ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
とし0113
さんのHP >
日記
2022年09月30日 12:28
散策&買い物
全体に公開
実りの秋も間近!!
実りの秋が間近に感じられました
近所にある蕎麦畑では白くってチッチャな花が
咲き誇ってました(^_-)-☆
...近くに寄ると少し臭いですけど(笑)
僕が住む福井は、そばの生産量だと全国第7位
しかも「おいしいそば産地大賞」では
2年連続グランプリ獲得した名産地なんです
おいしいそば産地大賞↓
https://nihon-soba.jp/hozonkai/2019/12/28/6325/
2022-09-24 姫路城
2022-11-08 『皆既月食』
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:249人
実りの秋も間近!!
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
すぎちゃん
先日、黒部に行く途中の安曇野辺りでも蕎麦の花が咲いていました。
あのあたりは信州そばのメッカなのでどこのソバ屋も盛況みたいでした。
僕もうどんより蕎麦派なので美味しい蕎麦が食いたいな。
福井のおろしそば、これまたたしかに美味しいですね。
2022/9/30 14:03
とし0113
sugi-chanさん、僕は蕎麦を含めた麺LOVEじじぃです
どうしても福井県では蕎麦と言えば「おろし」
キィ〜ンと冷えたおろし蕎麦が好きなので暑い時期
寒い季節となるとほっかほかの鍋焼きうどん
でもどの季節でも食べちゃうのがラーメン
と言った感じの僕です(^_-)-☆
ところで「そばのメッカ」信州と福井の蕎麦
以前からちょっと違うと思ってましたら
「おいしいそば産地大賞」で見たら在来種を
福井は生産&食してるみたいですね
2022/9/30 16:29
ibuki89
へぇ〜少し臭いんですか⁇
家でも ゴルフ場のランチでも、旅行しても 必ず食するほど大好きな蕎麦 (*^-^*)💦
蕎麦の花がさいていると・・秋〜を感じます (^^♪
蕎麦畑は田舎の山間にあって栽培されていると思っていましたが・・
蕎の畑は一面 真っ白なので「そば畑〜」と分かりますが、花の近くに寄って香りを
嗅いでみたこと無いので今まで知りませんでした〜
どんな香り・匂いがするのか・・? 今度 嗅いでみます〜
2022/9/30 14:25
とし0113
ibuki89さん、クロユリの香りも
僕が住む坂井市は以前からそば生産は多めでしたが
転作奨励で最近は、より多く作られてるような気がします
秋になると(福井では夏蕎麦もあります)白い花が咲き乱れ
花が小さいのでレンズをマクロに切り替えて接写!!
すると...ぷぅ〜んと素晴らしい香りがしてきますよー^^;
その匂いを例えるなら菜園で肥料になる「鶏糞」
なんともまぁ臭いです(笑)
それと僕はかいだこと無いのですが黒ユリも臭いらしい
噂によると「腐った雑巾」の匂いだそうです^^;
2022/9/30 16:38
nobutake1373
稔の秋ですね🙆くり、梨、りんご美味しゅうございます。
2022/10/1 11:57
とし0113
nobutake1373さん、果実も含めて秋は食べ物がおいしいですね(^^♪
2022/10/3 14:48
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
とし0113
9月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
山道具(7)
カメラ(3)
記念日(6)
散策&買い物(55)
食べ物(11)
月(7)
同窓会(11)
ケガ(4)
年賀(8)
クルマ(1)
回顧(3)
未分類(16)
訪問者数
44367人 / 日記全体
最近の日記
改良!!『車中泊 仕様』
『山道具の整理整頓』
『越前市 舟山』
西雲寺の『しだれ桜&アズマシロカネソウ』
文殊山の麓の『ヒロハノアマナ&イワナシ』
今夜は『スーパームーン🌛』
足羽川堤防の『白色・彼岸花』
最近のコメント
たむよこさん、コメを頂き喜ぶ じじぃ で
とし0113 [05/09 00:58]
としさん、おはようございますԅ
たむよこ [05/06 08:08]
ibuki89さん、寝たふりは やらせ
とし0113 [05/03 19:24]
各月の日記
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
あのあたりは信州そばのメッカなのでどこのソバ屋も盛況みたいでした。
僕もうどんより蕎麦派なので美味しい蕎麦が食いたいな。
福井のおろしそば、これまたたしかに美味しいですね。
どうしても福井県では蕎麦と言えば「おろし」
キィ〜ンと冷えたおろし蕎麦が好きなので暑い時期
寒い季節となるとほっかほかの鍋焼きうどん
でもどの季節でも食べちゃうのがラーメン
と言った感じの僕です(^_-)-☆
ところで「そばのメッカ」信州と福井の蕎麦
以前からちょっと違うと思ってましたら
「おいしいそば産地大賞」で見たら在来種を
福井は生産&食してるみたいですね
家でも ゴルフ場のランチでも、旅行しても 必ず食するほど大好きな蕎麦 (*^-^*)💦
蕎麦の花がさいていると・・秋〜を感じます (^^♪
蕎麦畑は田舎の山間にあって栽培されていると思っていましたが・・
蕎の畑は一面 真っ白なので「そば畑〜」と分かりますが、花の近くに寄って香りを
嗅いでみたこと無いので今まで知りませんでした〜
どんな香り・匂いがするのか・・? 今度 嗅いでみます〜
僕が住む坂井市は以前からそば生産は多めでしたが
転作奨励で最近は、より多く作られてるような気がします
秋になると(福井では夏蕎麦もあります)白い花が咲き乱れ
花が小さいのでレンズをマクロに切り替えて接写!!
すると...ぷぅ〜んと素晴らしい香りがしてきますよー^^;
その匂いを例えるなら菜園で肥料になる「鶏糞」
なんともまぁ臭いです(笑)
それと僕はかいだこと無いのですが黒ユリも臭いらしい
噂によると「腐った雑巾」の匂いだそうです^^;
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する