ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > Iida_2017さんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2025年 08月 18日 22:36未分類

やっぱり山は辞められない

8/8 明日から、この夏のメイン沢に入る。これで最後のつもりなので色々思うことがある。 まずなぜこれで終わりにしようと思うか。第一は死ぬのが怖くなって山に入るのが憂鬱になったから。憂鬱を超えるほどのときめきがなくなった。第二に生きることを死近づくこと以外で感じられそうだから。第三に集中力が続かなくな
  49   1 
2025年 07月 13日 19:24未分類

あああ僕もなにかやらかしてみたかった

やるべきこと・やりたいこと全部、なんて当たり前だけどできない。 山もクライミングもスキーも上手くて仕事も勉強も出来て文才もあってギターも弾けちゃったりして可愛い彼女とも上手くやっているイイヤツ、になんてなれない。 「七帝柔道」のように、己が信じるナニカに全力を注ぐヤツはかっこいい。それでいい。っ
  18 
2025年 07月 04日 12:47未分類

我々は山に遊ばせてもらう側です

ヤオロマップ川右沢の源頭が稜線にぶつかる場所を「ヤオロの窓」というらしい。たしかに特徴的といえなくもない地形で、本州のメジャーな山だったら看板の一つくらいありそうな場所だ。 先日その「ヤオロの窓」を通過した際、あろうことか針金と蒲鉾板のような板で作ったお手製の看板があった。正確にはハイマツに針金と
  53   6 
2025年 05月 30日 18:00未分類

今日は珍しく晴れて暑かった釧路。 ついさっき春が来たと思ったらもうすぐ夏が来る。日が長くて嬉しい。のに逆にもうすぐ夏至という北国独特の寂しさ。いっつもコレ言ってるけど。 とにかく今年も夏が来る。なんかオモロいこと思いついた人いませんかねえ?真夏に1週間くらい、フィールドとがっぷり四つになれる何かが
  15   1 
2025年 05月 24日 21:08未分類

みんな山が大好きだった

(山際淳司)を今更ながら読んだ。衝撃的だった。タイトルのやさしい印象からは想像できないほど、強烈な言葉でビシビシ自分の中に入ってきた。 コミュニケーション、コミュニティ、所属、が流行る現代社会、そことは距離を置く人間。その強さ、美しさ、苦悩。社会でうまく生きられないこと。言葉にすることで原色の体験
  34 
2025年 05月 20日 19:12未分類

生活の方角について

たとえば、東京に働きに出る人でも神奈川に住んでいる人は北を向いているだろうし、埼玉に住む人は南を向いているとおもう。 函館に住んでいた時は、海が好きだったし街が海を向いているから西か南向き。札幌に住んでいた時は、街が東西南北の碁盤の目だから北向きに暮らしていた。感覚的なはなし。 阿寒に引っ越して
  33   2 
2025年 04月 13日 18:24未分類

日記をつけた

今日は土日の日高(十勝)行きから早く帰ったので久々に(紙の)日記というかメモというかをつけた。 4月から仕事内容が変わり、忙しくしていてなかなか本を読んだり思ったことを書いたりする時間がなかった。 自分は内省の多い人間。らしい。いや、きっと周りとそう変わらないが、自分について考えたことを表現したり
  16