|
|
|
冷凍してトマトを持って行った。
ほどよく溶けた頃に食べる筈が...あかん!ぼたぼたや〜
そこで学んだ、冷凍トマトは持っていくな
冷やしトマトで止めておけだった。
で、今回の山行の計画中に思い出した。
確かあの時の冷凍トマトはジューシーだったよな?
そうだ、ジュースにすれば良かったんだ
と言うわけで懲りもせずに持って行った。
水切り袋に冷凍トマトをいれてビニール袋の上から
現地で袋をもみもみストローを突っ込めば
無添加100%トマトジュースの出来上がり〜
やったね!
しかし結果は惨めだった。
ジュースとして飲めはしたが
トマト丸ごとストローでは飲めないことが分かった。
ちょっと勿体無い。
山行に持っていくには他の策を考えつくまでは無理だ。
しかし冷凍トマトはありだ!
夏のトマトは美味しいし価格も安い
これを利用しない手は無い。
と言うわけで、
大玉トマトが安い時には冷凍トマトにすべく積極的に買うべし。
冷凍なので長く保管できるしトマトは健康にも良い
冷凍でカチンカチンになったトマトを取出して
部屋において置けば簡単に皮が剥けるし
レンチンするだけでスープになる。
ジュースで飲むなら、ミキサー不要、
袋でもみもみしてからコップに入れて飲めばOKだ。
又、ネットには冷凍トマトの利用方法が色々とある。
今の世の中いい方法を見つけたと思っても大体は先達者がいる
便利な反面これを乗り越えないと先達者になれないのだ。
そして誰もやっていないのを見つけたとしたら
それは失敗の道とかくこの世は難しい。
写真1 大玉トマト
写真2 山行で持参した冷凍トマト
夕方に食したので冷たくもなく、なんか汚らしい
写真3 冷凍トマトを使ったトマトスパゲティ
昨日の夕食
お気に入りのケチャッピーが店にもう2ヶ月は入荷していない。
コロナの影響だろうか?
おしまい
Blue-Hippoさん、こんにちは。
私も、冷やしトマトの丸かじりが大好きなので、冷蔵庫で冷やしたトマトを保冷バッグに入れて山に持参します。
キンキンに冷えてはいませんが、そこそこ冷たいトマトを食べることができます。
それではまた😊
fgacktyさん
コメントありがとうございます。
そうですよね
夏は冷やしトマトの
丸かじりがマストですよね。
喉の渇きには飲み物と違ってじんわりと
効いてくる感じがします。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する