|
どうやら60%の確率で雨天ですのでロバクン、アルガちゃんと相談の上で残念ですが、「中止」と決定しました!!
甲斐駒ケ岳の予報です↓ (pasocomさんから教えていただいて重宝してます
http://tenkura.n-kishou.co.jp/tk/kanko/kad.html?code=19150006&type=15&ba=kk
わたくしめは、9日に順延したいのですが・・嫁がどう反応することやら(苦笑
11月18日から台湾旅行に友達と行くという嫁。
そのドサクサにまぎれて三週連続山行の快挙!などと企んだのが裏目に出たのかしら(大笑
____________
むっ??
ここでちょいと豆知識といきますかね

何気に使った「ドサクサ」の言葉。
知っておられたならご容赦を・・
この言葉は、博打場から出た言葉 (という説が面白いです
戦国時代が終わって平和が続いたお江戸では、武家下屋敷や町家などの一室で行われたご法度のばくち場・・
そこに踏み込むお役人さま・・映画やテレビでおなじみの捕り物がはじまります
当時は、ここでの首謀者は「佐渡送り」、佐渡金山での重労働が待ってました。
佐渡おくりらしい→刑は・・佐渡くさいぞ・・佐渡が反転・・どさくさい・・どさくさ(笑
当時、佐渡は重労働の代名詞になって、佐渡→どさ→どさ回り というのも面白いですね
もちろん諸説ありますが、わたしはこの説を聞いたときの印象が強くていまだに頭の片隅に残っております

__________
日本語の語源は中々特定できかねますね
中高生の使うスラングなどわたしには理解不能

もちろん、若き日のわたしも当時の中高年には通じない言葉を操っていたのですが・・
言葉は時代を表現して、時間に淘汰され庶民に支持されたものだけが残っていくのでしょうね・・
___________
大阪でも日の出の時刻が六時台になってます。
夕方五時を回ると暗くなって朝方は五時後半で夜明けの雰囲気です。
明るいうちの山行の時間が狭まってますね。
それに加えて高いお山では気温があがりません
一枚余分にザックに入れての山行が大事になりますね。
冬山をやらない方々にはシーズン最後のお山でしょうね
ここにきて日曜日の天候不順・・残念ですが安全のために中止します(ふふふ・・パーティとなると・・わたしは超慎重派ですので

少し早いですが京都あたりをレポしましょうかね

でわでわ

uedaさん、すみません。
忘れてました
私 雨男 でした… トホホのホ
はっはっは〜雨男!それもまた善し!です
ただ、パーティですからちょいとね(^^;
安全第一です
でも・・たしかに雨に見舞われる確率の高い人っていますよね〜
これが雪なら・・上等!!なんですがねぇ〜(大笑
いずれ尾根筋でお会いできそうですね
猛吹雪で・・「あれ?Bgoriさんでしょ」な〜んてね
楽しみは、先延ばしでもいいですよね
でわでわ
日曜日雨なんですよね。
残念ですが、仕方ありませんよね。
ワタシが参加するトレラン大会は、
雨でも大会やるそうです。
うぇ〜。・゜・(ノД`)・゜・。
走るのが嫌いなワタシにとって雨の中
走るなんてありえない…。
申し込む時点でわかっていたことですが。
天気予報が変わることを祈ります。
こんちわ
雨のトレイルランニングも聞いただけで大変そう・・
トレランで雨具着ると・・蒸せてしまわないのでしょうか?
半そでなどでは雨に濡れるとこの季節ですので冷たいでしょうしね
雨天決行・・それでも結構って言う方のみ参加ですね(へんな駄洒落ですみません
雨で風邪などひかないようにね
天候は変わらないと思います・・むしろ雪を心配したほうが・・(^^;
それにしても元気でなによりです
でわでわ
レコをよろしくね
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する