|
|
|
それは、二三年で途絶えることもあったし、五年以上続いたこともある。
だが、日記といいながらも、一週間に一回しか記述のないときもあった
北海道三年・仙台一年半・金沢三ヶ月・東京八年・名古屋通算二年・岡山三年・広島二年・山口半年・福岡半年・高松半年・・
青森と沖縄、だけが未踏の地である。
ざっと、指を折るだけでこんな具合に全国を転々としてきたわたしの半生で、記された日記には会社内部での軋轢(あつれき)による本音が綴られていた。
恨み節も含めて内容はかなりネガティブだったように思う
それが、山に復帰しだしてからは、トンと筆を持つことがなくなった・・
_____________________
いま日記としては特に綴ることも無い
また、過去の日記も山に行くようになって処分して手元に無い。
生まれ育った大阪の地で、やんごとない引越しのたびに苦い思い出の重さを減らして新しい道を歩んできた。
いづれにせよ、いまのわたしが記述しているのは、この山レコの日記が唯一の記録である。
______________________
山レコ効果
みなさんの山行記録を拝見させていただくと・・やっぱ、行きたくなるレコありますよね。
以前に見た京都の廃村八丁レコ・・すごく気をひかれました
鳥取の友人宅に遊びに行く予定を考えると、大山のレコ探したりするしね
レコに刺激されてステップアップしていっているように思います。
いままでは、書籍で読んだり雑誌の写真・記事を見て刺激されたりしてきました
ところが、山レコでは身近な方が行かれたり、知らない方でも楽しそうなレコに接すると行きたくなりますね。
しかも、情報収集には事欠かないしね
ROMも悪くは無いけど、やっぱ積極的に人と関わって行くほうがいいと思うのだけど・・これは、やっぱ性格の問題なのかもね
わたしなんかの山行みても、単独行=ROMでもないようですね
ともあれ、わたしは山レコ重宝してます
__________________
わたしの会社に出入りしている大阪トヨタの某社員
「山・・行ってきました!」とのこと
仕事のことで会うたびに、わたしが山の話をするものだからいかなるものかと、奈良県にある高見山を登ったそうです
「感激しました!頂上手前までしんどくてあきらめかけたけど、頂上についた達成感が、なんともいえず・・山はいいですね」とのこと。
30歳半ばの独身の彼・・ふふふ・・ちょいと山でいい出会いがあればいいのにね
__________________
本日は岳連のみなさんと大阪は難波にあるボルタリングジム、グラビにて練習会です。嫁も行けるといいのですが・・
やはり、山好きな人たちと接するといろんな場面に立ち会うことになりますね
それが復習的なことであっても、お話を伺うとちょいと忘れていたことなどが、蘇ります。
それに山好きは、山好きな仲間と山を語るのが楽しいですね
もちろん見解の相違はあるし意見が違うのは当たり前(^^;
そこは年の功で包み込んで

などと、毎日のことを、みなさんに発信できる「日記」に感謝です。
ふふふ・・みなさんにはどうでもいいことなのにね

でわでわ

本日、会社の月締め・・忙しいんです(って書くなよ!ですよね

写真一枚目 去年の五月・・アセビ?二上山にて
写真二枚目 去年五月の室堂は雄山手前
写真三枚目 去年五月の称名滝
日本は広いですね・・同じ季節なのにね
uedayasujiさんおはようございます。
私も日記は中学のときから数年続いたり数年途絶えたりでずっと来ました。後で読んで面白いのは心情的な泣き言などよりよりも単純な日々の出来事の方が懐かしいですね。他人に見せることを前提としたヤマレコの日記は違うかも知れないですが、他人に見せないことを前提とした日記は書くことで自分を客観的に見ることができて自分の方向性の修正ができるので、やっぱり日記は心情的なことも含めて書いていった方がいいかなと思っています。我が家のトイレは気象観測所にもなっていて外気温や外の湿度や気圧が分かりますが、それらを気が向いたときに記録して季節感を書いた一行日記も後で見ると楽しいです。
なんだか天気が悪いですが梅雨の走りですかね?燕の初見はうちではまだです。
ミュウレンさんこんちわ
先だっての天竜川下りでは、橋の裏に燕の巣の団体があってしきりと飛び回ってましたよ
あのあたりとも気候が違うのでしょうかね
なんだか年々時間の過ぎるのが早くなって一年の歳時記を記しておかないと記憶にすら留まることが少ないように思います
大阪は、9時すぎから晴れ間が見えてきました。
昨日から嫁が「松本クラフトフェアーに来いよ!」などとノタモウテおります。
陶芸は興味あるのですが、片道400km以上走るほどの情熱は・・ねぇ(大笑
松本まで行くとつい常念岳を仰ぎ見て・・後悔するのは必至!
ふふふ・・武奈ヶ岳へジーパンで上がって非難の目を受けてきます(大笑
でわでわ
自分だけの日記
むかし、むかし…
交換日記なる文化?がありましたなぁ…。
同性同士(あまり、男子同士で交換日記してるとは聞きませんでしたけど
甘酸っぱいメモリィ
日記ってイイですよね。
その時の気持ちを素直に書けるし…。
ヤマレコでの日記も、わたくし、丸出しでんな…
*/
交換日記・・淡い思い出・・なんてねぇ〜よ
プリプリお姉さんもそういった年代なんですね
いまはメールなんでしょうがね
公開前提の日記であっても、非日常の人たちだから、手前ミソで書けますよね(笑
ストレス発散とすれば、これはこれで効果ありでしょうね
人間、ストレスためると体によくないもんね
今日は、ボルダリング行ってきま〜〜す!
なんだかんだと、わたしはストレスたまるヒマないようです(大笑
でわでわ
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する