|
|
|
わたしの自宅前にある鴎(かもめ)公園。
毎年町内会で、ぼんぼりさんをぶら下げて花見大会を盛り上げていますが・・
今年は、29日(土)から七分咲きで小雨、30日(日)は、八分咲きも、大雨でした。
31日(月)の夜には、地面も乾いてはいたのですが、消費増税で忙しいのか花見は皆無!
__________________
写真は、今朝がたの鴎公園です。
大雨にも負けずに・・桜満開!!
こうしてみると、やはりいいですね・・日本のシンボル・・桜
さて、大阪から一時間弱にある奈良県の奥座敷、吉野の千本桜・・
下の千本・中の千本・奥の千本と桜のシーズンを満喫できる有名どころです。
桜の花見といえば関西人が一番にあげる桜ですが、大阪ではもっと身近な桜があります
造幣局の桜の通りぬけですね。
今年は4月11日から4月17日まで平日10時から21時。日曜9時から21時です。
消費増税で一円玉を急遽製造しているそうで超忙しい造幣局の官舎を見ながらの桜見物
横を流れる大川とライトアップされた桜・・大阪の名物です
____________________
いずれにせよ・・季節は春!
会社のモクレンも花ほころんでます!
さて、お山の春はいま少し遠いですが・・
ふふふ・・北アの小屋開きは6月半ば・・
それまでは、幕営尾根歩きを楽しめますね
白出沢の雪・・こいつは・・まだまだ・・残っていそうですね
レコでは、新穂高ロープウェイ付近の積雪も少なくなったようです。
ちょこっと・・右俣・左俣を歩いて見たくて・・うずうずしてます。
____________________
気が早いですが・・来月は五月連休ですね

わたしの、連休は世間が仕事を始める5月11日から14日まで。
嫁と13日くらいに温泉待ち合わせで10日半ドンから入山!
11日・12日山歩きで13日に嫁の待つホテルに合流!!
さて・・日程はこれでいいとして・・車で縦走・・車両ひきとり・・どうしますかね

山屋にとっては幕営登山の連休が目の前です。
わたしは計画段階で・・顔がほころんで・・ニヤニヤしながら仕事してます。
ふふふ・・山・・わたしは大好きです・・嫁の次にね

でわでわ

一枚目 去年の五月連休の室堂です
二枚目 会社のモクレン
三枚目 自宅前の公園です
桜もモクレンもきれいですね〜。
はぁ〜るぅ〜♪( ´▽`)
五月連休の予定も立てられるかな〜?
計画立ててる時が一番楽しいですね。^^;
☆(O^▽)O☆おヒサぁ☆O(▽^O)☆!!チビコちゃ〜〜ん!元気でしたかぁ??
5月10日の夕方から八ヶ岳入山します!(車の回収あるので観音平かな?)
それで11日12日と縦走予定です!
ふふふ・・立山・剣は夏に行くよ〜〜
室堂行く予定が変更なんで(^^;・・
チビコちゃんたちは、連休スキーするのかな?? でわでわ
お久しぶりですっ!
元気でなんとかやっておりました。
八ヶ岳ですか〜。
良いな〜。
5月連休お山にいければ良いのですが…。
全く未定です。(−_−;)
私のお山復帰はいつになることやら…。
あらら・・焦らない、焦らない(^^;
いつかまた一緒にコラボしましょう
うちの倶楽部も各々みんな諸事情で山に出にくくなってます。
考えてみれば・・山に行けるってすべてがうまく回っている結果なんでしょうね
ピークを過ぎれば・・次はコル・・これを一歩づつ歩けば間違いなくピークですよ
復帰をお待ちしてます
でわでわ
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する