鉄男から見た 新幹線と並行在来線。
東北、上越新幹線以降に開業した新幹線と並行してる在来線は
JRから分離され第三セクターに経営が移行される区間が多くなりました。
今回の震災の被害地でも盛岡〜新青森が、第三セクターに
移管されました。こういった区間は利用客が元々少ないので
将来にわたって経営が維持される保証は、ありません。
たまたま東北本線は、上野〜青森 線路が残ってますが 横川〜軽井沢のように廃線にしてしまうと、こういった災害があったとき
大変なことになりますね。
この先開業する北海道などは経営環境が厳しいのは必至ですが
線路を一度はがすと、
復活は難しいので災害対策としても
並行在来線の問題を考える必要がありそうですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する