|
|
![]() |
昨日は、富士宮の天母山公園で観察会が催され参加してきた。何回も訪れているが、昨日はウマノアシガタが満開で草原を埋めていて、その中に咲いている小さなコキンバイザサ、コケリンドウを教えてもらい始めて対面することができた。また背高1m程度のツツジの並木の中に、なんとカヤランがツツジの葉の中に数か所に着生して花を咲かせていたのだ。以前、大きな木の幹に着生しているのは見たことがあったがこんな所にと驚いてしまった。
これらの花々は私一人で捜しに来ても絶対に見つけることができなかったであろう。これからも観察会にはできるだけ多く参加させてもらい勉強していきたい意欲が強まった観察会となった。
写真1:コキンバイザサ
写真2:コケリンドウ
写真3:カヤラン
カヤラン、杉など高い木に着生すると思っていましたが、
梅や柿など低い果樹にもよく着生するとのことですよ。
ツツジにも着生するんですねぇ。
そんな目線で見たことないので見つからないですけど…
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する