|
|
|
石割山頂のお花畑はテンニンソウが群生しており、その中にキンミズヒキ、ミズヒキ、ツリフネソウ、フシグロセンノウ、シデシャジン、アザミ、タムラソウ、イヌタデ、トリカブトなどが咲いていた。特にトリカブトは御正体山への縦走路沿いに切れ間無く咲いていて目を楽しませてくれた。
オオバギボウシは時期が過ぎていたのと田中澄江が発見した二十曲峠方面とルートも違ったこともあり花はもちろん葉も見ることができなかった。この時期に田中澄江が登っていたらテンニンソウかトリカブトで選出したのではないかと思われる。
他の花の写真は下記の山行記録を見て下さい。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-78581.html
写真1:テンニンソウ
写真2:トリカブト
写真3:今回の山行とは関係ないが去年1月17日の
石割山頂からのサンセットダイヤモンド富士
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する