ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > uedayasujiさんのHP > 日記
2014年07月15日 10:46公開(笑)先にたたず(@o@)全体に公開

徒然なるままに・・いろいろあって・・ねぇ〜

一枚目  こんな景色に会いに行きたい!!

二枚目  後ろから追突されて幸いお客様はいなかったですが
_________________________

7月6日(日)に当社の課長(55)が心臓血栓のために緊急入院したのは以前の日記で書いた。

さてさて、そんなときに限っての事故多発。

事故係の責任者である課長の仕事を久しぶりに代行するのはいいとして、な、なんと7日に4件,8日に2件,9日に1件!

そのすべてがオカマされるほうで、当社は被害者とはいえ代車から警察の応対から加害者の対応と保険の手続き、果ては労災の手続きまで忙殺されているところに・・陸運支局の呼び出し監査と駐車違反による一日10台の車両停止・・とそれに関わるナンバープレート返還に処分終了による封印作業・・

はっはっはは〜って笑うしかない忙しさ・・

たかが一人・・されど一人・・その仕事量が分担できずにかぶさって来ると、まぁ、忙しいっていう域を超えて気が狂うほどですね
______________________
本日、ほぼすべてを一段落させ久しぶりに会社の花壇や樹木の世話をしてます。

植えて三年目の1mに満たない細い桃の木が、小さな5cmほどの実を三つ見せてくれました。

ふふふ・・これが、ムチャ甘いです!

収穫しないと他の五つあった実は、虫に食われて穴だらけでした。

肥料とてやりもしないのに、自然ってすごいですね。

また、花壇のカンナがちょいと花をつけてくれてます。

夏・・なんですね
_______________________
昨夜は近所にある八坂神社の夏祭りでカネや太鼓の音が遠くで響いてましたが、嫁は読書、わたしは山部屋のお片付け でした。

雨が続いていたので干してあったポンチョやザック、ロープなどを手入れしながら備品の点検です。

服装などもカビないようにしっかり風を通して収納しました。

小物も小さな傷だらけで前回の白出沢の難行を物語ってます。

文章で書けば簡単ですが、15mの崖に近い藪漕ぎ・・シュリンゲでビレィしながら一歩づつアイゼン効かせて雪と泥のすべる崖を登る・・

これは、たいへんでしたね

しかも、そのあとに雪渓の間の小さな急沢を登って・・

最後の最後で手がかり足がかりなく撤退しての降下でした。

身体を岩に預けて足で踏ん張って、足がかり探して一歩づつの降下ですからロープも出せなくて、超たいへんでした。

むろん、そんなことを承知で入山して前に進んでます

あれって、何なんでしょうね?

名誉なんてないし、欲など毛頭関係なし・・

あえて言えば、自分を納得させたい自分がいるんですよねぇ〜

いま考えると、何しに行ったんだろうと首をかしげます(大笑

岩切道が途切れて崩落を見たときには、上まで行けないだろうと思ったんですがねぇ〜

好奇心?・・でもないし本能的にまだ行ける!の確信に支えられての前進でした

で、鉱石沢の急坂こなして、ほっとピッケルを杖に立ち上がったときに落石。

瞬間、こりゃ、だめだ・・の判断・・これも本能なんでしょうね(大笑

北ア・・やっぱり楽しませてくれる山域ですね

そんな山行の思い出に浸りながら、道具を労わります
_____________________
夏山謳歌といきたいところなんですが・・(^^;

自業自得の免許証返還30日間・・トホホ・・です

アクセスのいい山を探しながら時間を勘案して・・これってたいへんですね

電車移動で登山される方の苦労を今更ながら感じております

しばらくは近場のドンヅルボウにて岩練習でもしていようかと思ってます

もちろん、岩を目的にした山行は考えてもないので、わたしがロープに手をかけるときは、エマンジェンシー。

昨年、9月の強風、豪雨の三俣蓮華から黒部五郎小屋へのルート終盤。

行かれた方ならご存知の岩や石の急激なくだりです。

これが豪雨で沢状態の激流

とてもじゃないが、下れないので樹木にロープかけてエイト環での下降でした。

30mですからWで12・3mづつの4ピッチほどでしたが、全身ズクズクでの小屋入りでした。

さて、この8mmロープ、使い方が間違っているのかはわかりませんが、ヤバイと思うトラバースでは、クサリの根元などを支点に輪っかにしてビレィしてます。

とうぜん、30mですので移動は14mほどですね

それでも万が一堕ちれば15mで止まるであろう、甘い計算(笑

通過後は、輪っかをほどいて引っ張れば・・手元にもどりますね

これ・・誰に習ったのか忘れました(^^;

そんな初歩のロープワークも練習しておかないとね。

もちろん下降もですが、岩ヤさんほどの崖を登り降りはしません・・が・・

せめてオーバーハング以前の90度くらいは練習しておかないとね

このまえのドンヅルボウでは1/3システムや1/5,1/6を練習しました。

で、新兵器!・・はっはっは〜プーリー四個買っちゃいました(#・・)

こいつを使いこなして崖下からのレスキュー訓練をユーチューブでお勉強

わたしに発見された遭難者の方・・運が悪いと覚悟ください。

でも、できるだけ努力して引っ張りあげてみますので(余計なことしないで応援呼べってか

しかし、知っているのと知らないとでは大違い。

それでも単独行幕営装備では8mm30mが精一杯です。
______________________
八ヶ岳の歴史について、いろいろ日記や山行レコがアップされて興味深く拝見させていただきました。

これも、旧史跡に古文書に神社仏閣・・豊富な資料ありて人材ありきでしょうか・・

考えてみれば大和朝廷、奈良・平安・楠衆、根来、伊賀、甲賀、大峰修験者など関西にも史跡、資料、山岳仏教の痕跡は多々あってしかも今でも息づいてます

登山にまるわるような資料もあるはず・・

ふふふ・・現役引退後にやることが、おぼろげながら見えてきましたね
_______________________
こうして日記にすると・・頭の中がガラクタの山のようですね(大笑

これに、まだ無線とかカメラとかたこ焼き屋とか・・

たこ焼き屋の話はまた後日ですが、さてさてどうなりますかね

毎日毎日、いろいろなことが起こります

嫁 「ええかげんにせぇよ!頼むから大人になってくれ!」と怒ってました

         でわでわ

新潟まであと4日・・ふふふ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:679人

コメント

RE: 徒然なるままに・・いろいろあって・・ねぇ〜
管理職はいろいろとたいへんですね
でも大きな事故じゃなくなによりです

それにしてもuedaさんがまさかの免停は・・・
アクセスの良い都会の方にある山ならいいけど地方に行くとかなり不便ですよ

早く復活になるといいですね
2014/7/15 20:17
RE: 徒然なるままに・・いろいろあって・・ねぇ〜
nonさん、おはようございます

不思議ですね、担当者居ないと事故が増える(笑

免許の点数が駐車違反の累積があったのを、忘れてました(−−;

ったく・・しかたないです・・30日間の謹慎ですね

八月末には復活ですが、ここからの一年間は細心の注意ですね(^^;

それより・・調べるとやはり遠征は難しいですね・・下山時間厳守ですもんね(苦笑

しばらくは近場でうろうろですが・・関西の低山は・・あっついですよ〜〜

      でわでわ
2014/7/16 6:57
RE: 徒然なるままに・・いろいろあって・・ねぇ〜
uedayasuji さま

まいどです。
どんなにヨパラッてたってやはり奥様は絶大ジャマイカ。玄関で寝たってやさしくお布団かけて、、、 、、うちはないけど
末期のお水 をお願いするお方
どんだけ叫んでもその時は遅し

生前に残したもので決まりですかなぁ〜

・・・ロープは握力でしょうか、、、70維持?
2014/7/16 0:04
RE: 徒然なるままに・・いろいろあって・・ねぇ〜
昔の映画で「山」 THE MOUNTAIN   これに何か感じた山家は多かったのではないかと

素手で、、、、
ズル剥けても握り続ける

忘れられないシーンです
2014/7/16 0:12
RE: 徒然なるままに・・いろいろあって・・ねぇ〜
酔狂仙人おはようございます(笑

しばらくは大人しくしてるだろうと・・嫁の読み・・機嫌いいです(笑

嫁に残せるもの・・幾ばくかの愛・・はっはっは〜殴られそうです

握力?そんなにあるわけないです・・

しっかりしたセルフビレィです・・握力ないので常にシュリンゲたすき掛けでカラビナです

           でわでわ
2014/7/16 7:02
RE: 徒然なるままに・・いろいろあって・・ねぇ〜
すみません・・その映画は知らないのですが・・

>素手で、、、、 ズル剥けても握り続ける ・・

なるほど・・ちょいと調べてみます   でわでわ
2014/7/16 7:10
RE: 徒然なるままに・・いろいろあって・・ねぇ〜
1mに満たない桃の木。それでも桜梅桃李なんですね。

読んでて、山を通してuedayasujiさんらしさが出ていて、自分も自分の使命をまっとうしたいなと感じコメントしてしまいました。
ってお会いもしたことないのに

ぜひ新潟、無事故で楽しんできてください。
2014/7/16 0:15
RE: 徒然なるままに・・いろいろあって・・ねぇ〜
tamu-chanおはようさんです!!

ふふふ・・山でも人生でも自分らしく・・素直に生きることができれば幸せなんでしょうね

都合があえば、どこかのコラボに参加してください

山梨・長野・新潟が多いですけどね

>ぜひ新潟、無事故で楽しんできてください

ありがとうございます。

やはり友人と会うのが一番の楽しみですね

         でわでわ
2014/7/16 7:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する