カテゴリー「レコ宣っとな」の日記リスト
全体に公開
2021年 07月 31日 18:37レコ宣っとな
山行記録の写真を表示させると
「類似写真を探す」があります。
※選択した写真の類似写真検索の結果を表示しています。
類似度の高い順に並んでいます。選択する写真によっては、
あまり似ていない写真が表示される場合もあります。
と書いてありますね
なるほど、レコ写真には花の名前が書いて
52
2021年 07月 21日 23:04レコ宣っとな
山行記録の写真を表示させると
「類似写真を探す」があります。
※選択した写真の類似写真検索の結果を表示しています。
類似度の高い順に並んでいます。選択する写真によっては、
あまり似ていない写真が表示される場合もあります。
と書いてありますね
なるほど、レコ写真には花の名前が書いて
52
2021年 06月 27日 16:05レコ宣っとな
山行記録の写真を表示させると
「類似写真を探す」があります。
※選択した写真の類似写真検索の結果を表示しています。
類似度の高い順に並んでいます。選択する写真によっては、
あまり似ていない写真が表示される場合もあります。
と書いてありますね
なるほど、レコ写真には花の名前が書いて
56
2021年 06月 12日 13:09レコ宣っとな
山行記録の写真を表示させると
「類似写真を探す」があります。
※選択した写真の類似写真検索の結果を表示しています。
類似度の高い順に並んでいます。選択する写真によっては、
あまり似ていない写真が表示される場合もあります。
と書いてありますね
なるほど、レコ写真には花の名前が書いて
50
2021年 06月 01日 13:32レコ宣っとな
山行記録の写真を表示させると
「類似写真を探す」があります。
※選択した写真の類似写真検索の結果を表示しています。
類似度の高い順に並んでいます。選択する写真によっては、
あまり似ていない写真が表示される場合もあります。
と書いてありますね
なるほど、レコ写真には花の名前が書いて
60
2
2021年 04月 11日 22:59レコ宣っとな
4月9日は大仏の日でした。
この日に東大寺の大仏開眼供養が行われた..
と言う訳で山行のお目当ては大仏ですね。
レコで石切に大仏がある事を知り見てきました。
又、石切劔箭神社が二ヶ所ある事に計画中に気づかず
上之社だけ見て御本社へ行き損ねてしまった。
この神社は百度参りで有名な場
42
2
2021年 04月 04日 17:42レコ宣っとな
行ってきましたー比叡山
3年前にも登っていて、その時は
滋賀県から京都へ抜ける直線コースでした。
今回は、スタートが山頂でしたので
ぐるっと一周まわってみました。
写真1
明王堂を過ぎたところで出会ったワンコです
何か笑っている様に見えるんですが
実はメッチャ吠えまくりで番犬とし
43
2021年 03月 28日 12:04レコ宣っとな
月に一度はロープを使って本格的登山
を目指して行ってきました吉野山。
今年の桜の開花状況はどうなのかなと
実際のところ桜は近場で咲いているのを
十分に見たので、もうお腹一杯。
遠い吉野山に出かける必要も無いのですが
気になっている方の参考になればと
そして、山桜てんこ盛りは
40
2021年 03月 24日 06:56レコ宣っとな
3月22日は放送記念日でしたので
京都にあるラジオ塔を巡ってきました。
ネットで調べて回る順番も決めていたのですが
残念ながら船岡山でサイレン塔の写真を
撮ってきてしまいました。
3か月以上前に計画をして、その時は
ラジオ塔の形と場所を記憶していたのですが
それが、あやふやにな
38
2021年 03月 14日 13:18レコ宣っとな
今回は楠木城の残りを巡ってきました。
以上
おしまい!!
え!
なになに
それで終わり?
そーなんです
新着山行記録はあっという間に沈んじゃいますし
話題の山行記録で表示して貰うためには努力が必要でしょ
日記でタイトルだけで
35
2021年 03月 05日 01:13レコ宣っとな
3月3日は金魚の日
と言う訳で金魚の街へ行ってきました。
いつまで経ってもアレで騒いでいるが
梅の花も咲いて季節は留まる事なく
自然に流れゆく..
もう春だなーと感じる
歩くのにはちょうど良い気温でした。
世の中にも明るい話題が増えて欲しいな
朝から歩いて午後2時には完走した
36
2
2021年 02月 21日 14:41レコ宣っとな
今回は八幡山を徘徊してきました。
雪化粧をしている八幡山を眺めながら
山道を歩けるかなと凄く心配になりましたが
意を決してロープを使って登山開始です。
雪と濡れた落葉で滑りやすい道でしたが
迷うことなく安全に歩けました。
後少しで、コケずに歩き通せると思っていたら
ランチを食べ
36
2021年 02月 12日 02:06レコ宣っとな
今回は楠木七城を歩いてみました。
全行程16キロメートル弱です。
山を登る工程があるので短い距離にして
最短で歩ける無理のないコースを計画しました。
結果は計画通りに最短コースを歩けず遠回り
終わってみれば18キロメートル超えになり
計画の二割増し前後の距離となりました。
計画
41
2021年 02月 06日 00:35レコ宣っとな
今回は門真市内を徘徊しました。
気に入ったのは萱島駅のクスノキと薫蓋樟です
近隣なら一度は訪ねる価値ありと思います。
砂子水路の桜は春になればよい景色になりそうです。
鶴見新山は山行レポなので一応コースに入れて
登りましたが、ここは花博の開かれたところで
公園の花が咲くころには素敵な
42
2
2021年 01月 23日 00:20レコ宣っとな
3年前にとても怖い思いをした仙人窟
今でも時々思い出します。
あれから少しは山行テクが上達したのか?
もう一度行って試して見よう、序でなら
再現ドラマ風のレコを作ろうと出かけました。
そして、またしても怖い思いをさせられました
運が悪ければ今頃は右足がズキズキと
痛くなっ
46
2021年 01月 15日 00:15レコ宣っとな
今年の目標が決まりました。
ロープを使って山登りに挑戦します。
え!なになに?
素人が独学でやるのは危険だって?
安全なやり方があるんですよ
誰にでも出来るやり方..
37
2
2021年 01月 10日 01:25レコ宣っとな
今回は新年恒例の神社巡りをしました。
昨年の丹波の七福神巡りに続き神戸八社巡りです
7から8へバージョンアップです。
偶々そうなっただけで意味は無いですw
年末に計画をした時には、年始めは人も多いだろうと
月の後半に予定をしていたのですが、立ち寄り先の
ホームぺージを見るとぼたん展が
31
4
2020年 12月 16日 00:08レコ宣っとな
今回は武奈ヶ岳へ行ってきました。
天気予報は曇り晴れだったので
雨も降らないだろうと思って出かけたら
スタート時から雨がパラパラで山頂近くでは
吹雪いていて視界が無く寒くて長居も出来ませんでした。
そして下山時には散々な目に遭いました。
雪山イコール遭難のイメージがあるので
雪山に
38
2
2020年 12月 09日 00:22レコ宣っとな
いつもの様にあの才女の見出した素晴らしい言葉を
タイトルに引用したかったが、自分には重すぎた。
言葉としては、面白くて気に入っているんだが..
今後はこれでやってイコカなと..マ ナカでもスイカは
スゴカないかとトイカけたがパスモはキタカらくるのか?
※つまらんところでピタパな駄洒落を入
64
4
2020年 12月 05日 00:49レコ宣っとな
↑クリックしてみて
今回はタイトルをハッキリと書きましたからね。
間違って、この日記を見る人はいないでしょう。
これで山行レコを堂々と宣伝できる(^O^)/
でも、誰も見に来なくて訪問者一桁だったら
ちょっと悲しいな..
お食事中の方ゴメンなさい
終わってから見てく
41
2020年 11月 30日 00:07レコ宣っとな
↑クリックしてみて
山行は楽しいですね。気分転換に良し、健康に良し
そして、ヤマレコを知ってからは、もう一つ楽しみが出来た。
帰宅後に、その日のことを思い出しながら
ヤマレコに記録をアップする楽しみ。
逆にレコアップの為に山行中に撮る写真を
59
2
2020年 11月 29日 00:45レコ宣っとな
この前「紅葉とはこういうもの」とタイトルを
つけたんですけれど、まさかの閲覧者数
1日で800人ビックリしました。
そして拍手の少なさ中身が無いので当然ですね。
私は山行レコの宣伝のつもりで面白いタイトルに
したかっただけなのですけれど。
紅葉の時期とは言え何かを求めに
来てい
40
2020年 11月 28日 02:09レコ宣っとな
今日は初めてビスコを買った。
食べるのも初めてかも知れない。
昔から知っているんだけれど..
坊やの絵を目にすると、このお菓子は
小さい子供の食べるものだと思わせるよね。
一時オフィスグリコで話題になったのは覚えている。
現在の坊やは5代目とのこと
4代目も似ているから多分目に
40
6
2020年 11月 27日 00:28レコ宣っとな
朝の支度中の出来事、おにぎりを作ったので
ケースに入れようとしたら蓋が閉まりません。
なんで―と思ってよく見たらヒビが入ってました。
前に日記を書いた時に買いなおした物ですが..
あれから14回使った。安定のchina品質やw
100均2個入りケースだから良しとするか..
過去の日記
48
4
2020年 11月 17日 00:23レコ宣っとな
ヤマレコに記事をアップし始めたユーザーさんで
最初に戸惑うのは拍手の仕方だと思う。
今回は拍手返しについてレコのアップを始めた頃とは
考え方が変わってきたし、今後も変わるかもしれないので
現時点での事を書いておきます。
私は先日の山行レコで皆さんのお力をお借りして
話題の山行記録
74
4
2020年 11月 15日 20:27レコ宣っとな
先日のレコでうけを狙って撮ったのに
見向きもされずに一人ぽつんと置かれた写真がある。
まるで、場違いの物を見たように避けられているのだ!
よもやよもやだ!
ここまでハッキリわかると逆にすごいなと感心した。
私のレコは山行で
31
2020年 11月 14日 00:34レコ宣っとな
拾い物の写真(クリックして見て)
ヤッター(^^♪ やりましたー
パチパチパチー
快挙です!
やればできる子〜YDK〜♪
嬉しー(*^^)v
話題の山行記録に載りましたー
ス〇ン〇ードではムリムリと諦めていましたが
拍手50の歩荷で義理と人
53
6
2020年 11月 13日 01:32レコ宣っとな
今回、綿向山へお出かけしました。
大阪から公共交通機関で行くのはちょっと大変
朝5時前に起きて朝食を作って食べて準備して
7時前の電車に乗って行きました。
日付と標高のリレーション登山をやっています。
未踏の山でそこそこ有名、標高の標識もキチンとあって
日帰りが出来、尚且つ祝祭日に当
51
2
2020年 11月 07日 10:46レコ宣っとな
ある日記で「日記とはこういうもの」と言う
タイトルがメッチャ気に入った。
私的にすごくドツボにハマった。
山の断崖絶壁の前に立たされたような
崇高な美の雰囲気を感じた。
その後に「本編とはこういうもの?」の
タイトルを見て..おおっ!同じ感性の人発見か?
ブームが来るのか?
と思
45
3
2020年 11月 05日 14:06レコ宣っとな
山行のツールとしてヤマレコを利用していたいだけの私。
最近悩んでいる、ヤマレコで私の貴重な時間を失いたくないのだ。
と言いつつヤマレコから時間を取り戻したところで
ぼーっと過ごすだけなのでチコちゃんに叱られそうだが..
今ならコッチ?
「失っても失っても 生きていくしかないんです..」
83
10