![]() |
![]() |
![]() |

この年6月にそれまでのリハビリ結果を試すため丹沢畦が丸

そこで娘の希望もあり、夏山はまた槍ヶ岳に登ることにしました。
夜行バスを利用、新穂高温泉

前年にダメージを受けた心臓にとってやはり3,000m級の登山はきつく、息も絶え絶えで槍にたどり着きました。

下山途中の横尾尾根上から本谷右股カールを下るパーティーを見つけ、私達もルートを変えたくなりましたが、自身の体力を考え思いとどまりました。
双六小屋への道中で、高齢の男性をサポートして登る家族のパーティーに会いました。
お爺さんを中心にして、息子達夫婦や孫達が一団となってゆっくりと双六小屋を目指していました。
先に到着した私達がチェックインを済ませ、外でくつろいでいるところへパーティが到着し、思わず拍手

【余談】
前年に急性心筋梗塞からの生還を経験して、私の人生観は少し変化しました。

それまでは仕事とプライベート(家庭)のウェイトは5分5分でしたが、プライベート重視に変わり、それまで無関心だった同窓会などへも積極的に出席するようになりました。
「人生いつ何があるか分らないので、無沙汰の人には会えるうちに会っておこう」という姿勢です。
毎年暮れに訃報の葉書を受け取るようになり

【写真1 鏡平】 【写真2 槍穂】 【写真3 氷河公園天狗池】
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する