![]() |
![]() |
で昼から鮎走古道が大分草っぽくなっていたので合流点から登山口へ刈り下がりました、次回に残った箇所を終わらせます。
自分の知る限りでは、去年の秋から鮎走古道を登った人は2人(自分の知り合い除く)でしたが、6月に入って現在4人登られていてやっと周知されてきたかと感慨深いものがあります。
最近ヤマレコの地点登録で、鮎走古道登山口を登録しましたので山行記録参照する際にお使いください。
で、問題として上がってきたのが、登山口の狭さですね。yomiuさんやpirokichiさんが記録で指摘してるように、手前の未舗装の林道が1キロに渡ってすれ違い不可のため、駐車場が満車だと延々とバックで戻らない羽目になります。
5〜6台のスペースですが、転回スペースを除くと4台がせいぜいかなと、
駐車場の管理とか自分の権限でもないので、市の方に相談するか、まあ説明の看板でも立てるべきなのか。
まずは満車になるほど本当に登りにくるかなんですけどね?
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する