ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > Blue-HippoさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「ひごろっとな」の日記リスト 全体に公開

2025年 04月 06日 18:00ひごろっとな

今月からプレミアム会員になったよ

2017年にヤマレコと出会って以来 ずっとスタンダード会員でした。 途中で拍手制限が50迄とか他の人のGPXファイルが ダウンロード出来なくなるとかの仕様変更が ありましたが何とかやり過ごしてきました(*´ω`*) ヤマレコはPCを利用する自分にとっては とても使い易くて応援した
  102   6 
2025年 03月 07日 13:30ひごろっとな

JAFは必要悪か?

一昨日にJAFのお世話になりました。 自宅で車に乗ってエンジンを掛けようとしたら バッテリー劣化でスターターが回らないので 充電してもらおうと直ぐにJAFを呼びました。 その序でにバッテリーの交換を依頼したら アイドリングストップ車用のバッテリーしか 持ってないので価格が高
  112   2 
2025年 02月 16日 14:13ひごろっとな

三本のメガネ

昨年の秋頃からパソコンを見ていると 目が凄く疲れるし痛くなるようになったので パソコンを見る時に読書用のメガネを使う事にした。 そして、そのメガネは本を読んだり字を書いたりする時に 小さい字が見え辛くなっていたので、年明けに意を決して 眼鏡屋さんへ行きニコンの遠近両用レンズを買
  77   4 
2024年 10月 27日 08:29ひごろっとな

朝から選挙に行ってきた

自民が過半数割れすると 早苗ちゃんが総理になったとき苦労するし.. と思ったけれど今回は心を鬼にして比例は日本保守に決めた 問題の候補者の方は誰に投票するか朝から散々悩んでいたら 生活に身近な11の質問に答えるだけで、 あなたの政治や選挙に関する考え方を知ることができます。 また、結
  64 
2024年 05月 19日 16:05ひごろっとな

毎朝の日記

今年1月から始めた事それは朝起きたら 頭の中にある事を全てノートに書きだすという作業です。 パソコンを使って書いては駄目なのです。 これをしようと思った切っ掛けは、ようつべを見てなるほど と思って何か変化が有るのか試してみたかったのです。 【効果は僕が保証します】賢い人は既に始めて
  81 
2024年 04月 22日 19:56ひごろっとな

雨後の筍は二度死ぬ

雨がやんだあとにタケノコが続々と生える という事で午前中にタケノコを掘りに行ってきました。 毎年タケノコが出てくる時期が早くなってきた様に思います 今日行ったらもう大きくなり過ぎたのが沢山あって 何とか良さげなのを掘ってきました。 タケノコ堀りでは袋一つを持って行くのですが 昨年
  105   4 
2024年 02月 10日 15:32ひごろっとな

ギックリさんこんにちは〜

と爽やかなタイトルにしましたがメチャ痛いです。 今日の午前0時を過ぎた頃に床にある小包を取ろうとして しゃがんだ時にギクッと言う音がしました。 そして、中腰のまま暫く動けず痛みを避けながらゆっくり移動 1年8か月でギックリ腰再発です こうならない様にと前回初体験をした時から 毎日ギッ
  84   2 
2024年 01月 26日 11:00ひごろっとな

目から鼻血

今朝は近くの眼医者に行ってきた。 水曜日に山行した時に目がゴロゴロして 血が出ていたので心配したけれど翌日には 気にならなくなっていたので忘れていた。 で、今朝どうなったのかなと思って鏡を見たら 未だ充血していたので念のため診て貰いに行った。 診察しながら先生はおっしゃった 「
  71 
2023年 12月 31日 17:51ひごろっとな

お正月のおせち作り終えました

調理済の物を買って詰めるだけですが それでも結構楽しい(*´ω`*) 今回は6.5寸のお重にしました 蒲鉾がねえ今の時期高いのは気のせいでしょうか? それとも普段は仕入れない高級品の品揃えをしているのでしょうか 素人には分かりませんが、ボッタくりでないことを祈るのみです。 蒲鉾の
  84 
2023年 11月 30日 18:28ひごろっとな

食べきれない柿を

長期保存する目的で真空パックにして冷蔵庫に入れた あれから1カ月が過ぎたので ぼちぼち食べ始めたのですが 種のまわりの果肉が舌を刺す感じ この刺激は.. 確かブドウ酒と同じ感じ ひょっとして酒になったのでは? ええんか(*´ω`*) 真空になっている筈なのに 何故か、み
  96   2 
2023年 10月 16日 17:03ひごろっとな

今年は柿の成り年で

先月の終わりから毎日4個づつ柿を食べています でも未だ木には食べごろになった柿が100個以上あります という事で 昨日から1日8個づつ食べる事にしたら なんかお腹がちょっと痛いような変な感じ? それで柿の効能をネットで調べていたら 柿は1日1個までと書いてある 柿の食べすぎ
  83   4 
2023年 08月 17日 15:16ひごろっとな

災難は忘れたころにやってくる

あーやっちまった 昨夜から太腿、背中、お腹、お尻、腕など 体のアチコチが痒いのである。 痒いので搔くのだが、掻くと余計に搔きたくなるので 血を見ない程度に我満しながらポリポリ コレは汗疹なのかそれとも体中をダニに 食われたのかと思っていたが..
  132   4 
2023年 06月 17日 15:38ひごろっとな

エアコンの調子がへん

今月の初めにエアコンを使った時に 昨年と違って冷えるのだけれど風量が少ない気がした。 外気温があまり高くない時だったのでエアコンの具合が 悪いのか、それとも気温が低めだったので外的な要因なのか? 判断がつかなかったがエアコンのせいにして修理を依頼した。 でも、冷たい風は出るしエアコンの
  64   2 
2023年 03月 16日 15:38ひごろっとな

風邪をひいてしまった

コロナ騒動が始まってからは全く風邪をひかなくなったので よそ様みんながするマスクの効果は絶大だなと思っていたのだが.. どうもそうじゃないと思い始めている。 何故なら日本でコロナはテレビで騒がれるほど流行らなかった。 コロナが流行ったのはワクチン接種をするようになってからで ワクチン接
  82 
2023年 02月 05日 19:19ひごろっとな

今日は車を見てもらう為に

ディーラーに到着する迄ビビりながら車を運転 レッカー車のお世話にならず無事お店に到着。 来店イベントをやっていたので サイコロを転がして讃岐うどんを五個ゲットした。 嬉し(*´ω`*) で、診断結果はラフセンサーとか言う 排気温度をチェックしている部品に異常があったらしい 今は
  64   2 
2023年 02月 03日 20:49ひごろっとな

本日スーパーの駐車場でエンジンをかけたら

PGMーFI警告灯が点灯状態のままで消灯せず 如何したのかなと思いながら家まで乗って帰ってきた。 で取説を見たらエンジン制御に異常があるとのこと 運転を続けると触媒を焼損するとか書いてある。 で、ディーラーに電話をしたら レッカー車を手配してディラーまで運んでくれとの事 若しくは、J
  93   6 
2023年 01月 01日 17:11ひごろっとな

今年も作ったおせち料理

ではなく寄せ集めて重箱に放り込んだおせち料理 至高のおせちを目指して努力したので記録を残しておく 今年は鯛の塩焼きが売っていたので おせちに入れたら華がでるかなと思って入れてみた 昔どこかで拾った話で1日目は鯛の裏側を食べて 2日目に表側を食べる、それが武士の食べ方 と記憶していたの
  87 
2022年 12月 26日 12:45ひごろっとな

先ほどかかってきた電話に

出たら.. 介護保険料の払い戻し金が3年分あるとかで 今年8月にその関係書類を送ったとの事   『そんな事を今頃言われても書類見た記憶ないし』 電話を掛けて来た人は中年と思われる女性の声でした。 私「あ、5万円の給付金の事ですね、昨日送りましたよ」 女「それとは違います」
  124   4 
2022年 09月 24日 15:31ひごろっとな

ザックの外ポケットと焼きナス

ザックの外ポケットのゴムがノビノビになってしまい ペットボトルが落ちやすくなったので 百均でゴムと糸を買ってきて直しました。 百均のゴムをポケットの裏側に縫い付けただけです めんどくさがりなので見た目は最悪の仕上がりですが 機能的には問題ないと思います(*´ω`*) で、焼きナス
  89 
2022年 08月 15日 12:55ひごろっとな

詐欺メールが届いた

件名【My JCB】ご利用確認のお願いメ-ル番号:1437 あqwせdrftgyふじこlp;@樣 平素は「モバイルsuica」をご利用頂きありがとうございます 現在弊社では、お客さまが弊社にご登録いただいた各種情報につきまして、最新の情報であるかどうかご確認をさせていただいておりま
  103   4 
2022年 08月 14日 00:00ひごろっとな

レモン出来た〜

今年の3月に植えた2年生苗のアレンユーレカレモン これまでも果実が直ぐに出来る苗と言うのを信じて色々と 購入して植えてみたけれど植えた年に本当に果実が出来たのは 今回のレモンと植えてから3年で突然に枯れてしまった 3年生苗の柑橘せとかだけ 花が咲いているのを見なかったが1個実が出来てい
  70 
2022年 08月 11日 08:14ひごろっとな

スズメバチには刺されない方が良い

当たり前の事なんですが、昨日の夕方に草払い機で 土手の草を刈っていたらキイロスズメバチ?の巣が あったようで5〜6匹飛んで来て威嚇されました。 その時は後ずさりをして事なきを得たのですが そこで止せばいいものを、もう少し刈りたかったので 別の方角から草を刈っていたらまた襲ってきて そのう
  109   11 
2022年 07月 20日 16:46ひごろっとな

折りたたみ水筒

は夏の山行には無くてはならない装備品の一つです 先日の山行中に温泉でズボンを脱いだら 恥ずかしいくらいにお尻が濡れていて あれ!こんなに汗かいたのかなと不思議に思っていたら ザックに入れてあるプラティパスから水が漏れていて 半分程の容量になっていた。 あ〜コレが漏れていたのか〜
  89   2 
2022年 07月 03日 06:33ひごろっとな

山行で拾った

ヤマモモをジュースにしました。 超簡単に出来て苺ジュース みたいな味で美味しゅうございました(*´ω`*) では、作レポです ヤマモモ 5個 角氷   5個 砂糖  大匙一杯 水  150cc ヤマモモの軸を取り水で洗いミルサーにかけます 氷が適度に潰れる位、その後に牛
  77 
2022年 06月 27日 15:35ひごろっとな

あぢい〜 梅雨さんどこ行ったんやー

昨日はエアコンつけっぱで寝ました。 今の時期は朝方の外気温が24℃を下回る事があり こうしたエアコンを使うか否か微妙な温度の時は エアコンを使っていると外気温の方が低くなって いたりして窓を開けて寝た方が快適な時があります。 昨日は寝る前に26℃だったので窓を開けて寝ていたら 暑
  71   2 
2022年 06月 19日 08:49ひごろっとな

カレー味のウ◯コとウ◯コ味のカレー

食べるならどっち? 昔はやりましたね 今回初めてぎっくり腰の激痛を味わったのですが 激痛と言えば過去に尿路結石も経験しておりまして その時は駅のホームで電車待ちをしていたのですが 急に激痛に襲われ余りの痛さに耐えきれず その場所から救急車で運ばれました。 体は動かせるが針で深く
  62   8 
2022年 06月 17日 13:47ひごろっとな

ぎっくり腰初体験

朝食前に鍋を置く場所を変えようかと思って 少し屈んだらギクッ!!いててて 腰の位置にある背骨が一瞬ズレた感じがして 激痛が走り暫くは動けなくなった ぎっくり腰と言われる症状だと一瞬で分かった。 急性腰痛症とも言うらしい 痛いながらも体を移動させてネットで対処方法を検索したら 直
  94   8 
2022年 05月 25日 11:34ひごろっとな

昨日らっきょうが届いたので

早速漬けた 朝掘りしたのを宅急便で翌日に届けてくれる新鮮野菜なのです いつもは三年物らっきょうを買うのですが、今年は不作とかで 入手できず、諦めて他の農家さんの特別栽培1年物を注文した。 らくだらっきょうと言う物で大粒で立派でした 価格も2倍しましたが.. 今までは3年物の方
  79 
2022年 04月 15日 07:34ひごろっとな

突き止めました

先日の山行で滋賀県に行ったのですが その時のお土産に栗羊羹を買いました。 そして昨日 それを食べようと思った時に気が付きました。 なんと! 3月に和歌山へ行った時にお土産として買った物と 全く同じ商品を知らずに買っていたのです ま、買う時に前に買ったのと似ているな とは思って
  119   18 
2022年 04月 04日 18:45ひごろっとな

冷やし枝豆始めました

スーパーへ行ったら枝豆が出ていたので 買ってきました。 台湾産ですね、昨年は100円で買えたのに 今日は138円でした。値上がりしたのか? 初物価格なのか?気になりますが.. 一袋250円までは許容範囲なので 見つけたら買いです。 昨年は10月に丹波の黒豆が最終で出回るまで 週一
  66 
2022年 03月 14日 01:54ひごろっとな

消えた猫

近所に住んでいる一人住まいのお爺さんは 猫に餌をあげているので、家の周りには いつも6匹くらいの猫がそこで待っている。 その中のキジトラ猫は、2年程前に我が家の小屋で 子猫を産んだ。そして、その時からキジトラ猫が 我が家に来た時は牛乳をあたえていた。 煮干し入り牛乳とかチーズ入りにし
  103   2 
2022年 02月 05日 17:10ひごろっとな

スモモの木を植えた

3年生の苗木でソルダムと言うスーパーでおなじみの品種 肥料もやらないし手間もかけない、ほったらかし農法なので これも実が出来る迄に6年くらいかかるかも知れない。 13年前に果物の木を庭に植えて毎月何かしら食べられる 様にしようと構想を抱き最初に無花果の木を植えたのだが 木が大きくなるだ
  63 
2022年 02月 01日 14:50ひごろっとな

ウォシュレットの修理をしてもらった

ノズルが出なくなったのと、自動で水が流れなくなって 便器蓋の閉じ方がゆっくり閉じない。 症状が色々あって説明するのに困ったけれど 便器の蓋を開閉するモーターが 結露により動作しなくなったのが原因らしい 修理費用は10,670円。 モーターは部品代10,000円もするので 請求はドラ
  63 
2022年 01月 07日 17:33ひごろっとな

年始の挨拶でお寺へ行った時に

お坊さんと話しをしていて「いつも何やってんのー」 と言われた。「毎日ブラブラしていますよ」と言ったけれど 多分、未だ若いのに仕事もしないで何をしているのかと 気になるのであろう。 昔から、健康なら働き続けると言うのが文化としてあったと思う 勤勉は美徳なのだし、そうするべきなので自分もず
  86 
2022年 01月 03日 15:32ひごろっとな

今年作ったオセチの傾向と対策

理想のオセチを目指して今年も頑張ってみた。 最終目標はイロドリが良く美味しくて なるべく変わったものを取り入れる。 そして、最後まで飽きないで食べられるものを作りたい きんぴらごぼう以外はすべてスーパー等で 保存期間7日以上ある物を買って重箱に詰めるだけなのだが.. 一の重は
  58 
2022年 01月 01日 08:14ひごろっとな

干支飾りを集めませう

明けましておめでとうございます 昨年中は沢山の方にレコを見ていただき ありがとうございました。 では本題 お正月に見るもの飾る物と言えば… 「門松」「しめ縄」「鏡餅」ですが コレは神様をお迎えするために飾る物ですね と言うわけで飾るのなら 干支飾りが良いんじゃないかと 数年
  46 
2021年 12月 30日 13:28ひごろっとな

もう来年の事を書いても鬼も笑わないだろう

                       ↑押してみて それに新年になってから書くと目標になってしまいそう だから今書いておく そう、やりたいと思いつつ今まで出来ていない事 まぁ、やる気が足りないだけなのではあるが.. 金賞 四国で山行してコレに乗ってみたい。 計画は立てたのだ
  51   4 
2021年 12月 24日 00:18ひごろっとな

クリスマスが来るので

今日は三十四丁目の奇蹟のBDを見ました。 サンタクロースが本物かどうかを裁判所で判決を下す やり取りとか面白いホッコリする映画である。 昨年リメイク版を見て感激したので今年はオリジナルの方を クリスマス迄に見なくてはと思い今しがた見終えた。 ストーリーはリメイク版と同じ..当たり前
  51   4 
2021年 12月 10日 22:23ひごろっとな

一週間前から左膝に痛みがあるので

午後から近所の整形外科で診てもらった。 しゃがんで立ったりした時や、階段を下りる時とか 膝を曲げた時に少し痛みが出るが普通に歩けるし ジョギングも出来るので暫くすれば治るかもと思うし 昨年のレントゲンでは異常も見つからなかったし でも何か改善できる方法が見つかるかもと思い 意を決して
  88 
2021年 12月 06日 17:34ひごろっとな

二日程前から左の目に

ゴミが入っているらしく物が見えにくくなる様になった。 黒い綿の様な埃みたいなものが目に浮いている 邪魔なので取ろうと洗眼薬を使い目をパチパチさせて 何度も洗ったけれど取れない (´;ω;`)ウゥゥ 目の表面ではなく中に入っている そう、コレが飛蚊症と言う物らしい。 暗鬱な日曜日を過ご
  69   4 
2021年 11月 21日 22:45ひごろっとな

今日はワンマン電車に乗った

その時に、前の席にジャケットの置き忘れがあるのが 目に留まった。先ほど下りた誰かの物だろうか? 運転士さんが電車の乗務に来たので、忘れ物が置いてあると 知らせに行った。 電車が発車する間際に駅のホームへ子供が駆け込んで来て 運転士さんが気付いてジャケットをその子に渡した。 無事忘れ物
  73   4 
2021年 11月 15日 22:54ひごろっとな

昨日の朝、味噌汁を作っている時に

何時も使っている出汁が無い事に気が付いた。 出汁の無い味噌汁は不味いのである(経験済) で、何か代わりの物を探していたら写真のガラスープがあった。 賞味期限は2016年4月で大夫過ぎてしまったので湿気っていて 顆粒状ではなくて固まっているのですが、未だ捨てずに偶に スプーンで適量ほじく
  76   2 
2021年 11月 06日 23:05ひごろっとな

いつも使っているクッキングスケール

の表示がLoと表示されて電池の残量がなくなった 購入時に付属していた物で電池寿命は2年半でした。 代わりの電池を探すが見当たらず 充電池があったのを思い出したので探して充電してみた。 結果は〜 使えた..良かった良かった(*´ω`*) 乾電池は百均で買えるので値段の高い充電池にす
  55   2 
2021年 10月 17日 11:47ひごろっとな

牧場で飲んだ牛乳が美味しかった

ので、低温殺菌の牛乳のイメージが変わった。 過去に一度だけ、紙パックの低温殺菌の牛乳を飲んだ事があり その時にコクはあるのですが獣臭い感じがして、自分の好みでは 無かったし、牧場の搾りたての牛乳も同じではと思っていました。 それで、今回の山行でクローバー牧場へ寄り低温殺菌の 牛乳を飲ん
  70   6 
2021年 10月 11日 14:16ひごろっとな

栗の渋皮煮やっと出来ました

これじゃないって言われそうですが(*´ω`*) 前回は、渋皮の灰汁抜きして食べただけで美味しかった ので、それ以上の工程をやる気がしなくて止めたのですが.. 工程の中で面倒と言うか、やる気が無くなるのは 灰汁抜き後の工程です。 この時は、もう栗も美味しく食べられるので 更に砂糖を
  58   2 
2021年 10月 03日 19:33ひごろっとな

山行記録の写真でよく見るつゆ草ですが

食べている人は、いらっしゃるのでしょうか? と言うか、わざわざ採ってまでして食べるものでもない? ネットの情報で食用になると知ってからは、山行した序での時に 採取して一度は食べてみてもいいかなと思っていたのですが.. ですが..ですがね 我が家の庭にあったんですよ。 蔓みたいな草だら
  74   2 
2021年 10月 01日 02:18ひごろっとな

栗の渋皮煮を作ろうとしたのだが..

最後の工程まで辿り着けなかった(*´ω`) 生栗は皮が硬いし皮を剥いて食べても芋と同じような 味なので、めんどくさくて割に合わない食材と思っている のですが、先日の山行で栗をポケットに一杯拾ってきた。 如何やって食べようかなと思っていたら、日記で 渋皮煮を作っているのを読んだので挑
  52   2 
2021年 09月 23日 21:35ひごろっとな

今日は1か月ぶりにジョギングをしました

                      ↑押して見て 雨の日が多かったせいで、外に出るのが億劫になり 何かと理由を付けてサボってしまう、駄目ですね。 キチンと区切りを付けて、何かをやっている途中でも ジョギング予定の時間がきたらパッと気持ちを 切り替えて実行しないといけません。
  54 
2021年 09月 18日 14:37ひごろっとな

お布施してきました

もうね、毎年の事ですけれど悩むんですよねー そしてこの時期は、誰かしら日記に書いてますね と言う訳で私も書いてみました。 何の話かって? それはね秘密クラブの回避..じゃなかった会費ね! ウエア類はファイントラックがメインだし、靴は先日 キャラバン買ったし、モンベルで買って良かっ
  63   4 
2021年 09月 05日 17:31ひごろっとな

SPAM

をご存じでしょうか? 迷惑メールでは無くて缶詰なんですけれど ランチョンミートって言われている物の代表的な 商品名ですが、近くのスーパーで安売りしていた ので買ってきました。 以前、石垣島の新空港を作っている時に、そこへ行く 機会があり現地でSPAMを大量に買い込みました。 沖縄で
  53 
2021年 08月 29日 21:31ひごろっとな

昨日に続いて

本日も朝から車の塗装をしました そして、少し要領が分かりました。 塗装前に古い塗装は剥がさなくて良いと言うことと 重ね塗りの回数を多くすることが綺麗にするコツであると 一度に塗ってしまおうとしたら大間違いなのです。 スプレーはよく攪拌してプシュ、プシュっと吹くと 斑になるのでプシ
  50 
2021年 08月 28日 11:16ひごろっとな

妹よ、そこに愛は無いんか(*´ω`)

今日は早起きして車の塗装をしました。 後4カ月で22年目を迎える新車のシビックですけれど アチコチで塗装が剥げてきて錆びたりしているので 修復しようと頑張ってみたのです。 もう、これぐらい乗るとね失敗しても気にならなくなるし 塗り方の勉強にもなるので挑戦してみました。 塗装が駄目にな
  70   2 
2021年 08月 25日 19:29ひごろっとな

今回の山行で

改めて山行に良い靴とは何かを考えさせらました。 登山用にはキャラバンのC-1と言う初心者用の靴を 使っていて履きやすくて気に入っていますが ハイカットの靴なので舗装路は少し歩きにくいし 重量もあるので山登りがメインの時だけ使う事にして 寺社仏閣巡りと少し山道を歩く事が多い山行には歩き易い
  63 
2021年 08月 19日 20:01ひごろっとな

プレミアムに変更する時期

が早まったかもしれません。 私は、ヤマレコに時間を取られたくないと思って 拍手制限に直ぐ引っ掛かるスタンダードプランにしています。 そうした制限があるので適度な距離を保つのに丁度良いし その中で遣り繰りをするのが面白かったりします(*´ω`*) 只、これだけ使わせてもらってプレミアムに
  98   12 
2021年 08月 17日 17:18ひごろっとな

カケスの羽根

山行記録の登録を始める以前の山行で 下山道を歩いていた時に鳥の名前は 知らないのですが綺麗な羽根が沢山落ちていました。 その時は羽根の生え変わりと思っていたのですが.. 状況からすると食べられてしまったのかもです。 今までに見た事も無い綺麗な羽根でしたので 何かこれを使って飾り物を作
  65   2 
2021年 08月 15日 21:25ひごろっとな

猫鰹節削り器強奪事件は迷宮入り

鰹節が小さくなり、先日ポチッた鰹節がもう直ぐ 届くころなので、この小さいの如何しようかな 今までは、そのまま口に入れて食べたりしたのですが あまり美味しくなかった様な記憶が.. ネットで調べて見たけれど柔らかくならないらしい でも、おさえ木があると、もう少し削れる様なので コレを買い
  56   4 
2021年 08月 13日 16:22ひごろっとな

かき氷シロップ買い過ぎた(*´ω`)

昨年の実績を参考にして5月にシロップを 4本購入したのですが未だ1本目を半分使っただけです。 どうしましょう、雨続きだし使い切れそうにありません 今年は梅雨入り前からスイカもあまり食べなかったし 例年となんか違うんですよね。 セミの鳴き声にも、あまり力が入っていない感じがするし ひょ
  53   4 
2021年 08月 11日 05:51ひごろっとな

魔法のフライパン

のホームページを見て驚いた 料理用のフライパンの納期が3年である。 果たして、3年も待って購入する人は どれくらいいるのだろうか? 私はノンスティックのフライパンも持っていますが 表面のコートが劣化してくる為に2年毎に交換する必要があり それが勿体なくて何とかしたいと思ったのが切っ掛
  58   2 
2021年 08月 07日 23:48ひごろっとな

夏の飲み物

夏のドリンクと言えば麦茶ですね 安くて美味しいしカフェインゼロなので何時でもガブガブ飲めます。 でも、ちょっと優雅な雰囲気で飲みたいなと思ったときには 何を飲みたいかと言うと以前はクリームソーダでした。 クリームと緑のソーダ水が溶けた色が好きで見栄えのする飲み物です。 そして、家でも
  62 
2021年 07月 23日 08:13ひごろっとな

今日から麦茶始まりました

昨日の夜からメッチャ喉が渇くような 怠さを覚えたので今日は朝から麦茶を作りました。 これで、がぶ飲み準備オッケー 子供の頃の我が家は錫製ヤカンに入った番茶が 食卓に置いてあり夏は何時もそれを飲んでいました。 今ではヤカンも何処かへ雲隠れです。 ※ヤカンの写真は借り物 全体は似て
  48   2 
2021年 07月 16日 08:11ひごろっとな

やっとできた

八朔の3年生苗を植えてから早5年 何時まで経っても実が出来ないので 諦めていたところ初めて実が出来た なんか嬉しいね。 写真1の実を数えて見たら30個位ある 今年の台風越せるかな、ちょっと心配だけど 頑張って欲しいな、毎月途切れずに果物が 食べられるようにと考えて苗を植えたのだけれ
  57 
2021年 07月 08日 20:55ひごろっとな

懐かしの饂飩

今日の夕食はうどんを作りました。 法事の引き出物の一つとして配った物ですが 絶対に貰って喜ばれない物だと思っている。 手延べ干し麺ですからね、 ソーメンなら1〜2分で作れるので良いのですが 時期が冬でしたので手延べ干し饂飩にしました。 コレは茹でる時間が17分も掛かりますので 忙し
  48 
2021年 06月 24日 00:59ひごろっとな

梅を漬けました

本日は山行を予定していたのですが 南高梅が届くので出かけられず。 お昼ごろ届きました〜完熟南高梅2kg 早速作業開始、なり口の黒いのをつま楊枝で取って 水洗い、水気を取って..アレレ? 塩が足りない(*´ω`) スーパーへ買い出しに行きました。 色々と迷って「伝統の平釜製法、食通
  56 
2021年 05月 24日 21:00ひごろっとな

話題の山行記録の順位を付けてみた(*´ω`)

大体は予想通りと思われますが 暇だったので、人気順位をつけてみた 今日の午後7時に集計した1週間分の記録です。 第一位 botchiさん      328拍手 白馬・鹿島槍・五竜 爺ヶ岳〔南尾根)〜鹿島槍ヶ岳 2021年05月15日(日帰り) 第二位 iiyuさん      
  67 
2021年 05月 01日 14:12ひごろっとな

山行を振りかえる

山行を始めてから4年経ちました 主に近場の低山を徘徊しています そして、道迷いやスマホGPSを落としたり 滑落したり、何度か怖い体験もしました。 運が良かっただけで一歩間違えれば どうなったのかなと思った事もあります。 山行は簡単に始められるし、その楽しみ方は 山の裾野の様に人夫々
  83 
2021年 04月 23日 12:57ひごろっとな

世の中いつの間にか取り残された物

前の日記でクレジットカードの事を書いたので その繋がりで、ちょっと書いてみる 写真のキャッシュカードは、初めて銀行口座を 開いた時に作った物なので、もう40年以上使っている。 ATMで50万円以上引き出せないという事以外は 全く問題がないので新しいカードに切り替えていない 銀
  66   4 
2021年 04月 17日 12:48ひごろっとな

花の写真は難しいと思った日

先日の山行で撮影したアザミの花ですけれど 花の先っぽが、ガラスと言うかプラスチックの 透き通った物の様に見えるんです 何でこうなったのか原因が判りません(´;ω;`)ウゥゥ 写真1は山行記録の画像 サイズ 352KB 1024 x 768 写真2は元の画像 サイズ 5644KB 4
  50 
2021年 04月 13日 00:08ひごろっとな

SFらしいSF映画が見たい

先程、ジュピターって言うSF映画を BDで見終えたのですが.. 映像が綺麗なのが良かった。 地球の支配をめぐって宇宙の王家3兄弟の争いに 巻き込まれたシンデレラガールみたいな設定の ヒロインとオズの魔法使い的な要素もある 最後はラブロマンスで締めくくりだ。 アイデアは良かったの
  56 
2021年 04月 07日 21:17ひごろっとな

ジョギング再開

今日スーパーへ買い出しに行ったら 蜜柑が未だ売っている。 そしてスイカも売っていたので 冬と夏の物が同時に食べられるなと 不思議な感覚を覚えつつ蜜柑を買った。 家に帰って蜜柑を食べてみた.. うん、蜜柑だ。貯蔵技術が進歩したから 今の時期でも、お店に出せるんだろうな スイカも年々
  56 
2021年 04月 06日 16:12ひごろっとな

ザックのコップは何処へ行く

前の日記でコップを入れるのにピッタリの ポーチを見つけて山行していたのですが.. ザックの真ん中に付けているので かなり飛び出して見えることに気が付いて アレ?これで良かったのかなと思っていたら 山好きの先輩方がザックに外付けはNG と言っている事が判った。 そもそも、何故外に
  55   2 
2021年 03月 31日 19:26ひごろっとな

買っては見たものの

今日で三月も終わり明日から新年度に突入だ という訳で、雪の心配もないし寒くも無い 昨年の冬支度で結局は無駄だった物を晒してみる。 先ずは、写真左の導電糸 ノースフェイス手袋のスマホ反応が 悪くなってきたので、これを手袋の指先に縫って スマホの反応をよくする為に買ったのだが 肝心の手
  57 
2021年 03月 29日 21:58ひごろっとな

ジョギング再開だぞ

今朝、目が覚めた時に右脚の 打撲したところがメッチャ痒かった。 1月の山行で滑落して右脚を打撲したのだが 2ヶ月も過ぎたのに患部を押しても感覚が無い 痒みが出るのは神経を修復してるってことかな.. 取り敢えず記念写真とっとこ(*´ω`*) 打撲したところの骨が太くなったので や
  55 
2021年 03月 20日 01:27ひごろっとな

情報戦に弱い日本ww2から何も学んでない

LINEの個人情報、中国の開発委託先から閲覧可能に なってたんだって LINEって韓国製のアプリでサーバーも韓国にあるし 使いたくないんだけど、周りがみんな使っているから 仕方なく使ってますが、最低限の利用にしていました。 今では自治体もLINEを活用したサービスを 提供しだして
  68   2 
2021年 03月 15日 19:34ひごろっとな

チョコレートより羊羹だぞっ

毎月15日はお菓子の日と言うことで みんな大好きお菓子の話題 自分でお菓子を買うのを止めたと 前に書きましたが今も続いています。 途中経過を報告しましょう 先ず、止める動機になった食費ですが 月の途中から買うのを止めた1月は39,992円 2月は26,747円でした。 昨年同月は
  56 
2021年 03月 06日 17:52ひごろっとな

振込手数料詐欺にあったのか?

人は誰も年を取ったことを認めたがらない でも、しみじみと感じさせられる時もある。 先日、自分の別口座へ振り込みをした時の事 振り込んだお金が入金されていない事に気が付いた。 銀行へ行って、行員さんに確かめて貰ったら 該当口座無しでお金が戻ってきていると言う なので、もう一度振込し
  63   2 
2021年 02月 25日 00:56ひごろっとな

土筆を採ってきたー

このところ寒いので どうかなと思っていたが 午後から、あれな場所へ行ってみた。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ あ
  44   2 
2021年 02月 23日 12:29ひごろっとな

偽物ダイエットには気を付けよう

世の中には様々なダイエットを紹介した本がある バナナ、リンゴ、糖質制限、1日一食とか..ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
  55 
2021年 02月 18日 15:13ひごろっとな

冷たい時〜どうする?

食事中の方トイレの話ですみません.. 今の時期は外で洋式トイレに入って 座る時に最初は我慢しますよねㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
  48 
2021年 02月 15日 15:07ひごろっとな

ポップコーンの嫌いな人はいるだろうか?

毎月15日はお菓子の日なのでそれに因んで 先月からお菓子を自分で買うのは止めている 食べるのを止めるより少しだけハードルが低い 安売りしていると欲しくなるが.. 何とか買わずに我慢できている。 理由は、食費の2割も使っていると判ったことと お昼ご飯の代わりにお菓子を食べるのが 肥る
  50   2 
2021年 01月 25日 11:31ひごろっとな

つくし

まだまだ寒い日が続くと思いますが 今日は土筆を食べました。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ え!ㅤ&#
  63   2 
2021年 01月 24日 00:34ひごろっとな

ゆでたまご

山行のランチで、ゆで卵を持って行くのですが 今まで、作り方を間違えていた事に気が付いた。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
  66   8 
2021年 01月 19日 03:16ひごろっとな

バスタオルはなんでアル

今の時期は洗濯物が乾きにくいです。                    以前は、3日位溜めてから洗濯をしていたのですが、     ㅤㅤㅤ    夏は汗をかくので毎日洗濯をしていたら 洗濯する物も少なくなるのと、それに掛かる 時間も少なくて
  56   10 
2021年 01月 17日 00:09ひごろっとな

おかしなニュース

昨日のお菓子の続きでは無くて 先日おかしなニュースを見た。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 大江戸線運転士の集団感染
  56   4 
2021年 01月 16日 00:20ひごろっとな

お菓子の買い出し

昨日、スローフードじゃなくて フードロス削減のお店に行ってみた。 賞味期限が近いのとか切れているのを 安く買えるので序での時にお店を覗くのだが 置いてある物が少ないような.. お得な感じのするのが少なかった様に思う 無駄に商品を作り過ぎていないってことなのか アレの影響で供給を抑え
  39 
2021年 01月 12日 22:42ひごろっとな

切れ物

今回の山行で五宮神社を後にして アスファルト舗装の坂道を歩いていたところ 後ろでカランコロンと音がした。 何かなーと思って振り返ってみると サングラス入れが転がっていた。ㅤㅤㅤㅤㅤㅤ&#126
  30 
2021年 01月 11日 00:42ひごろっとな

マメをこさえる靴

昨日はレコ宣の為に日記を書いたのだが まさかの訪問者数72人なんと過去最低である 宣伝の意味ねー ねーどうしてーみんな山行に興味ないのー 宣伝だと宣言しているのが駄目なのかなー それともアレのせいですかー ..アホな奴の嬉しくない悲鳴が聞こえる(*´ω`*) ま、他人の山行レコだし
  39 
2021年 01月 07日 00:26ひごろっとな

黒電話は続く

今日はケーブルテレビの同軸から光へ変更の工事をした。 それに伴い電話をNTTからケーブルテレビに変更する。 筈だったのだが..              光ケーブルの設置場所から電話のある部屋まで ケーブルを引く必要があることがわかったので諦めた。 なので、黒電話がこれからもずっと
  48 
2021年 01月 04日 00:11ひごろっとな

静かな日々がやってくる..聞こえない(^^♪

其之二                  ↑クリックして見てㅤㅤㅤㅤ テレビの音を聞こえやすくするスピーカーの 広告をネットで見たのだが.. 革命技術搭載スピーカー? 声を届けやすくする新技術? はぁ〜?誇大広告じゃないのw 使った
  44   2 
2020年 12月 30日 01:02ひごろっとな

ありがとうヤマレコのユーザーさん

今年の4月から日記を書き始めました 最初は、こんなの買ったよーって見て欲しくて書きました。 書くのに時間がかかるので毎日は出来ませんが 山行レコの宣伝も出来るので頑張って書いています。 そして、山行レコや日記で、この一年いろいろと 学ばせて頂きましたので感謝の表明です。 山座
  89   2 
2020年 12月 29日 00:24ひごろっとな

キッチンマット交換

今日は楽天セール期間中に買った キッチンマットが届いたので交換した。 以前より楽天マラソン期間中のポイントアップを狙い 買い物リストを作成して買物をしていたのだが ついにやってきてた。 なになに ? えーと 来月のセールから欲しい物が少なくなってきたんです。 今年は3か月先まで買
  32   4 
2020年 12月 28日 00:39ひごろっとな

静かな日々がやってくる..聞こえない(^^♪

                     ↑クリックして見て テレビの音を聞こえやすくする ミライスピーカーなるものがあることを知った。 やはりテレビの音は大き目だしクラシックを 聞いていても音が小さい時は聞こえていないw 私の答えは無線式ヘッドフォンか手元に置ける スピーカーがベス
  42 
2020年 12月 22日 00:23ひごろっとな

ライスの居場所

Be prepared. 備えよ    今日なー ある人の日記を朝一番で見たんやー そして気が付いたんやー ひょっとして CoCo壱番屋のカレーが好きなのか? 或いは料理の見栄えまで気遣いのできる 素敵な人なんやろなーと で、ライスを何処へ置く人が多いのか 調べてみようと思った
  36   2 
2020年 12月 21日 00:13ひごろっとな

1日遅れの日記(ジョギングシューズ修理)

日記はその日にあった出来事を記録する為に 書く場合もあると思いますが、いざ日記を書き終わると 日付が変わる間際になる事も多し、それなら 翌日一番でアップした方が新品みたいで気分がいいよね て、ことで昨日の出来事をその日の事として書いていますw きっとこれからもそうなる.. ま、何処からも
  34 
2020年 12月 18日 02:31ひごろっとな

えもんかけ  その三

二度ある事は三度ある、三度目の正直 仏の顔も三度まで。4倍希釈も出来るけれど もう飽きちゃったでしょうねw 付き合ってらんねーよって声が聞こえて来た気がする なので、これで完結.. できるかどうかはあなた次第 (#^ω^)コラコラ では、本題..えーっとどこまで書きましたっけ? あ
  37   2 
2020年 12月 17日 01:00ひごろっとな

えもんかけ  そのニ 

えもんかけ、何と言う美しい言葉の響きでしょう 優しさがジーンと心に伝わってきます。 ええもんかけるんやでー 安物の服を掛けても、ええ物を掛けている気分に浸れる 有難い言葉、美しい言葉、優しい言葉に涙が出てきます。 ※盛りすぎた鴨しれませんw それなのに、あーそれなのに使わないとは勿体
  36   2 
2020年 12月 13日 00:32ひごろっとな

えもんかけ

この言葉を初めて聞いた人はいないでしょう 何故なら、ここの住人は年齢層が高いから。 過去に人前でこの言葉を発した時に驚かれたことがある そんな言葉おばあちゃんしか使わへんで― ええ!そうなのか、本当にそうなのか.. 日本人が古来より愛して使ってきた美しい言葉 そんなに簡単に無くし
  45   12 
2020年 12月 07日 02:28ひごろっとな

エアコンとはこういうもの

今の時期は部屋に暖房は欠かせませんが 暖房が無いとしても死ぬことはないだろう 快適な生活に支障が出るだけ。 私も談山へ山行をした後からは使っている。 あの頃は部屋の温度は14℃だったと思う ちょっと寒いかなと思い、その日帰ってきてから使い始めた。 一度使うと、半日家を空ける時を除
  44 
2020年 12月 02日 11:34ひごろっとな

キッチンタイマーとはこういうもの

私の朝は起きると同時にパソコンの電源を入れる。 そして寝るまでつけっ放し。 それは、別に問題は無いのだが.. 最近、ヤマレコに自分の時間を取られ過ぎている パソコンの前に座ると最初にヤマレコを見てしまう。 そしてズルズルと人のレコを見たり、日記を見る。 朝食が後回しになり日課も後回し
  47   6 
2020年 11月 21日 18:22ひごろっとな

君は見たかAIの未来を!

AIがもたらす未来のシナリオ..人間の敵か味方か? 私はミタ! 家政婦をしているわけではないが.. 家政婦みたいな事はしているw それは昨日の事 誕生日が近づいてきて私は焦っていた 襲い掛かるコロナと食欲の秋を前にして なんとか若さを取り戻そうとしていた。 そして、精魂尽き果てた
  38   6 
2020年 11月 20日 01:20ひごろっとな

あいつは密かに鳥よけCDを作っていた

最近はオンラインで簡単に好きな音楽を 聴けるのでCDを買うことが少なくなった。 そうした中で久々に手持ちのCDを 聴いてみようとした時に事件は起こった と言うか発生していた。 CDの寿命は加速試験で70年以上は持つと保障されている。 CDのラベル面さえ傷つけなければ.. 芸能人
  34 
2020年 11月 18日 14:05ひごろっとな

運転免許証の更新に行ってきました。

偶にしか車を運転をしない私はゴールドカードである。 エヘン、えらいのである。 本当はプラチナカードかブラックカードが欲しいのだが.. シルバーシート改めシルバーカードになりそうな今日この頃.. 朝早くから運転免許センターへ行って 久々に密な空間と社会の空気に触れた。 今回はあおり運転
  44 
2020年 11月 03日 19:59ひごろっとな

困ったおやじです

えーと..私の事ではありません 本日の日課をこなしている時の事 ある日記に書かれていたブルーハワイから パープルタウンの意味が分からなくて考えていた。 ブルーハワイと言えばかき氷の蜜と反射的に思う そしてパープルタウンと言えば八神純子だ ニューヨークの事だ何か関係があるのか?
  35   2 
2020年 11月 02日 09:28ひごろっとな

山行用ステンレス保温ボトルは家でも使え

今日は阪神タイガース優勝記念日なのである。 昭和60年の今日のこの日に西武ライオンズを破り 初の日本一になりました〜 野球にはあまり興味はないが、あの阪神タイガースが 優勝した年は勝馬に乗るというか にわか阪神タイガースファンになった。 バースとか岡田とか打席に立ったら打ちまくりで
  39   12 
2020年 09月 25日 19:04ひごろっとな

お菓子を仕入れてきた

今日は歯のお掃除に歯医者さんへ行ってきました。 で、ついでに寄り道をするのがフードロスのお店。 じゃなかったフードロス削減ショップ。 わざわざ、この店を目当てに行くのは電車賃が 勿体無いですからね、ついでで良いんです。 で、安いのか?高いのか?わからなくて買ったのが オレオのクリ
  30   4 
2020年 08月 25日 08:52ひごろっとな

トマトは凍らせるべし!でも山行は無理なの〜

前に山行した時に冷たいトマトを齧りたいと思ったので 冷凍してトマトを持って行った。 ほどよく溶けた頃に食べる筈が...あかん!ぼたぼたや〜 そこで学んだ、冷凍トマトは持っていくな 冷やしトマトで止めておけだった。 で、今回の山行の計画中に思い出した。 確かあの時の冷凍トマトは
  52   2