感動の塩見岳から一週間近く過ぎましたが、未だに思い出と感動にひたる日々です

13:30頃、初山小屋の塩見小屋に到着

ギリギリ登頂できそうな時間でも、小屋でまったりとしたい気持ちもフツフツと

受付をしながら、「塩見が初アルプスなんですが、今から登って戻ってこれますかね?」
「夕食4時半なので 行って帰ってくるだけになりますよ」と、話してるうちにオフモードに

ついに登頂は、晴天を信じて翌日に

あとは、小屋の横でビール片手に

南アの山々を眺めつつ、これが飽きないのが不思議でしたが、さらに山小屋の仕事の大変さの一部を知ることとなりました。塩見小屋は、トイレが独特なんですが、そのしくみと場所を必ず全員に説明してるのを、ただ感心するばかりでした

同時に売店や夕食の用意など多忙を極めるものでした。
同宿のみなさんも塩見岳への愛を感じる人ばかりでした。胸襟を開いて
いろいろな方と一期一会を楽しみました。
写真家

ばりに熱心に撮影されてた女性、塩見で99山、間ノ岳で
百名山達成の男性、蝙蝠岳に立ち寄りながら北岳を目指される女性、
そして、蝙蝠尾根〜二軒小屋〜荒川岳〜三伏峠へ行かれた。例の楽しい宴会部長

そして本谷山でお会いした「仙丈〜北岳・・・光岳」の15泊16日テン泊縦走中の専門学生・・・みなさんとの会話から、塩見岳への愛を感じさせていただき楽しいひと時をおくることができました。
そして、あの過酷な立地で何不自由がない初山小屋の一晩を送られせて頂いたスタッフのみなさん本当にありがとうございました。
こんばんは。
塩見が良い山になったようですね。
私も好きな山なので、嬉しいです。素朴な味わいがあって大きい、名山ですね。
bokemonさん こんばんわ。
塩見岳、本当に大きな山でした。「初アルプスが塩見とは、渋いですね」と塩見小屋のスタッフさんに
言われましたが、本当に良い山でした。でも山頂から見た荒川、赤石、聖いつか挑戦したいですね。
miccyanさん アルプスデビューおめでとうございます
やっぱり違いますか?アルプスは。
羨ましいの一語です。
私も早くデビューしたい
この前、大山の三鈷峰と弥山に登ってきました。
大山夏道は暑くて地獄でした。
山頂小屋で冷えてない缶ビール
あれだけ暑いと、冷えてなくても美味しかったです
mantenmomoさん こんばんわ。
やっぱり違いました
展望、高山植物、きっと世界が変わると思います。
大山山頂の「冷えてないビール」昨夏の大山思い出します
katatumuriさんが「冷えてない
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する