ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > uedayasujiさんのHP > 日記
2014年05月30日 09:43未分類全体に公開

登山・・リーズナブルな遊びってよく言われます

わたしの周囲には、現在、山をやっている人は、一人もいません。

過去に山岳部という方が二人ほど・・

やはりゴルフが多いですね、と言うよりゴルフをしない方はいないですね

「芝草会」・・事業関係のゴルフの会です

いまでも一度でいいからとお誘いを受けます。

「岩山会」ならいつでも参加しますよ、が、わたしの答え

さてゴルフの次となると「釣り」ですね

これも一時期、お誘いを受けて三重県の海まで同行したことがあります。

さらにはスキー、ダイビング、アマチュア無線、Nゲージと続きます
_________________
山にかけた費用って・・考えると・・ 恐ろしいですね

通常冬山幕営装備をいまそろえるとどれくらいなんでしょうね。

ウェアーなどから考えると・・やっぱ20万はいるのでしょうか?

ゴルフを始めるに当たっての費用を勘案すると・・

セット10万、ウェアー上下、靴、バック・・やはり20万弱でしょうかね

スキー・ダイビングなどは、いま少しいるかも・・

ただ、レンタルの制度が初心者を助けてくれますね
__________________
次にプレーフィですね

ゴルフは、今はかなりお安くなってますが、1万から3万でしょうか

スキーなどもレンタルやゴンドラ、リフトなどで2万はいるでしょうね

さて・・登山・・これは入山料などいらないですね

一泊登山と言っても、一泊ゴルフ、一泊スキーよりも幕営ならお安いはずです

スキー・ゴルフも毎シーズン新型ドライバー・新型スキー板となれば物入りですね

登山に関してはいろいろな形態があって一概に費用は出せませんが、概ねはお安くつくはず

だって、ゴルフの一泊二泊旅行は、夜はスナックとか麻雀などで結構、お金を使います。スキーなどもメンバー次第でドンチャン騒ぎですからね(笑

その点、お山は、早寝早起きの健康志向ですね

もちろん海外登山などは論外ですよ。

英国ゴルフ場一週間ツァー200万円もありますからね(笑
_________________
山登りが趣味ですと言って冬山の写真を見せると一番に返ってくる言葉

遭難しませんか?です 次に

結構、お金がかかるでしょ?(大阪ですからね、お金は平気で聞いてきます)

しんどいでしょ?

なんで登るんですか?

ふふふ・・世間では・・ちょいと変人扱いを受けてます。

だって酒飲まない、だから付き合いしないし、タバコ吸わないし、一人で山に行く
____________________
山をやっている方なら・・痛切に思うこと

山道具・・高けぇよ!!(笑

しかし、世間で言うところの、ハイキングならいざ知らず、いざとなれば命を守るのが最優先の山ですからねぇ

装備の値段は命の値段!と割り切ることが肝心ですね

いつだったかユ○クロのウェアーも、山で使えるかのかと木曽駒が岳の厳冬期に登りました

悲惨でしたよ〜(大笑

よくぞ、これだけ汗をかくもんだ!と実感するほどのグチャグチャの下着・フリース・羽毛ダウンジャケット!!

絞れば、汗がボトボト落ちました!!

やっぱ、ゴアのウェアー、吸湿速乾のフリース・下着ですね

ヒー○テックは暖かいけどグチャグチャで休憩中に低体温症になるのは必至!

山・・ちーっと、お金はかけましょうね

とくに冬山をやるなら、下着、フリース、ダウン、アウターにはいいものを!

逆に、ピッケル、コッヘル、コンロ、ヘッデン、などは汎用でも・・重いだけ
__________________
って言うよりも、装備にあった登山を心がけるべきでしょうね・・

先だって、スニーカー・ジーパンで武奈ヶ岳行きました(^^;

スニーカー・・ザレ場の下りで、滑って落ちそうになりました(マジっす!)

ジーパン・・下山時・・汗でグチョグチョ(笑

登山中の汗の量って、これからの夏場はハンパない量ですよ

だって、水場のない登山は、わたし4Lはザックに入れますもん!

昔に2L携帯した夏山で、喉の渇いた砂漠登山を経験したので、あの苦しみよりも+2Lの歩荷の苦しみのほうが、ず〜〜っとマシだと思ってます!!
_________________
登山・・登山教室の机上の知識も大事です

が、実際に自分で山を歩いて見ることですね。

その反省の積み重ねが、一番大事だと思います。

これ完成形なんてないのでしょうね・・

だって、山に行くたびに「これ、持ってこなくてよかったなぁ」「いま、あれがあれば」「このルート失敗だぜ」「うそ〜〜聞いてねぇよ〜こんな急登!」だらけ

まぁ、生きてこんな御託を並べていられるのは、いままでの登山が少なからず失敗ではなかった証拠ですね

なぜって??

ふふふ・・失敗登山なら・・あの世にいるはずですから(大笑

         でわでわ

一枚目  唐松登山道の稜線

二枚目  西穂高へのナイフリッジ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1739人

コメント

RE: 登山・・リーズナブルな遊びってよく言われます
昔、つきあいで一度だけゴルフをしたことがあります。

結論、「まあ、それなりに面白いけれども、山登りやクライミングとは比較にならない」でした。。。
山登りの面白さは、それを(単に「登ったことがある」だけじゃなくて「登ることで感じた何か」を)経験したことがない人にはわからないものですねぇ。。。

先日、「山の日」が決まりましたが、これがきっかけで山に登る人が増えれば、理解者も増えるかも・・・でも、自分としては、ただでさえ連休とか人が多いのに、これ以上増えたら困るな、というのが正直な感想です
登山道具が安くなるなら歓迎ですが。。。

ちなみに、ヒー○テック型の下着は登山には不向きだと思ってます。行動中は暑いのがさらに暑くなるし、休憩中は寒い。。。

    でわでわ
2014/5/30 10:18
RE: 登山・・リーズナブルな遊びってよく言われます
こんちわCross-hill さん

いろいろの昔のお写真!懐かしい親しみを覚えます

山は準備段階、計画段階から楽しいですよね

よし!!と気合120%で登山口にたってルンルンの夜間登山(わたしだけ?

心地よい疲労で幕営就寝・・

目標達成のためのアルバイトと絶景!

気を引き締めての下山と、登山口近くでの大休憩(帰りたくない病

考えただけでも楽しいですよね

しかし、とくに大阪からの高速代、ガソリン代は、マジ・・バカにならないです(^^;

ふふふ・・北ア〜比良山系〜八ヶ岳〜大峰山系ならひと月もちそう

そのまえに嫁に殺されますが(大笑

まぁ、酒もタバコもしないので、大目に見てくれているようです

ボルダリングも二人で行くとシニア1100円嫁2100円シューズ300x2ですから(^^;

世の中・・やっぱ金ですな・・山に行く為に働かなくっちゃ

どっかで山小屋売ってないかしら(大笑

春を背負って・・ならぬ・・借金を背負って・・になってしまいますな(ば〜〜か!

         でわでわ
2014/5/30 11:19
RE: 登山・・リーズナブルな遊びってよく言われます
こんにちは、ウエダさん(^^)v
あはは、頭が痛い

山道具って全体的に何であんなに高いんでしょうねぇ
しかも割引やセールも他のスポーツ用品と違って少ないような気がしますし。
まあ、それだけ過酷な環境に特化しているということかもしれませんが
それに、毎年毎年、新しく性能のアップした商品がバッチリ発売されますしね(^-^;
それでも買ってしまうのは、それだけ山を愛しているということでしょうか

登山…全くもってリーゾナブルな遊びではありません ね

FFF・・DWDW
2014/5/30 11:02
RE: 登山・・リーズナブルな遊びってよく言われます
こんちわ、カマさん!!

グラビ・・ボルダリングジムが好日山荘内です

どうしても見てしまいますよねぇ(笑

もちろん、装備などはあるのですが・・

モンベルしろマムートにしろなじみの店員が要注意!!

「買わなくていいですけど・・こんなん出てますよ〜」って言うな!!(笑

ふふふ・・でも、不具合などは真剣に対応してくれますので、重宝してます

いいもの少しだけ・・が、つもり積もって部屋いっぱい!!

嫁がいつも片付けろ!と怒ってます。

片しているのですが・・あの人は几帳面ですから、引き出し5mm開いていても怒ってます

でも・・新らしい技術で作られたんですよ〜なんていわれると・・ふむふむとなりますね

ふふふ・・その前に体力強化でしょうけどね・・

え?つまり・・その〜早く言えば・・ダイエット

       でわでわ
2014/5/30 11:27
RE: 登山・・リーズナブルな遊びってよく言われます
こんにちは〜
山、リーズナブルな遊びだと思います。
必要最低限の装備への初期投資だけしっかりしておけばあとは消耗品と道具のメンテナンス費用登山口への交通費+αしか掛かりませんからね。

ダイビングやスキー車やゴルフ、釣りもやってましたがまぁお金かかりますね。

道具って言っても昔の人は足袋や草鞋で歩いていた訳ですしもちろんゴアなんてものもなかったし。今は軽くて高性能な贅沢な道具に恵まれていますね。

ボクは登山用の衣類は殆ど持ってません。ゴアなんて昔は高くて買えなかったです。持ってるのは安売りをさらにまけてもらって買った厳冬期のヤッケだけ。道具もだいたい直して使うので10年ぐらいは買い替えませんしザックなんて20年以上使ってるのもあるし。夏は草鞋を編むし。
道具に頼る前に己を鍛えよってのが信条ですが要するに貧乏でケチなんです(笑)

移動も高速使わないし、海外へ行く時も海を渡るのは数千円のフェリー使いますがそれ以外はヨーロッパぐらいまでなら殆ど歩き。寝るのは野宿(今は大人になったので飛行機やホテルも使いますが )。

お金がかかるのは登攀具ぐらいかと思いますがこれは殆ど使う山に行かないので出番なしです。

お金がかかるって言う知り合いが結構いるけどだいたい不要なモノを買ってるか、新しい道具をどんどん買っちゃってる人ばかり。登山道具屋さん行くとつい・・・っていう気持ちは良く分かりますが。
そんな道具好きな人は結構お金かかりますけど身の丈に合った登り方をすればお金のかからない楽しい遊びだと思いますねぇpenguin
2014/5/30 11:12
RE: 登山・・リーズナブルな遊びってよく言われます
お!出た!燕ペンギンさん!こんちわ〜〜

あ〜たねぇ〜フェリーで隣の国にわたってさ、三蔵法師じゃあるまいしカトマンズ付近まで歩いて行く様なことできませ〜〜ん(大笑

わらじ??

ふふふ・・大峰山脈の修験者の法衣あるでしょ?あれを着てさ、大峰を歩こうと思って修験者の法衣を見に行ったんです

あれ、高いよ〜〜一式普通に10万円はするから・・ほら貝三万円からね(大笑

ふふふ・・mamepyonさん、歳をとってくるとさ、行動力瞬発力持続力が低下するからね

つまり金で装備して守ってるのよ(大笑

若いと半そでで雪渓あがってこれるけどね(このまえのし白出沢夜中にびっくりしました)

マイナス10℃以下のホワイトアウトで雪穴掘って縮こまってるとね、いい物着て置かないといっぺんに眠くなってお陀仏ですよ(笑

mamepyonさんは、元気でいいですよね(嫌味じゃないですよ、マジでそう思います)

ま、装備で安全が買えるならってことですね。

うちの吉野の林業の叔父は、地下足袋でスタスタどこまでも行きますがね(笑

炭小屋知ってるからって寝袋背負って尾鷲(三重県)まで歩いて行きましたよ(信じられないですよ・・秋口でしたが)

どこかでお会いできればいいですね

        でわでわ
2014/5/30 11:40
ゲスト
RE: 登山・・リーズナブルな遊びってよく言われます
こんにちは。
登山は本当に健全な趣味ですね。
それと特にウエア類の進化は凄いですね。カッパとか。
噂だとファイントラックのドライレイヤーがいいみたいなので私も買ってみました。まだ使っていませんが今度使ってみます。
でもまずは体力作りが大前提なので、そういう意味でも登山は健康的ですね。
ヒートテックは私は家で寝間着にしています。
2014/5/30 11:53
RE: 登山・・リーズナブルな遊びってよく言われます
ミュウレンさん、こんちわ

ヒートテック・・わたしも家では重宝してます。

三年前に、わたしの叔父の誕生日にミズノのブレスサーモをプレゼントしました。

ちょいと値段が張りましたが

叔父がそれを気に入って、毎年、冬に上下をプレゼントしてます。

吸湿速乾でわたしが山で使用しているんです

いいもの・・ふふふ・・肌で感じて、わかるんですね

山はいろいろな楽しみがあるので、長く付き合えますね

             でわでわ
2014/5/30 12:07
uedaさん/RE: 登山・・リーズナブルな遊びではないような(^^)
先日どなたかの日記で山行始めて一年で買い込んだ装備が合計30万円以上だったというのを読んで、すごいなあ、自分はさほどじゃないぞ、などと思ってそれでも書きだしてみたのでした。
するとなんと25万円になっているじゃないですか。驚いた。
内容ではやはり冬の物が多いですね。ピッケル、アイゼン、スノーシュー、ハードシェル・・・。
あとはまあデジカメやリュック、靴でしょうか。SUUNTOやハンディナビ、風速計などは、まあおもちゃみたいな物かもしれませんが。

私はテント泊も小屋泊もしない日帰り派ですからテントや調理用具は一切ないのにこんなです。
でも、本当に命に関わる物はいいものでないと意味ないですね。ウエア類は特に。
これでもゴルフなどに比べると安く済むのでしょうか。ゴルフはたしなんだことありませんが。
まあどんな趣味も深入りするとそれなりにお金かかりますね。骨董なんて目も当てられないらしいです(^^)
それでも命に関わらない趣味と違って登山用具は必要でかかる費用だからけちってはだめですよね。いやあやっぱ物いりです。
2014/5/30 16:23
Re: uedaさん/RE: 登山・・リーズナブルな遊びではないような...
pasocomさん、コメントありがとうございます

ゴルフは、やっぱ道具の更新?がたいへんですね・・

会社の隣が中古ゴルフのお店です

昼間や仕事帰りにはにぎわってますよ・・

週末は、ボールを買う人などが押し寄せてますね

わたしはゴルフ道具には頓着ないので、もう15年も前のクラブです。

このまえ靴のバックが、置いてるだけで塗装が剥げて、仕方なく買いました。

それも三年まえです。どうしても参加しなければならないコンペだったので(^^;

登山でいえばたぶん、キスリングで木のピッケルもってるようなものでしょうね(大笑

しかし・・幕営装備なくて25万ですか って・・わたし・・発表できません!(。。;

にしても、やっぱ遠征費用がかさんでますねぇ

二日といってもわたしの場合は日帰りに近いですので・・

人間って不思議なもので、普段着のTシャツが8000円なら絶対買わないですが・・

下着のブレスサーモ上下10000円は、仕方ないなぁって思っちゃいますね(笑

値打ちって自分の感性ですからね仕方ないでしょうね

ふふふ・・安全装備が過剰装備にならないように努力するのみです!!

また、八ヶ岳にお邪魔しますので、よろしくお願いします

           でわでわ
2014/5/30 18:44
RE: 登山・・リーズナブルな遊びってよく言われます
いくらなんでもぼったくり過ぎだと思うのです。
ここ数年アウトドア人口も倍増し、猫も杓子もゴアテックスな様相を呈しています。
このように全体的なパイが相当増えている分、メーカーも競争が激化し単価も下がってくるのが一般的な市場かと思いますが、この業界だけは、なぜか思ったように値が崩れてくれません。
そうです。売れるからです。値段を下げる必要なんかどこにもないからです。
私は思うのです。今こそダイソー登山を始めるべきではないでしょうか。

実際のところ、ガソリン代と高速道路がかなり苦しいですえぇ
2014/5/30 23:21
RE: 登山・・リーズナブルな遊びってよく言われます
Dっさん、コメントありがとうさんです!

わたしは、モンベルフェアーなどを利用してますけどね

型遅れで充分ですね

それより、Dっさんの言うようにガソリン代高速代がねぇ

ふふふ・・安けりゃ口実つけて毎週でも岐阜長野山梨に出没するのですがね

登山人口が増えるのはいいと思いますが、山頂で混雑するのもなんだかねぇ(^^;

夏山になると特に多くなりますね

6月・・ふふふ・・いよいよ北アも解禁の季節ですね

ちょいと足慣らしに・・槍・・やってみたいですね

Dっさん、たまには八ヶ岳に遠征してください。

きっと尾根筋はDっさん好みですから

       でわでわ
7月の浅草岳・・楽しみにしてます
2014/5/30 23:46
RE: 登山・・リーズナブルな遊びってよく言われます
uedayasuji さんこんばんは。
いつも楽しい話題のご提供、ありがとうございます。

近場の里山メイン、冬山などには縁がないものの、それなりに値の張るものはそれなりにいい?…気が付けば、普段着の数倍はするような格好
色や形に拘らず、バーゲンでサイズが合うものを漁り買い揃えれば割安に済む筈なのですが、安いを理由に余計な買い物をする始末…置場に困ってようやく我に返るのが常?

私の職場周りも『山派』は極少数。ゴルフや自転車趣味の方が繰り広げる『道具自慢』の金額を聞けば『登山=リーズナブル』だと感じてしまいますが。。。


"実際に自分で山を歩いて見ることですね。
その反省の積み重ねが、一番大事だと思います。
これ完成形なんてないのでしょうね"
…最近、仰る意味が少しずつ解るような気がしてきました。
『安全』の御旗?の下に、色々買い揃えてみたものの、低山ハイキング道に限れば、食べ物と飲物が十分なら、なるべく荷物は少ない事に理想を感じます。

但し、服装は真冬でもない限り、『吸湿・速乾』性能に優れた物に限ります  …少々、お金が掛かっても?真新しいものには飛びついてしまいそうです
2014/5/31 2:14
RE: 登山・・リーズナブルな遊びってよく言われます
inakabusさん、おはようございます。

わたしは低山を歩くときは、トレーニング感覚で歩荷訓練や、新しい山道具の試運転(笑

例えば、暗視鏡や新型ヘッデン、新しい靴、コンロ、ツェルトなど季節季節で試してます。

ために、冬はしっかり雪のある低山・・関西圏では武奈ヶ岳をホームにしてます

夏山の虫に悩まされながらも緑に包まれる爽快さはいいですね。

おっしゃるように下着が命・・歳をとると、うっかり日焼けすると中々戻らないし

筋肉隆々なら半裸でロープ担ぐのもカッコいいのでしょうが、タヌキ腹ではねぇ〜(^^;

低山あなどることなかれ・・

そこは大人の公園・・自由に歩きまわれるフィールドですね

登山道のショートカット、こっちはどこに出るのかな?なんての、とんでもないルーファイ、などホームでなきゃ出来ない山歩きが、そこにはあります。

そんなホームを作ることをおすすめします。

>荷物は少ない事に理想を感じます。

ですよねぇ

夜間冬山幕営登山が問題なんですね・・これ、簡単に考えるとね(笑

夜間・・ここで灯火系の装備と予備電池など・・
冬山・・衣類の予備と充実・コンロ・着火系装備・ギア類(アイゼン・ピッケルロープ)
幕営・・テント・シュラフ・快適安眠装備

となるんですね(^^;

ふふふ・・安全の重さってあります。

ために・・歩荷訓練は必要ですね。

岩に取り付いていて重いザックに振り回されでもすれば・・滑落・・です

で、中々・・完成形なんて見えてこないんですねぇ〜

完全に目標の山域を把握しておればいいのですがね・・初めてだから面白いというのもありますし・・

ともあれ・・単独行は自分で決めて自分で実行する登山。

ごそごそ考えながら、皆さんの意見を伺ってなんとか歩いている次第です

どこかの尾根筋で会えればいいですね

         でわでわ
2014/5/31 7:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する