|
|
![]() |
どうかなと思っていたが
午後から、あれな場所へ行ってみた。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
あれ?やっぱり未だ無いなー
土筆目線になって暫く探す..
あったー!!
出始めの土筆なのでちょっと元気が
足りないけれど折角来たから採る。
レジ袋の半分も採れなかった
太くて育ちのいいのも無いし..
ま、今日はこれぐらいにしといたる。
家でテレビを見ながら袴を取るのに
2時間半..指先も真っ黒になるし
疲れた〜 けれど、終わったー
明日の朝食に間に合ったな
取り合えず冷蔵庫に入れとこ。
土筆は2回生えるんだけれど
今回のは、あまり育ちが良くなかったな
3月の終わり頃に生える土筆の方が
太いし生き生きとしているんだよね
その時は歩く場所もないくらい生えているし
美味しいと言われている。
そういえば、土筆は花粉症に効くらしい
アレルギー原因物質のヒスタミンとかの
遊離を抑える作用があるとか..
毎年つくしを食べているから
花粉症にならないのかな..
ま、そんなわけないか(*´ω`)
Blue-Hippoさん、こんばんは。
土筆の袴取り、その手の作業は無心になれる。
それから、おしゃべりしながらとか、
TV見ながら、音楽聴きながら、
2時間半はさすがに大変でしたね。
お疲れ様でした。
3月が楽しみですね。(≧∇≦)
doremifaさん
コメントありがとうございます。
今回は少なかったので楽でした
3月末は採れ過ぎてしまいます。
流石に袴取りが大変になるので
良いのを選んでレジ袋一杯迄は
採りませんがw
土筆は調理方法も限られるし
山菜と違って身近にあるだけに
世間的には雑草と思われていて
好んで食べる人が少ないように
思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する