|
|
写真二枚目 3ナンバーは10年経過で40000円から50400円の重量税!車検有効期限が本日12月4日検査受ですので28年12月7日まで!これで登山口までは遵法でいけますね(苦笑
____________
12月7日(日)の天候などが気になっていろいろ下調べしながら気がかりなことが・・
12月7日・・なにかあったんだよなぁ〜・・なんだっけ??
で、気づいて飛び上がったこと



車検でした。
わたしの山用パジョロの車検が12月7日まで・・
おっと!ヤバイ!です
本日木曜日、で明日は金曜日(当たり前ですが・・
7日は日曜日なので・・
朝から足回りを点検してオイル交換して排ガス調整、アライメント調整して全力車検整備で、ただいま戻ってまいりました(苦笑
___________
平成8年の車両で10年以上の車は、重量税もお高くなってます
通常40000円が50400円!
排ガス規制も緩いのでお高いのでしょうかね

にしても諸費用だけの検査受け(大笑
これも役得っちゃ役得ですね

一応、二級ジーゼル、ガソリン整備士ですからご容赦を(^^;
__________
にしても今の車は痛まなくなりましたね。
その原因の半分はオイル、潤滑油の性能向上でしょうね
ともあれオイルだけは小まめに交換することをお奨めしておきます。
メーカー指定が15000kmほどですから、一万キロを目安にすればよろしいかと・・
車検もディラーに出すと、走行距離で部品交換するので結構なお値段になりますね。
ちょいと知識のある方なら、ユーザー車検でご自分で車検コースに入られると、かなりリーズナブルに済みますね。
その際には、前検査をしてくれる(2000円程度)施設が検査場近くにありますので、そこで排ガス、ヘッドライト、速度計誤差、ブレーキ、トーインなどを調整したうえで検査コースへ行かれると、多少古い車でも車検合格は間違いないですね。
ともあれ、天気がよくても車が車検切れなんてシャレにならない事態は回避できましたので・・ご報告まで・・
でわでわ

コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する