|
|
ずっとスタンダード会員でした。
途中で拍手制限が50迄とか他の人のGPXファイルが
ダウンロード出来なくなるとかの仕様変更が
ありましたが何とかやり過ごしてきました(*´ω`*)
ヤマレコはPCを利用する自分にとっては
とても使い易くて応援したい気持ちはあったのですが
家に居る時は一日中PCを見ている場合が多くて
その結果ヤマレコを見過ぎてしまうので
スタンダード50拍手迄の制限がある事で
ちょっと見過ぎと言う警告になり都合よかったのです。
しかしながら4月に入って自分で作ったGPXファイルも
ダウンロードできないと言う仕様になり
何時もGPXに頼って山歩きをしているので
計画ルートが作れないのは致命的でした。
私は初めて訪れる場所で色々な発見をするのが
大好きなだけ逆に山レコを利用していると
計画時に山に関連させようと気を使ってしまうので
かえって面倒くさいこともあり
コレを機会に山に関わるのは止めて
無料のマイマップでルートを作って
観光をメインにしてヤマレコを卒業しよう
と考えましたけれど..
山とか街を歩いてレコを作るのが楽しいので
プレミアム会員としてもう少しやっていこうと思います。
写真1 3年前に植えたソルダム
写真2 9年前に植えた大石早生
全然実がならないのでほったらかし
諦めてたけれど今年は出来そうな予感がスル(*´ω`*)
私も今月からプレミアムにしました!
お姉さんにルート外れのアナウンスしてもらえなくなるのは怖いので😅
こんばんは
コメントありがとうございます
4月からの仕様変更の影響がどうなるのか
暫く様子見しようと思っていたら直撃でした。
私はヤマレコを始めるまでは山と無縁でしたが
他の登山者の軌跡を利用すれば一人では難しい山歩きが
迷子にもならずスマホで簡単にできる事に気が付いて
段々と山を歩くのが好きになったのですけれど
若し今みたいに最初からGPSのダウンロードが出来なかったら
ヤマレコと言うか山行はしていなかったと思います(*´ω`*)
決してヤマレコ社員ではありませんが、色々な機能をバンバン使えるのはプレミアムならでは、と思います
とは言え、私はスマホオンリーで、機能をバッチリとは使いこなせて無いです…
こんばんは
今更ながらプランの機能比較を見るとヤマレコを始めた頃と比べて
スタンダードだと出来ないことだらけになりましたね。
ユーザーの囲い込みって事でしょうか(*´ω`*)
コメントありがとうございました。
https://yamareco.info/modules/diary/upimg/75709/5beec632abf0c3f2a17b3aec6aa943ee.jpg
マイマップで見たい所にマーカーを立て、それを経由地としてルートを作れば、Googleマップには飲食店やコンビニなどはもとよりトイレ等も検索すれば分かるから、実際に歩く時には非常に便利ですよね。
ただ、マイマップは経路を作る時、経由地が10ヶ所しか設定できない、不自然なルートを直せない事もあるという問題がありますね。
そういう時は、ルートをエクスポートしてログエディタで編集し、マイマップにインポートしてますが、少し手間なのは否めません。
ヤマレコで計画ルートがスタンダードではダウンロードで出来なくなりましたが、思う所あってプレミアムにする気は無いので少し不便になりました。
まあ、計画ルートを作る方法は他に幾らでもあるから、それで困るという事もないのですけどね。
おはようございます
そうですねマイマップは道があるのにそこから先は
遠回りさせるとか不自然なルートを作ることがあります。
又、歩道と車道をきちんと分けてくれるので安心していたら
千葉の道を歩いたときに車道を歩かされてしまいました(*´ω`*)
それとマイマップでは登山道のルートが作れないので
らくルートを利用していたらダウンロードできなくされたので
ヤマレコを利用するにはプレミアム会員にならないと
使い物にならなくなってしまいました。
登山道のルート作成は地図ロイドで作成出来るみたいですけれど
今まで使ったことが無いし作成に時間がかかるのも嫌だしで
今回の仕様変更でギブアップしました(*´ω`*)
コメントありがとうございました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する