![]() |
法事の引き出物の一つとして配った物ですが
絶対に貰って喜ばれない物だと思っている。
手延べ干し麺ですからね、
ソーメンなら1〜2分で作れるので良いのですが
時期が冬でしたので手延べ干し饂飩にしました。
コレは茹でる時間が17分も掛かりますので
忙しい主婦の敵..みたいな食材です(*´ω`*)
でも、コレを作ると子供の頃に母が土間の大きな鍋で
この饂飩を作っていたのを思い出すんですよね。
あの頃は未だ1〜2分位で作れる饂飩が無かった頃でした。
今の時代は何でもインスタントで早く出来る物ばかり
持て囃されていますが、偶には良いものです。
原料は小麦粉と塩、植物油、でん紛と書いてありました。
同じ材料を使っていても干した麺はやっぱり、ひと味違いますね
もっちりとしたコシがありとても美味しかったです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する