決めて研究室にこもってます
2011/3/11 22:23
pokopen
RE: 東北地方で大地震
これから被害の実態が明らかになって来ることを思うと、ぞっとします。
阪神大震災の時を思い出して、気が重くなりました。
とにかく津波と余震が早く収まって、救助活動が進むことを祈るばかりです。
2011/3/11 22:34
kintakunte
RE: 東北地方で大地震
自宅に帰れず会社等で待機をされている方には、本当にお疲れ様です。
東北方面、福島・仙台は未だ連絡が取れない状況ですね。一般回線より公衆電話の方を優先している様です。
まだまだ余震が続いていますが、本震が大きいだけに余震も大きい可能性が考えられますね。
皆さん気お付けてお過ごし下さい。
2011/3/11 22:38
miccyan
RE: 東北地方で大地震
地震に遭われた方々に
まずは お見舞い申し上げます。今テレビで気仙沼市の街が燃えてる映像が
写し出されてます。
阪神大震災の夜の神戸を
思い出して動悸が
止まりません。どうか
早く収まって下さい。
2011/3/11 23:31
ゲスト
RE: 東北地方で大地震
寒い夜になってます・・・
みなさん、無事を祈ります・・・
2011/3/12 0:40
kobeblanc
RE: 東北地方で大地震
阪神・淡路大震災を経験した身としては他人事とは思えません。
TVニュースを見るだけで思い出してゾォ〜としてしまいます。どうかこれ以上被害のないように。
2011/3/12 0:53
kintakunte
RE: 東北地方で大地震⇒長野でも揺れています。
こちら長野県中野市です。
朝4時から起きっ放しです、余震がひどく寝れません。
今NHKで栄村の映像を放映していますが、飯山線の一部が則面崩壊で線路が中吊となっています。国道の一部で雪崩や橋の崩落?が発生していて通行が出来ません。
今後何処で何があるかわかりません、皆様の無事をお祈り申し上げますが・・・・眠いですね。
2011/3/12 7:39
tanigawa
RE: 東北地方で大地震
今度の巨大地震の余震は、日本列島の全体の規模で誘発されると思います。もちろん、岩手―茨城までの震源域もまだ余震が続き、東日本は揺れ続けると思います。
とにかく巨大すぎる地震でした。
雪崩が心配なエリアには、少なくとも数日は様子見しておいた方が良いと思います。
2011/3/12 7:53
miccyan
RE: 東北地方で大地震
みなさん おはようございます。残念ですが
阪神大震災を上回る被害になるのは確実だと思います。夜が明けて時間を経るごとに増えていく犠牲者、焼け野原 瓦礫の山
そして それを伝える今朝の朝刊… 全てが私を
阪神大震災の翌日に引き戻しました。
ちょっと偉そうですが
スミマセン。阪神大震災の経験から
・友人、知人が心配で
居ても立ってもいられない気持ちは わかりますが
今は行っても救助救援のジャマになるだけなので自粛したほうが良いと思います。
・東北の山は自粛しましょう。地震で山は相当荒れてるはずですし 地盤もゆるんでて ちょっとした余震や雨でも土石流などの危険はあります。もしこういった時期に登るなら万が一の時一切救助されない覚悟がいるように思います。
tanigawaさんがおっしゃられてるように巨大過ぎる地震でした。願わくば
「東海・東南海・南海地震」の導火線にならないことを祈るだけです。
2011/3/12 11:11
naiden46
RE: 東北地方で大地震
こちらは東京からです、
浪江の隣の家の奥さんの妹さんとの電話が通じなくて、
千葉にいる弟さんが実家へ電話したら通じ、妹さんの家は津波で流されいたが、
山の方にいる姉の家に避難し無事いるとのこと、(一昨日時点)
テレビを見ていると、福島原発の避難対象に
浪江が入っているのでその後の事は良くわからないとの事で心配です、
放射能は眼に見えないので怖いです、
地震の震源地も一ヶ所でなくアッチコッチでおきているので、
余震も多く、現地の人は情報もなく不安は計り知れないです、
言い方は良くないが、阪神淡路の時は壊れた建物をどかせば復興出来たが、
今度の地震は救援やなんかも、テレビで見た感じでは範囲も広く、
空からでないと、どうにも出来ないと思うと心が痛みます、
被害者の人数もおそらく想像を絶する事になるんではないだろうか、
真面目にコツコツ働いた人達の財産が一瞬にして無になるとは、
気の毒を通り越してしまいます、
2011/3/13 14:56
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
miccyan
3月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
引越(5)
音楽(5)
海(3)
鉄道(10)
ダイエット(7)
原発・震災(16)
ペット(2)
アイドル(1)
ヤマレコ(27)
登山道具(45)
グルメ(2)
PC・携帯(10)
ジョギング(6)
TV(9)
植物(2)
車(4)
浜省(3)
旅行(6)
六甲全縦(5)
阪神大震災(2)
GPS(3)
野球(1)
山口県(1)
ひとりごと(70)
季節(20)
地図(1)
交通機関(2)
登山予告(0)
動物(1)
書籍(1)
長浜(2)
家族(6)
六甲(1)
怒り(1)
未分類(168)
訪問者数
505938人 / 日記全体
最近の日記
来年こそは 山へ帰ります
今週末 行者小屋にてテン泊してます
これぞプロの仕事
初体験
チャンスを逃すな「雪山シーズン到来」
非公認記録 2時間40分08秒(山旅ロガー)
謎の虫?
最近のコメント
RE: 今週末 行者小屋にてテン泊してま
firebolt [07/29 08:32]
Re: お久しぶりです
bokemon [02/14 08:34]
お久しぶりです
miccyan [02/13 22:11]
各月の日記
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
2009/05
2009/04
2009/03
神奈川県東部沿岸です。揺れは棚の本が床に落下する程度、現在、停電中です。先ほどから大津波警報発令中です。報告終わります。
新宿で仕事中ですが、引っ切り無しに余震で揺れてます。
電車もしばらくは止まっていそうなので家に帰れるかも
わかりません…
以上、報告でした。
知り合いに聞いたら群馬の水上で地震の為、雪崩が起こったそうです。
今週末の雪山は危険かもしれないですね。
我が家の水槽の水が大変なことになりました。
東北地方に凄い津波が押し寄せている様です。
沿岸部の皆さん十分気を着けて下さい。
今尚、停電中です。横浜南区でビル倒壊の報告がありました。
高台から北西部の市街地を遠望した限りでは、建物の倒壊と火災は視認できません。報告おわります。
余震が続く中コメントを
くださった皆さんありがとうございます。とにかく命が大事です。無事だった皆さん 津波の被害も出てるので避難してください。
miccyanさん。私は、原発もおかしなことになっている情報が出ており、相馬市の姪の家族が心配です。
東北にはヤマレコのみなさんも大勢いますが、広範囲に停電になっています。
とにかく最善を尽くして、ご無事を願っています。
携帯がつながらない。
母に連絡がとれませんので不安です。
東北のヤマレコの皆様も、ご無事を願っています。
東北地方ではライフラインが途絶してるようです。
山口県は被害がないので
こちらのほうが情報を得やすいので適時情報を出していきたいと思ってます。
東京港区です
私のいるビルは9Fだったので、地震発生時かなり揺れました
現在、会社に待機中です。
そして発生直後からは黒い煙が見えてたりします
皆様余震にお気をつけ下さい!
東北の皆様、無事を心から祈っています
こちらは長野県です。
大きな横揺れが長く続きました。
特に目立った被害は有りませんでした。
協力工場が多数東北地方に有り、電話・メール共に連絡が付きません。
1社情報が来まして、秋田の工場は停電のみで福島の工場は棚からかなりモノが落ちでかなりの被害が出ています。
親戚がかなり福島市近郊にいるので心配です。
kintakunteさんへ。
18時15分すぎ、郡山市の市街地をNHKがビデオで流していました。
すごいこわれ方でした。涙が出そうになりました。
福島市に親戚が固まっています。
それと伊達郡、相馬市に。
なんにも通じません。
kintakunteさんのご親戚のみなさまがお元気であることを祈ります。
東北のヤマレコの方から、停電等で何も連絡がありませんね。気がかりです。
福島第一原発で緊急停止した原子炉を冷却するための非常用発電機が故障して
原子炉の冷却ができないそうです。
さらに千葉県以北の
検潮所(津波観測)のデータが気象庁に上がってこないので 今後の津波に注意してください。
東京の我が家もすごい揺れでした、今までに経験した事のないほどでした、
2階に上がってみたら、お袋が大事にしていた人形が全部棚から落ち、ケースが割れてしまい、
今片付けを終えて一息ついたところです、
近所の人が3階から見て我が家や近所の家の屋根の瓦がずれていると知らせてくれました、
東京でこれ程の恐怖感を覚えたぐらいだから、
東北の人は生きている気持ちじゃなかっと思います、
福島に結構知り合いがいるので、心配です、
私も 東北のヤマレコユーザーさんにプライベートメッセージを送ってますが
現在のところ 連絡ありません。
茨城県の情報です
茨城県筑西市の親類に
連絡をとったところ
停電中で食器の落下が
多数あったそうです。
JR東日本です。
首都圏と東北地方の列車は今日は運転取り止めです。
宇都宮の母から無事のメールが来ました。
一安心です。
電話はつながらないが、メールはつながるとのことです。
とりあえず、一安心です。
まだまだ余震があるので、まだ少し不安があります。
以前から懸念されていた
帰宅困難者が東京では
現実のものになりつつあります。阪神大震災の悪夢が蘇ってきました。今は
一刻も早い被災者の皆さんの救助を願うだけです。
寒い夜がやってきます。
どうか皆さん無事であってほしい
一人でも助かる人が増えるように
心から祈ります
私は帰宅しないことを決めて研究室にこもってます
これから被害の実態が明らかになって来ることを思うと、ぞっとします。
阪神大震災の時を思い出して、気が重くなりました。
とにかく津波と余震が早く収まって、救助活動が進むことを祈るばかりです。
自宅に帰れず会社等で待機をされている方には、本当にお疲れ様です。
東北方面、福島・仙台は未だ連絡が取れない状況ですね。一般回線より公衆電話の方を優先している様です。
まだまだ余震が続いていますが、本震が大きいだけに余震も大きい可能性が考えられますね。
皆さん気お付けてお過ごし下さい。
地震に遭われた方々に
まずは お見舞い申し上げます。今テレビで気仙沼市の街が燃えてる映像が
写し出されてます。
阪神大震災の夜の神戸を
思い出して動悸が
止まりません。どうか
早く収まって下さい。
寒い夜になってます・・・
みなさん、無事を祈ります・・・
阪神・淡路大震災を経験した身としては他人事とは思えません。
TVニュースを見るだけで思い出してゾォ〜としてしまいます。どうかこれ以上被害のないように。
こちら長野県中野市です。
朝4時から起きっ放しです、余震がひどく寝れません。
今NHKで栄村の映像を放映していますが、飯山線の一部が則面崩壊で線路が中吊となっています。国道の一部で雪崩や橋の崩落?が発生していて通行が出来ません。
今後何処で何があるかわかりません、皆様の無事をお祈り申し上げますが・・・・眠いですね。
今度の巨大地震の余震は、日本列島の全体の規模で誘発されると思います。もちろん、岩手―茨城までの震源域もまだ余震が続き、東日本は揺れ続けると思います。
とにかく巨大すぎる地震でした。
雪崩が心配なエリアには、少なくとも数日は様子見しておいた方が良いと思います。
みなさん おはようございます。残念ですが
阪神大震災を上回る被害になるのは確実だと思います。夜が明けて時間を経るごとに増えていく犠牲者、焼け野原 瓦礫の山
そして それを伝える今朝の朝刊… 全てが私を
阪神大震災の翌日に引き戻しました。
ちょっと偉そうですが
スミマセン。阪神大震災の経験から
・友人、知人が心配で
居ても立ってもいられない気持ちは わかりますが
今は行っても救助救援のジャマになるだけなので自粛したほうが良いと思います。
・東北の山は自粛しましょう。地震で山は相当荒れてるはずですし 地盤もゆるんでて ちょっとした余震や雨でも土石流などの危険はあります。もしこういった時期に登るなら万が一の時一切救助されない覚悟がいるように思います。
tanigawaさんがおっしゃられてるように巨大過ぎる地震でした。願わくば
「東海・東南海・南海地震」の導火線にならないことを祈るだけです。
こちらは東京からです、
浪江の隣の家の奥さんの妹さんとの電話が通じなくて、
千葉にいる弟さんが実家へ電話したら通じ、妹さんの家は津波で流されいたが、
山の方にいる姉の家に避難し無事いるとのこと、(一昨日時点)
テレビを見ていると、福島原発の避難対象に
浪江が入っているのでその後の事は良くわからないとの事で心配です、
放射能は眼に見えないので怖いです、
地震の震源地も一ヶ所でなくアッチコッチでおきているので、
余震も多く、現地の人は情報もなく不安は計り知れないです、
言い方は良くないが、阪神淡路の時は壊れた建物をどかせば復興出来たが、
今度の地震は救援やなんかも、テレビで見た感じでは範囲も広く、
空からでないと、どうにも出来ないと思うと心が痛みます、
被害者の人数もおそらく想像を絶する事になるんではないだろうか、
真面目にコツコツ働いた人達の財産が一瞬にして無になるとは、
気の毒を通り越してしまいます、
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する